bear.gif

<一般会員> 
こんちには、初めまして。彼との関係にもやもやとしているので、相談させてください。マーチン先生の過去の相談に対するお返事は今の所、半分くらい読みました。その上で、相談させていただきます。
まず、彼とは2016.1まで、8ヶ月間付き合いました。私25歳、彼26歳です。その後、向こうに好きな人ができたという理由で、振られました。その、彼が好きだという好きな彼女、Mさんは今フランスにいる、彼の大学時代のサークルの友人です。年末にグループ旅行でフランスに行き、その際やっぱり、好きだと思ったそうです。私は別れてから一切の連絡を絶ち、仕事をがんばったり、メイクアップレッスンに行ったり、髪の毛をバッサリ切ったり、婚活や合コンに行ったりし、別の男性とも関係を持ちました。
2ヶ月半経ったある日、仕事でどうしても嫌なことがあり、携帯の履歴の最後に残っていた彼の番号に電話をしました。連絡は全て消して、LINEもブロックしてましたが、番号でわかりました。彼とは思った以上に話が盛り上がり、またLINEしよう、またご飯に行こうという話になりました。その翌日、飲みに行き、私から押し切って彼の家に泊めてもらい、エッチも2回しました。その時、彼はフランスにいる彼女と付き合ってる、と言いました。それでもいいから、とりあえず付き合ってみない?と私がいい、Tくんは、うん、本当にそれでもいいの?という感じで、次の日の朝別れました。その翌日、また彼から電話があり、やっぱり彼女に悪いから会えない、お互いのためにならないから二度と会わないと言われました。
しかし、その二週間後、今度は彼からLINEが来て、まだ会いたいと思ってる?と言われました。私はその前の電話で、もう本当に終りだなと思って連絡もしてなかったのですが、そのLINEの返事に、Tくんは会いたいの?近くにいるからお昼でも一緒にどう?と送りました。
そしてお昼を食べに行き、その後彼宅へ。昼間にも2回、結局泊まることになり夜にも2回エッチをしました。Tくんに、なんでまた会いたいと思ったの?と聞くと、「俺も会いたかった。寂しかった。」と言っていました。
正直、振られたのは私で、なんでそっちが寂しいとかいうの…という気持ちがありました。彼と、昼間公園に出かけたのですが、
・ともちゃんの悪いところはないよ・俺って最悪だよね・お盆休みには彼女に会いにフランスに行く・外で手をつないでて、人に見られたくない・エッチの相性はいい・地獄に落ちると思ってる・ともちゃんに彼氏ができたらその時は会わない・また遊びに行こう・ともちゃんの気がすむまで会おう などと言われています。お互い様なのですが、マーチン先生から見てこの男性はどう思いますか?

user.png とも   time.png 2016/04/24(Sun) 16:38   page_del.png

マーチン先生の恋愛教室「彼と私の本音は同じ!?」でお返事させて頂きました。
http://archives.mag2.com/0000052108/20160513100000000.html

 
 

<一般会員>
マーチン先生はじめまして。27歳♀アキと申します。

私には半年ほど定期的に会う関係の相手がいます。
主に平日夜、彼の仕事が終わった後に数時間一緒に過ごします。
最初は身体だけのつもりでしたが、気付くと私の方が好きになってしまっていました。

自分の気持ちを自覚してからは、時々お弁当を作っていったり、お菓子を作っていったり色々しました。
彼に渡すと手作りなんて久々に食べたと喜んでくれて、その時期からたまにエッチなしで会ったりもするようになりました。
エッチなしの時は2人で映画を見たり、散歩したり、傍から見ると恋人のような感じです。
なので、ちょっとは脈アリなのかな?と思い、LINEなどで冗談ぽく「好きだよ」「付き合いたい」と言ってみましたが、そのたびに上手くかわされているような返信しか返ってこず…我慢出来なくなって、この間会った時についつい直接伝えてしまいました。
すると、「辞めておいた方が良いよ」と言われました。
自己中だから付き合ったら自分との予定を最優先させるし、連絡は基本無視するような男だから…と。
自分との予定をというのは、私が長年続けている趣味と彼の予定が被ったら、彼との予定を優先させるという意味です。
彼自身の考え方としては、恋人とはいつか別れるものだから、セフレのままがいいとの事らしく…セフレ関係だってずっと続く訳じゃないよというとびっくりしていました。
ちなみにお互い今はひとりですが、私としてはどちらかに恋人が出来たらこの関係は切るとは言っています。

今までのやりとりの中で、俺なんてすぐ飽きられちゃうかもなー、とか会いたいとか、気を持たせるような言葉は散々言われました。
今までこういう関係でそんな事を言ってくる人はいなかったので、彼もちょっとは好意を持ってくれていると思っていたのですが…真意がつかめません。
彼の返事は私を諦めさせるためなのか、それとも本当に付き合ったら豹変するのか…態度が変わるなら、辛くなるのが目に見えているので諦めるべきでしょうか?
このまま関係を続けて様子を見て再度告白するか、諦めてしまうか迷っています。

user.png アキ   time.png 2016/04/13(Wed) 21:50   page_del.png
アキちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

彼に「アキちゃんへの好意があるのか」と言うと、それはあると思います。
ただ、「付き合うほど好きではないのだろう」と考えたら良いと思います。

> それとも本当に付き合ったら豹変するのか?

たぶん、本当に豹変すると思います。気持ちの上での問題ですが、今は「会いたいときに会えばいい」関係なのが、「会わなければいけない」という義務になる(そう感じる)からですね。

こういった事例は他にもあります。例えば、

1.お互いに彼氏彼女がいる状態でセフレになった。
2.自分が相手を好きになったので、恋人と別れた。
3.これからちゃんと頑張っていこうと思ったら、フラれた。

といったお話です。こういったお話はお互いに恋人がいるからこそ付き合うことができた、という場合が多いです。距離感というか、そういう問題です。相手に恋人がいる場合、メールやLINE、電話が自分に集中することがありません。また、他に連絡をする相手がいるので、自分の気が乗らない時はスルーしてもほとんど問題になりません。

でも、付き合うのがひとりになると、そういった事情が変ってきます。気楽に付き合うことができなくなるのですね。

セフレとは、お互いにセカンド同士のお付き合いと言えます。こういったお付き合いは、「お互いに細部まで向き合う必要がない」ので楽なのです。立腹することがあっても「セフレだし、まあいっか」という感じで、

お付き合いしていたらケンカになることが、スルーできるようになるのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彼はこういうお付き合いが気楽でいい、と言っているのだと思います。


では、アキちゃんはどうしたらいいかです。
僕は「付き合う」という言葉に拘らず、アキちゃん自身は「付き合っている」つもりで、このまま付き合っていけば良いと思います。

> エッチなしの時は映画を見たり、散歩したり、恋人のような感じです。

「恋人のような感じ」と思えるなら、それを続けていくと良いのです。エッチがない時に映画を観なくても、映画を観て、食事をして、エッチをしてお泊りをすることを目標にしたら良いでしょう。これができたら普通のお付き合いと何も変りません。

また、今現在、どのくらいの頻度で会っているのか見えませんでしたが、平均週に1.5回以上になるように、目指していけばよいと思います。例えば、今が隔週なら、まずは週1になるように誘ってみましょう。

> 時々お弁当やお菓子を作って行ったりしました。
> 「手作りなんて久々に食べた」と喜んでくれて、
> その時期からたまにエッチなしで会うようになりました。

お弁当やお菓子を作ったことが、良い評価になっていることがわかりますね。なので、こういったことを「時々」ではなく、「徹底して」やったら良いです。


あと、これはご覧の皆さんへのメッセージですが、セフレの関係を続けると、ほぼ必ず女性は相手の男性を好きになってしまいます。(こういったご相談は、後を絶ちません)

しかし、スタートがセフレですと、男性から見た場合「コイツは付き合わなくてもセフレでいられる女だ」となりますので、「好きだから付き合って」と言われても付き合おうと思いにくいのです。

何が言いたいかと言いますと、スタートが肝心ということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性の皆さんは、安易な関係から始めないようにしましょう。

そして男性諸君は、このお話を良い意味で生かせばよいのです。付き合いたい女性と男女関係になれたなら、短期間に回数を重ねると良いのです。あれこれ言葉で言うよりも会って抱き合うこと、それが好きになってもらうには効果的ですよ。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/04/28 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>20代後半♀です。
マーチン先生、はじめまして。
久しぶりに人を好きになり、自分を客観視できず精神が参っています。
アドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。

私は大学生の頃から付き合っている10年来の彼が居ます。
お互いの両親とも会っており、周囲は結婚するものと思っています。
が、私は彼のことがすでに好きかわからず、一度結婚も断っています。。

そんな感情のまま、長い間空気のようにやり過ごしてました。(身体の関係は勿論何年もありません)彼はこんな私でも、気にかけてくれています。

相談内容は、取引先の男性30代♂を好きになったことです。
その方は、職場や仕事関係の飲み会やサークルで度々顔を合わせます。女の人が好きで、合コンなどしばしば行くようです。(直接聞いてませんが周りの方達が言っていました)
彼女は2,3年いないようで、結婚したいと明言しています。好き嫌いがはっきりしていて、興味のない人にはやや冷たく積極的には関わろうとしない感じです。

その方は私に好意を持ってくれているようで、私もその好意を有り難く思っています。
半年ほど前、飲み会の後に連絡先を聞かれました。
この頃、まだ私は好きという感情はなく、取引先の方なので気を遣って親しくし、職場環境を良くするために社交辞令な対応をしていました。

その後、二人でご飯に誘われたり、その方の同僚を交えて数人で飲みに行ったりしました。
その方のLINEは軽く、時々ハートの絵文字が入ってます。あまり男の人でハートを入れる人はいないので、びっくりしつつスルーしてました。

そして、先日珍しく、私から仕事に関することで聞きたい事があり、会える時間を作ってもらいました。
「◯さん、**についてお話ししたいです」「いいよ、明日(最寄駅)来れる?ハート」といった具合です。
どこで話そうか、という話題になり、冗談めいた感じで◯ちゃんの家に行きたいとLINEが来たので、すぐさま断りました。そしたら「じゃあ、俺のうち来る?…ダメか。笑」と言われて、やましい予感がしつつも、彼に対して好意が芽生えていたのと、好奇心とでOKしてしまいました。

そして、数日後二人で会った時、その方が4月で他県へ転勤となる事を聞きました。今月は仕事の都合で色々忙しいと言っていたので、思い当たる節はあったのですが、いざ申告されると思ったより悲しくて寂しくなりました。
その後は、その方の思惑通りお酒を飲まされ身体の関係を持ちました。
転勤のことと、久しぶりに男性と関係を持ったことで曖昧な気持ちが一気に好きに変わってしまい、どうしようもありません。

その日は終電で家に帰りました(帰されました)。帰宅後、私から無事帰れたと報告をしました。来てくれてありがとうと返信がありました。
しかし、翌日以降、職場で会った時いつもよりぎこちなく、話しかけても冷たく感じました。
数日して、いてもたってもいられず、先日の件で気まずくなっていないかLINEで聞いてみました。いつもよりなかなか既読にならなかったけど、一応「大丈夫だよ、転勤するまでまた都合が合えば会おうね」と返ってきました。。

会えなくなる期限がある事、LINEが来ない事で日々憂鬱です。
私はずっと彼がいるので、何年も人を好きになる事がありませんでした。(矛盾してますが)
今回の件で、明確に今の彼とこのままいても何も始まらないことに気がづきました。希望としては、今好きな人と付き合って結婚も出来たらいいなと思っています。

転勤が決まって、後腐れなく関係を持たれた感がすごいですが、挽回してうまく付き合えるようになりたいです。
マーチン先生、何かアドバイスいただけましたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。

user.png あさみ   time.png 2016/03/19(Sat) 19:26   page_del.png
あさみちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

まず結論から申し上げますと、これは不可能なお話だと思います。
厳しい意見でごめんなさい。

理由は、「彼が100%向き合ってくれていないから」です。向き合ってくれていない、というのは今回では「相手にしていない」ということです。だから、何をしても相手にしてもらえないので、不可能なお話になるのです。

そして、僕は感じたのですが……あさみちゃんは「人としての性格が良くない」と思います。今、交際中の彼に対して「人としての思いやりがなさすぎる」のです。例えば、こちら。

> そんな感情のまま、長い間空気のようにやり過ごしてました。
> (身体の関係は勿論何年もありません)

「やり過ごしてきた」という表現をしてしまうところ。身体の関係がないことを「勿論」と言ってしまうところ。こういった部分に、ひどい態度が出てしまっているのです。

例えば、お二人のような状況でも、エッチがある事例は普通にあります。それを「勿論ない」と言う辺り、彼に対して何のリターンもなく、彼を保険として利用してしまっていることが伝わってくるのです。そして……

> 今回、明確に今の彼とこのままいても、何も始まらないことに気がづきました。

これもそうです。「彼に申し訳ない」という気持ちが全く感じられず、反対に「彼と付き合っても何にもならない」と邪魔者扱いするような話になっています。

だから、同じことをご相談の彼にされた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、それだけのように感じます。

これはあさみちゃんの性格の話なので、会社や職場でも周囲に伝わっている可能性が非常に高いです。そして、文意から10年交際中の彼がいることも、大多数の人が知っているのだと思います。とすれば、今回の彼からすれば、

「10年付き合っている男がいる女を、口説いてやったぜ(笑)」

という話にしか、なっていないと思います。だからこそ、あさみちゃん自身も「後腐れなく関係を持たれた感がすごい」と感じてしまっているのです。こうした背景を考えると、頑張っても無理だということがお分かり頂けると思います。

そして、あさみちゃん。この話を同僚の人たちが知ったら、どう思うだろう……と思いますか?

A:あさみちゃん、かわいそう。
B:……自業自得よね。

このどちらかだと思うのですが、僕は多数派としてBではないかと思うのです。何が言いたいかと言いますと、周囲の人にBだと思われてしまうようでは、誰が相手になっても交際してはもらえないだろう……ということです。

Aの意見が多数出るような日常を過ごしていくことが、好きな人が出来たときに、成就させる大切なことだと思うのです。頑張っても無理だという状況の中、自分自身の信頼もない。こういった事情では厳しいお話が、より厳しくなってしまうのです。

…………。

あさみちゃんが、まずすべきことは、自分自身が誠意を持って交際中の彼とお別れすることです。そういった誠意なく、

> 希望としては、今好きな人と付き合って、結婚も出来たらいいなと思っています。
こういった話が実ることは、僕は絶対にないと思います。
自分の足元をしっかり見つめて、そこから正していきましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/04/15 wrote
 
 

<一般会員>
マーチン先生こんにちは。
30代で先生のサイトに出会い、考え方を変えようと邁進中のかおると申します。
先生のおかげで、7歳年下、実家暮らしの彼と付き合う事になり、喧嘩もなく7ヶ月ほど仲良くやっていたんですが、今回彼を怒らせてしまいました。(私は一人暮らしです。)

彼は自分発信の連絡や誘う事をあまりしない人で、会う頻度も何週間空いても平気。物事にあまりこだわりがない人です。
当初から私からの連絡で会う約束をしてきました。ですが会ってる時の彼の対応から大切にしてもらってる感じは受けていたので、そういう人なのだろうと思う事にしてきました。(会おうと思ってもらえるように頑張るんだと。)

先生の言葉から、彼が好きな食べ物を突然買って行ったり、いつ家に来ても良いように彼の好きな銘柄のビールや飲み物を常備し、彼用のスマホの充電器を用意したり他、考えられる事はしてきました。

会う約束も、常に私からの連絡ですが、○○したい。⇒ではいつにしよう?○○は?⇒うん。その日で!といった形で問題なくやっていたんですが…(彼から提案された日に予定が入っている事がないよう気を付けてました。)

ホワイトデーの約束の時、やってもらって当たり前とは思ってはいけないと思い、私から連絡はしないでいた所、リクエストは?と3/7に彼から連絡が入り、とっても嬉しく思っていたところ、デートは来週でいい?と…理由を尋ねたら、3/12.13の土日は泊まりでゴルフとの事でした。
前回会ったのが2/20、その後私から誘いをかけていましたが、彼が予定があったりで会えず。さすがに3/12.13は予定を空けてくれてるだろうと思っていたので(思ってしまっていました)私の存在は彼にとってそんなもんなんだな…となんだか心がポキっと。今思うとなんでそんなに3/12.13にこだわってしまったんだろ…とも思います。

と、そんな中、私が高熱&ひどい頭痛を伴う風邪で寝込みまして。(彼はライン等で心配する人ではないので伝えていません。先生もおっしゃってましたね)体調が悪いので気弱になってしまい…「もう少し私に興味を持ってくれませんか?」という内容の事をホワイトデーの一件も含めてメールを入れてしまったんです。

これに対して彼の意見は、私に興味がない訳ではなく、あまり他人が何をしてるか等気にならない。根本的な性格の問題だから変える事も出来ないと思うし今後もこういう事は起こると思う。相性の問題なので、かおるちゃんが辛いと思うならお別れしましょう。という物でした。

私は、別れ話に発展してしまったことにビックリしてしまい、「別れたいとかそういう話ではないので…○くんの気持ちはわかりました。疲れて帰ってきてるのに返信ありがとう。」と返し、私の中でこの話は終わっていたんですが…

デートの予定だった来週でいい?の週に連絡をした所、「しばらく会いたい気が起きない」という事で中止になってしまいました。

先生には怒られてしまいそうですが、この一件、どうしてこんなおおごとになってしまったのかわからないんです。
先生はどのようにお考えですか?
大変つたない恋愛でお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

user.png かおる   time.png 2016/03/18(Fri) 16:48   page_del.png
<恋愛教室PREMIUM採用>

かおるちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしましたので、お返事させて頂きます。

> 先生は、どのようにお考えでしょうか?

正直なところ、おやめになった方が良いと感じました。これまでの交際、どの程度の頻度で会えていたのかわからないのですが、恐らく会えて月2回。たぶん月1~2回程度だったのだろうと思うのです。

※前回が2/20で、今回3/12の週末をパスして「翌週でいい?」という話から
 1ヶ月会えないことになるわけです。そういったところから感じます。

厳しいお話になりますが、

> 会っている時の対応から、大切にしてもらっていると感じていたので、

これが間違っていた可能性が非常に高いと思います。「そう思いたい気持ち」が、そう思わせていたのでは……と思います。いつも申し上げるように、会えない恋愛はその段階でおかしいのです。

そこで核心の問い。そのお返事なのですが、

> 今回、どうしてこんな大事になったのか、わからないんです。

「彼に向き合ってもらえていなかったから」だと、僕は感じました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回のお話は、かおるちゃんが悪い、ということはありません。彼に言ってしまったことは、今回のことが表面化するキッカケにすぎず、本質的な問題をずっと抱えていたとのです。

前回会ったのが2/20で、その後は誘っても会ってもらえなかった。その状態なら「ホワイトデーくらい空けてくれるだろう」と思うのは普通です。だって、そうでないと「じゃあ、いつ会ってくれるの!?」となりますものね。

だから、会ってもらえなくて心が折れるのも当然だと思いますし、この件を彼に言うのも正解だと思います。(言い方は考えないといけないですが)

しかし、それを受けて、彼からは思いやりの弁が何もなく、ただ「だったら別れた方がいいと思う」いう話だけです。これはもう、向き合ってくれていないことが確定で、「やめた方が良い」と判断した方が良いのです。

今回の件は、恋愛に対するスタンスが悪い男性を選んでいたこと。そして、向き合ってくれていない男性と付き合ったことが反省点だと思います。

> 興味がない訳ではなく、あまり他人が何をしてるか気にならない。

いや、それを「興味がない」と言うんだぞ……とツッコミたい感じです。これは「かおるちゃんのことを好きではない」ということではなく、「恋愛に興味がない」と捉えた方が良いと思います。

「恋愛をしなくなった男性」は選んでもよいのですが、 ←ほぼ全員そうですし
「人として向き合ってくれる」ことは必要なのです。

最後に、これまでやっておられた「ありがとう法」について。

> 彼が好きな食べ物を買って行ったり、彼の好きな銘柄のビールを常備したり、
> 彼用のスマホの充電器を用意したり、考えられる事はしてきました。

ここに上がっている事例は、どれも「初級編」になります。なので「おお、これは喜んでもらえるよね!」というものは上がっていません。ゆえに、このレベルで「考えられる事はしてきた」と思っておられるなら、もっと精進することが必要です。

例えば、このお話のSさん。
http://archives.mag2.com/0000052108/20160304100000000.html

僕はガンバレ会のことを取り上げて誉めてあげたのですが、彼からも「ガンバレ会のことは一生忘れないと思う」と言われたそうです。
http://dr-martin.jp/blog-entry-887.html


恋愛教室PREMIUM No.685「いい感じにすすむ法則、再確認」ですと、コーヒーに牛乳を入れる彼のお話で成功事例が出ています。
http://dr-martin.jp/blog-date-20160301.html

これらのように「その時だけ」「その人だけ」に通用することが、心に響く「ありがとう法」なのです。

ぜひ、今後の参考にして頂けたらと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/03/31 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>
私は18歳で21歳の彼と1年半ほどお付き合いしています。
知人の紹介で知りあいました。最初は喧嘩もなく平和なお付き合いだったのですが、彼が知人から聞いた話で私の行動を誤解してしまい、今までの半分くらい信用がなくなったと言われました。それからというもの私は彼に信用してもらおうと行動していたつもりでした。(彼には頑張りが伝わっていません)
ですが、バイトの同い年の友人に家まで送ってもらったり、その友人を家に上げてしまったり。彼を傷つける行動ばかりです。何度も許してもらって頑張るチャンスを与えてもらっているのに嘘をついて誤魔化そうとしてしまいます。
彼は付き合う女の人に沢山浮気されてきたことがトラウマのようで、
最後は嘘がばれて余計に彼を怒らせてしまいます。
最初はいつも私から約束事をつくるのにいつも私が破ってしまいます。
頑張ろうと思っているのにうまくいきません。今回は本気で頑張りたいんです。
彼には頑張り方は自分で考えろと言われました。当たり前だと思います。
私が今自分で考えて行動していることは、お互いの位置情報の共有、出かける場所、用事の内容、一緒にいる相手、家を出る時間、一緒にいる相手とのリアルタイムの写真を送る、バイト帰りは電話をする、バイトのシフトは写真で送る、週2くらいで会う。これをしていても男を写していないだけとか、電話していても横に男がいるんじゃないかとか、朝寝坊したときも男と一緒にいたのかとか、
家にいても、部屋に男を入れているんじゃないか?とか本気か本気じゃないのか分かりませんがいつも疑われます。そういった行動をしてきたのは私なのでそう疑われても仕方ないことはわかっています。なので、当たり前ですが、逆ギレなどは一切していません。
本当は別れた方がいいのかもしれません。でも私はどうしても別れたくありません。彼に信用してもらうために頑張るチャンスをもらったからには今回は本当に頑張りたいです。昔のように信用しあえる関係に戻りたいです。
相手にわかってもらうように信用してもらう頑張りをするにはどうしたらいいのでしょうか?今私が実践していることだけでは足りないようなのでこれ以外で私はどういった行動をすればよいのでしょうか?
彼はわたしに本当に呆れています。好きの気持ちが冷めてきているとまでいわれました。
助けてください。お願いします。

user.png みどり   time.png 2016/03/17(Thu) 00:18   page_del.png
みどりちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> 相手にわかってもらうように信用してもらう
> 頑張りをするにはどうしたらいいのでしょうか?

正直なところ、ここで相談するまでもないと感じましたよ。
答えはわかっておられると思うのですが「有言実行する」。
これしかありません。

> 最初はいつも私から約束事をつくるのにいつも私が破ってしまいます。

これでは誰が相手になっても、同じようにダメになってしまいますし、
何をどう言っても信用してもらえるわけがありません。

信用や信頼というのは、自分の行動について回るものです。
口で得られるものではなく、つまりは自分の実績です。

約束をしたら守る。
それだけをしっかり頑張りましょう。
 
 

<恋愛教室PREMIUM優待者>
マーチン先生、前回は良いアドバイスをありがとうございました♪
しかし、また迷ってしまいました(--;
お忙しいとは思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

改めて簡単に自己紹介すると34歳シングルマザーです。
先月、友達の紹介で会った同い年の方が真面目そうで話も合い、好感を持ちました。
その方の高校時代の友人に聞いても「いい出会いだね」と言われました。
ただ「今までちゃんと付き合った事がない」って言うんです。
他にも
・好きになるまで時間がかかる
・好きな人に是が非でも振り向いてもらおうとは思わない
・(大学時代の片思いについて)恋という意味では最後。もうしないと思う
・基本的に自分からは連絡しない
などなど、恋愛に対してドライなセリフが多いんです。

あと、家庭の事情で1年ほど自宅でできるフリーの仕事を少しやっているだけで、自称ニート、家の事が落ち着いたら働くようです。
なので知人に相談してもしばらくは友達として付き合って行けばいいんじゃない?と言われたりもします。
私は相手が経済的に困っているように見てとれない事からあまり気にしていませんが。

現状と発言や性格から見て、恋愛に対して積極的にならないタイプかつ時期なんだろうとは思いつつ
・紹介時に恋人探しだと言ってある
・趣味(音楽)が合う
・LINEのやりとりがすごく真面目で長めの文でもちゃんと返してくれる
・誘えば会ってくれる(DVDの貸し借りやカラオケ)
これらから期待してしまっている自分がいます。
カラオケの時はお弁当を作って行ったら、軽く食べて来たにもかかわらずいっぱい食べてくれて「すごい頑張ったよね?意外だった」とビックリしながらも褒めて(?)くれました。

私が次はお花見に行こうって言うと「自宅(実家)近くにいい場所があるよ、うちに車も停められるし」と提案してくれました。
お花見は開花次第で日程が決まるので、それまでに誘って会ってみたいとは思っています。
そういえば、誘ってくれないことも私次第で時間が決まることから、気にしないようにしていますが、どうでしょうか?
次で2人で会うのは3回目、まもなく出会ってから1ヶ月になります。
友達ではなく異性として意識してもらいたく、恋愛対象としてどうなのかなど聞いてみてもいい状況でしょうか?
それとも、知人の言うように友達としての付き合いから、タイミングを見た方がいいのでしょうか?
そして、前回のアドバイスではシングルマザーを感じさせない付き合いをといただきましたが、友達として接していくなら子供も含めて遊びに行く提案をしてもいいものか迷っています。

user.png こん   time.png 2016/03/07(Mon) 12:05   page_del.png
こんちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

まず結論から申し上げますと、「やれるだけ頑張ってみたら良い」と思いますよ。現時点では脈がないというよりは「脈がありそうだ」と感じます。

彼がこれまで女性と付き合ったことがないとか、恋愛に対してドライとか、そういったことに振り回されないことが大事です。

こういった無用な心配(ごめんなさいね!)をする女性は多いです。しかし、これは交際当初に「結婚前提」と言われても関係ないというお話や、「当分の間、結婚する気はない」と言われても関係ない、というお話と同じです。

どうして関係ないと言い切れるのかというと、これまでのご相談実績からです。「結婚前提」と言われて破談になったお話なんて数限りなく見てきましたし、「結婚する気はない」と言われて半年~1年で結婚した事例も見てきました。

人の気持ちは良くも悪くも変わるのです。
「変わることがある」ではなく、「変わって当たり前」なのです。
ですので、「全く気にせずに、まっすぐ頑張ったらよい」のですよ。

友達に「しばらく友達として付き合ったらいいのでは?」と言われたそうですが、

女友達の意見は参考になりません。
それどころか、足を引っ張ることがほとんどです。

……と、リアル恋愛教室のテキストに書いてあるのですーーーっ! それくらい、女友達の意見は参考にならないので、相談はやめておきましょう。実際、今回のアドバイスも足を引っ張る話になっています。

女性の視点で話をしたり、今回のように「無難な話」をする人がほとんどです。「無難=傷つかないためのアドバイス」なので、実ることもないのです。

では、誰に相談したらいいのかというと男性です。兄弟、男友達、会社の同僚男性がお勧めです。そして、「まっすぐに頑張る」とは、これまで通りでよいわけです。「誘えば会ってくれる」のであれば、自分からお誘いしましょう!

> 先日、カラオケに行った時にお弁当を作って行ったら

これなんて、本当に「まっすぐ素直に」頑張っておられると思います。その結果、たくさん食べてくれて「すごい頑張ったよね? 意外だった」と言ってもらえました。その後、花見のお誘いをしたところ「自宅に車おけるよ」と話してくれていますので、そのまま話を進めたら良いのです。

> 次で二人で会うのは3回目、まもなく出会ってから1ヶ月になります。

であれば、花見の時には「ねえ、よかったら、彼女にして欲しいな(*^^*)」と伝えてみたらよいと思います。話を伺う感じ、普通に「脈あり」だと思いますのでタイミングを逃さないように頑張りましょう。

気持ちを伝えることにためらう人もいますが、「気持ちを伝えたから、ダメになった」ということはありません。結果がダメなら、伝えても伝えなくてもダメなのです(伝えることで表面化しただけ)。

でも、気持ちを伝えないことでタイミングを逃してしまう人は多いです。「本当は実ったのにダメになる」ことは多々あるので伝えた方が良いのです。


> 彼から誘ってくれないことは、私次第で時間が決まることから、
> 気にしないようにしていますが、どうでしょうか?

それで大丈夫です。気にしたら→「誘ってくれないので、やめる」としかなりません。自分が頑張りたいわけですし、誘ったら話がスパッと決まっていますので、全く問題ないと思います。

> 友達ではなく異性として意識してもらいたく、
> 恋愛対象としてどうなのかなど聞いてみてもいい状況でしょうか?

聞いても仕方がないので、聞かない方が良いです。そもそも、友達の紹介で恋愛ありきの出会いです。更に二人で何度か会えていますので、恋愛対象として見てくれている、と思っておけば良いのです。

こんちゃんを含め、こういった「相手に聞く(確認する)」という発想をする人は多いですが、聞くのではなく提案すると覚えましょう。例えば先程のセリフ「よかったら、彼女にして欲しいな(*^^*)」も提案ですね。そして、これを言う前に「恋愛対象として見てもらえますか?」と確認する必要はないのです。

> それとも、知人の言うように友達としての付き合いから、
> タイミングを見た方がいいのでしょうか?

NGです!いやあ、さすが女友達。無難中の無難、そんな意見でしたね。二人で会えていて、次の予定も決まりそうな段階でそんなことしたら、もったいなさすぎます。

1.先延ばしにしないで。 ←該当する人、多いと思います。
2.機を逃さずに頑張りましょう。

得てして、女性は雰囲気の良い時に頑張らず
ダメになってから頑張る人が多いです。(要するにタイミングを逃している)

これでは恋は実りません。
調子の良い時にこそ、頑張ってお付き合いに辿りつきましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/04/11 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>

マーチン先生こんばんは。どうぞよろしくお願いします。

婚活サイトで知り合った方とのことでご相談です。
彼とは一月に一回デートする関係です。
会ったあとは彼の方から「今日は楽しかった。また遊びに行こう」と
言ってくれます。でも近い日付を提案すると「その日もいいと思うけれど14日(バレンタイン)の方がもっといいと思う」とか「日程はまた今度決めようね」と返事がきて頻繁に会えるようになれずにいます。

それと彼は受身な人で私も積極的な性格ではないので合わないのかなと思うことがあります。

「○○が観たいんだけど混んでるよなー」「映画館って最近は予約できるらしいよ」「えっ?!予約してくれるの?」とか

「また遊びに行こう。なにしようか?」「う~ん。ドライブはどう?」
「いいね。どこに行く?」と言われたのですが私もすぐには思いつかず
「どこ行こうか?」と答えたら「うーん。うーん。うーん」と決まらずに終わってしまいました。
そして翌日「ドライブどこ行こうか?」とラインがきました。

「○○はどうかな」と返すと「いいね。○○で何するか考えて」
「夕日がきれいらしいから展望台はどうかな」「いいね。デートする気満々だね」というかんじで予約したり計画したりお店を探したり毎回大変です。最初の頃は彼と付き合うためと頑張っていたのですが段々誘うからには一緒に考えて欲しいなと思うようになってしまいました。

彼はラインをするのが好きで毎日やりとりをしているのですが、
先日私はウィルス性結膜炎になりスマホ禁止になってしまいました。
それでしばらくやり取りは休ませてと送ったら
「電話かけてきてくれていいよ」と返信がきました。

それで自分からかけてまで話さなくていいやと思っていることに気がついてしまいました。
でも悪い人じゃないし…もう少し頑張ろうかなと迷っています。

彼は休日を趣味のロードバイクに使っているようで、会えない理由は多分二股ではないと思うんですけれどわかりません。私にもしきりに勧めてくるのですが、ロードバイクは一番安いもので10万ちょっとなのと、
自転車で山を登るというのが運動嫌いの私にとっては考えただけで気が遠くなって二の足を踏んでいます。

彼と続けていくには私もロードバイクを始めるしかないのでしょうか。
それとデートプランを一緒に考えてもらう方法はないでしょうか。

user.png にいな   time.png 2016/02/21(Sun) 00:20   page_del.png

マーチン先生の恋愛教室/「出会いの場で出会ったなら」にてお話させて頂きました。
http://archives.mag2.com/0000052108/20160322120000000.html
 
 

<一般会員>
初めまして、もさ(34歳、女性)です。
二年前に付き合っていた元彼(29歳)の事が忘れられず、今でももう一度付き合いたいと思っています。
元彼とは職場で私が一目惚れして共通の知人に飲み会をセッティングしてもらい、その後たまたま他のイベントでも会うことが出来、最終的には彼から告白されて付き合う事になりました。
彼はどちらかと言えば無口であまり話さないのでこちらが色々話したりしていたのですが、話していても同意もあまりないのですぐ話も終わってしまって、そんな中たまにケンカになったときに辛辣な言葉を言われたりして、徐々に自分の中で彼に対する不安というかあまり彼の事を知らずに付き合ったので、彼って酷い人なのかな?冷めた人なのかな?と不信感が募り、彼を正常な状態で見られなくなりました。彼と結婚を考えていただけに余計に焦っていたのかもしれません。半年経ったある日、自分から別れを切り出しました。彼は別れたくないようでしたが、受け入れてくれました。しかし、別れても彼は今まで通り誘ってきて、私も好きなので会ってしまって何も状況は変わらず、そのままズルズルと行ってしまい、もはや付き合っているようなもんでした。別れてから数ヶ月経って彼から寄りを戻したいと言われましたが何も変わらない状況では私の気持ちも変わらず断りました。それからも二人で会ったり、複数で会ったりしていましたが、このままではいけないと思い、「付き合ってないのに体の関係があるのは良くないと思う」と彼に告げました。そこから彼の誘いは減りました。しかし、メールも頻繁にしていたので何も気になりませんでした。彼と二人で会うことは減りましたが複数でよく会っていたので、逆に彼の人となりがよくわかって自分が思ってるような人ではなかったと安心しました。
彼とまた寄りを戻したいと思っていたところ、複数でいても何だか今までとは彼の様子が違うように思えました。私は彼に告白しましたが、彼からは「君とやり直すつもりはない」と言われました。

自分が不安で自爆して、それでもまだチャンスがあったのに仲良くしてくれてる状況に安心して、最終的には彼を失ってしまいました。
自分は彼に愛されていたし、もっと自分もしてあげたいことがたくさんあった。あのときは不信感が募ってそんなことも考えられなくなっていました。
彼とはやり直したいし、結婚したいとも思っています。
復縁したくて約3万もするマニュアルを買いましたが、4ヶ月冷却期間を置いて、フォローメール通りにしていたら、彼に彼女が出来てしまい、その前までなら会えてたものも会えなくなってしまいました。

何から始めたら良いのか、どうしたらいいのかわかりません。
何をやっても裏はまりになってしまう気がして。
少しでも彼に良い印象を与えたい、好意をもってもらいたいんです。
LINEは本当に返信が必要な内容にのみ返ってくる状態です。
それ以外は既読スルーされています。
無理難題な相談かもしれませんが宜しくお願い致します。

user.png もさ   time.png 2016/02/16(Tue) 14:52   page_del.png
もさちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> 無理難題な相談かもしれませんが宜しくお願い致します。

そうですね……大変厳しい状態かと思いますが、「それでも頑張るために」という視点でお話させて頂きたいと思います。

まず、こういった場合は「あきらめること」が復縁への第一歩になります。矛盾する話に聞こえるかもしれませんが、そこが出発点なのです。お話を拝見してまず感じてしまうのは、今のもさちゃんは「自分勝手すぎて、嫌な女性に思えてしまう」ということなのです。

厳しいことをお申し上げますが、今回のことは完全に「身から出た錆」です。なのにその反省よりも「復縁したい」という我(が)が先に出ているからなのです。

無関係の僕が見てもそう感じてしまうので、これを彼が見たら、どう見えるか……ということを考えなくてはなりません。きっと、「ふざけるな。キミは自分勝手すぎる」と感じてしまうことでしょう。彼が言っていた「君とやり直すつもりはない」という言葉からも、それを感じてしまいます。

つまり、今の姿勢では全く話にならないので、そこを変えること。「あんなことをしてしまったのだから、ダメになっても仕方がないよね」と思えるようになることが、必要なのです。

他にも、もさちゃんはお付き合いの仕方に改善点が見られます。今回のお話は、彼とお別れしたなら会うべきではないですし、連絡を取り合うべきでもありません。(結局、別れていないのと同じです)

また、別れられないなら、きちんと向き合って、お付き合いをすることが大切だったのです。

でも、もさちゃんは向き合わずに、彼との交際を続けてしまいました。わかりやすく言いますと、彼を「都合のいい男」にしてしまったのです。ここが最大の反省点だと感じました。

彼に新しい彼女ができた今、彼に対しては「何もしないこと」が最良の方法です。

今できる努力は「自分に対してできる努力」です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり「自分を変えること」。

これまでにお話した、我を出してしまう姿勢を改める。それを彼に見せる方法は「あきらめた姿勢を見せること」であり、それが「何もしない」ということになるのです。

そして、これからやってくる彼の誕生日、クリスマス、来年のバレンタイン。そういう時に、「お誕生日おめでとう。元気で頑張っておられますか?(^^)」といったメールやLINEを送ってみるのが良いでしょう。

このとき、彼が今もさちゃんに感じているマイナスな気持ちが消えており、会えたり話ができる状況であるなら、必ず返事が来ます。(返事がない時は、まだ話もできない状況だということです)

返事がもらえたら、その時に状況判断をして、やりとりを続けるべきか。会えそうなのかを判断して、適切な行動を取るのが良いでしょう。つまり、現時点でどうするのが良いかを判断することはできないので、その時の状況次第で決めることが大事だということです。

恋愛は失敗して終ってしまうと、それを次の恋に生かすしかなくなってしまう……そういう性質のものです。これまでの反省を生かして、この先は同じ失敗をしないように、お役に立てて頂けたらと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/04/06 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員> 

マーチン先生今晩は。
前回の相談の時は、お世話になりました。
今回も宜しくお願いします!

私22歳
彼30代後半

お付き合いして、約一年二ヶ月経ちます。(正式に彼女だよと言ってもらってませんが(ノ_<)

彼とはご飯も週に二回、一回、ホテルにも月に二回程度一緒に行ってくれて、毎日顔も合わせています。

マーチン先生の、本も最近毎日読ませていただいてます!
先生の、ありがとう法、ありがとうって言って貰えるようにしよう。

とゆうことで、彼に喜んで貰いたくて、できることは、何でもやってみようと思って、差し入れや、彼の好きなお菓子、お酒、など、もしかしたら、彼が食べたいかもしれない…喜んでくれるかもしれない…と思いついたら彼に持って行ったり、プレゼントしたりしています。

…そんな彼との関係に最近新しく悩むことができました。
それは、彼が、もうずっと、自分のお家で自炊をしないと言っていたことです。

彼が言うところによると…自分はかたずけが苦手だと気がついて、特にゴミを捨てるのは大変だし、食べたり、自分で作ったりしたら、ゴミがでてしまい、散らかっている部屋がまた更に汚くなるし狭くなるし、かたずけが大変だから、もう、外でずっと外食にしようか…と言っているのです。

…もしかしたら、気にする必要がなくて、彼のしたいようにずっと外食ばかりのほうがいいのかもしれないのですが、…食費や栄養のことを考えてみると、
心配になってしまいます。

そして、できれば彼の手料理も一度は食べてみたいと思っています。

わたしが作ろうか?と彼に聞いてみたところ、お前の料理は、見た目がまだまだだし、味付けもまだまだだ。
しばらく、ちゃんと本を読んで美味しいと思ったら、食べるかも。
と言われました。

また、彼のお家へ行ってみたくて、彼に行きたいな~!と言ってみたところ、本当に足の踏み場もないほど、散らかっていて食べたものとか服が散らかっているし狭いし汚いから、今はだめだ。
と言われてしまいました。

…マーチン先生、これから彼と今後も一緒にいる為に、もしかしたら、
彼の為に、お料理をわたしが作ったほうがよいですか?
練習して、彼に食べて下さい。と持って行ってもよいですか?
それとも…彼が、決めた通り、ずっと外食ばかりの生活を見守るほうがよいですか?
なかなか答えがだせません。(ノ_<)

よろしければ、先生ならどうするかアドバイスお願いします。

あと…彼が最近、⚫︎⚫︎さんは可愛い~、、⚫︎⚫︎さんのだったら、食べるかも、、とか、何処かに可愛い子いないかな~、、とか言ってキョロキョロしながら笑ってきます。
これは、何故ですか⁇

長くなりましたが、宜しくお願いします。

user.png 花☆   time.png 2016/02/09(Tue) 00:50   page_del.png
花ちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

どうしたらよいか、まず結論はこちらです。

お料理教室に行って腕を上げて、料理を作ってあげたらいいのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これでOK!特に悩む必要はありません。
また、

> そんな彼との関係に、最近悩むことができました。
> それは、彼がもうずっと、自分のお家で自炊をしないと言っていたことです。

それは悩まなくていいことですよ。別段問題のあることではありません。というより、普通の男性は自炊なんてしませんから☆

今回のご相談は、そういったことよりも気になる点があります。それは彼の家に行ったことがない点です。(そのように読み取れます)

過去のご相談歴において、1年以上付き合って彼の家に行ったことがない、という場合は99%、他に女性がいるとか、同棲や結婚しているとか、そういう話になります。ですので、花ちゃんが頑張るためには、まず、彼の家に普通に行けるようになることが必要です。

そこで、そのためにもお料理を頑張ったら良いと思うのです。
彼は料理人というわけではないと思いますが、お料理に自信がある人のようです。その彼に「おお、上手になったね」と思ってもらうには、我流ではなくお料理教室で習うのが一番だと思います。見た目(盛り付け)と、味の両立ができます。

そして一度……というか、何度かホテルにお弁当を持って行って食べてもらって、その後、「作りに行きたい」という話をしたら良いでしょう。仮にそれで「まだ美味しくない」と言われたら、「ぜひ○○さんのお料理を食べてみたい」と伝えて、彼の家で料理を作ってもらう方向に話をしたら良いでしょう。その際は「片付けは私が全部やるから」と伝えましょう。

あとですね、

> そして、できれば彼の手料理も一度は食べてみたいと思っています。

これも、そんなこと思わなくていいのです。「彼とのことを頑張る」という状況において、これは何の関係もないからです。

先程「彼の家に行く」という目標達成の方法として、このお話を入れ込みましたが、ただ「彼の料理を食べてみたい」という話とは意味が違うことが、お分かり頂けると思います。


「頑張らなければならない」という状況において、「ただ自分がしたいこと、して欲しいこと」を考えると、本当に必要なことができなくなります。 

無意識にそうなってしまうことがありますので、時々、自分の頑張りを客観的に振り返るクセをつけると良いでしょう。

あと、最後になりますが、

> 「ありがとう」と言ってもらえることをしようと、彼の好きなお菓子やお酒など
> 思いついたら持って行ったり、プレゼントしています。

これは非常に良いことですね! 思いついてもできない人も多い中、真っ直ぐに行動できていて、とても良いと思います。ぜひ、その真っ直ぐさを生かして頑張っていきましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/03/18 wrote
 
 

<一般会員> 
はじめまして。相談よろしくお願いいたします。
今、彼との距離のとり方に悩んでいます。

社内恋愛です。
私が片思いしていて、交際前からLINEはほぼ毎日。ごはんに誘いあってなんだかんだ月に1回は二人で会っていました。
二人で遊ぶようになって半年後、彼からの告白で交際がスタート。
一見クールに見える彼が情熱的に愛情を表現してくれたので、とても幸せでした。

彼は長年続けているスポーツがあり、若い頃は精力的にやっていましたがここ数年は趣味程度でした。
交際3ヶ月目で、昔の仲間からもう一度真剣にやらないかとお声がかかり、
そちらに集中するためしばらく会えないかもと言われ、私は応援してると伝えました。

LINEも頻繁にはできなくなるだろうと思っていましたが、
翌日彼から連絡をくれたのでいつもの調子で返事をしていました。
社内でもいつも通りこっそり会いに来てくれたりしていたので、
お泊りやデートができなくても平気だと思ってたのですが…
ある日から社内にいても会いにきてくれなくなり、LINEもぷっつりと途切れました。
そして途切れて1週間後に、私との時間がとれない事への謝罪と、
このままじゃ悪いから別れた方がいいという連絡が来ました。
いつから私への気持ちが下がっていったのかわかりませんが、
今思えばギリギリまで無理をしてくれていたんだと思います。

後日、詳しい話を聞いたところ、
・私の事を嫌いになったわけじゃないし、嫌なところも合わないと思うところもない
・でもしおりを最優先にできなくなったし、LINEするのが正直面倒になった
・スポーツもしおりの事も中途半端にしたくない。今はこっちに集中したいから別れたい
・寂しさが勝ったら全部捨てて戻ってくると思う
というような事を言われました。

すぐ結論は出さず考えてもらう事になり、その話し合いからは2ヶ月経とうとしています。

話し合い後は数回私から他愛ない連絡をしたのと、私からの誘いで食事に1度行ったくらいです。
この間お互い核心にはふれていません。
話し合い後の食事はお互い楽しく過ごせましたが、私からのLINEに対しての返信内容は何となく壁を感じます。

この時点ではいっそ別れた方が私も楽だと思う事もあり、私にも考える時間をくださいと伝えてあります。
私の結論としては「付き合う」という形を取る取らないに関わらず、私との時間が取れない(取る気が起きない)以上、今は彼が燃え尽きるまでやらせてあげようという気持ちですが、それでも別れたくないと思ってしまいます。

会社では、みんながいる場では私の方へ顔を向けることがなくなったように感じます。
でも周りに人がいない時は向こうがこちらを見ていることもあります。
愛情が残っているのか、単純に気まずいだけか…彼はどういう心境なのでしょう。
連絡すれば返してくれるだろうし、私が放置したらそのまま自然消滅しないか不安なので、
たまに連絡したりごはん誘ったりすべきなのか?
また、私の結論を彼に伝えてないので、私の意思は伝えておくべきなのか?
いっそきっぱり別れた方が、復縁の近道になるのか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。

user.png しおり   time.png 2016/01/25(Mon) 19:35   page_del.png
<恋愛教室PREMIUM採用>

しおりちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

早速ですが、まず結論からお伝えしますと……

> 私が放置したら自然消滅しそうなので、
> たまに連絡したりごはん誘ったりした方が良いのでしょうか?
> また、私の結論を彼に伝えた方が良いのでしょうか?
> それとも、いっそキッパリ別れた方が、復縁の近道になるのでしょうか?

僕は、ちゃんとお別れた方が良いと思います。
その方が、復縁を目指すとしても近道になるでしょう。

順にお答えしていきますと「私が放置したら自然消滅しそう」なのは、仰る通りだと思います。なので、ただ、それを回避したいだけなら自分から連絡をしたりご飯に誘ったりして会う方が良いでしょう。

しかし、そうした先に何があるか……です。おそらくは「ゆるやかな別れ」に向かうことになると思うのです。

お考え頂けたらご納得頂けると思うのですが、週に1~2回メール(LINE)をして月に1回会うことをしても、このような状態から今以上に好きになってもらえることはないのです。

延命措置をして意味があるのは、「外的要因でチャンスがやってきた場合」です。例えば、彼がスポーツでケガをして入院した、といった話です。しかし、こういった話は「頑張る前提で、一度別れを受け入れた場合」でも可能ですので、その方が良いと思います。

どうして延命が良くないかと言いますと「相手に負担をかけることになるから」です。

別れを切り出してきた相手の心理を考えると、こうなります。

・一緒にいることが負担である、苦痛である。
(気持ちが離れているのに側にいることが「悪いことをしている、申し訳ない」という意味で、苦痛になる人が多いです)

・一緒にいるより他のことがしたい。又は、他の人といたい。

こういった事情で別れを切り出しているのです。彼の場合はスポーツがしたいということ。そして、気持ちが離れているのに側にいることが申し訳ない、という両方があると思います。

別れ話をしている相手の気持ちを、本当の意味で引き留めたいなら、相手にプラスになることを提案することが望ましいです。しかし延命をすると、相手に「一緒にいてもらう」ことになり、与え続けてもらう立場になってしまうのです。これが負担をかけることになる、という意味なのです。


「別れた方がいいと思う」と言っている相手に、 
一番前向きな提案は、それを受け入れることです。

今回ですと、彼の立場では「俺の勝手な言い分を聞いてくれて、すまん」といった気持ちが出てきます。この気持ちがある相手には、

「これっきりなのは寂しいから、たまにLINEするくらいはいいかな?(:_;)」

と提案すると、まず受け入れてもらえるのです。そして、本当にたまに……月に1回くらいLINEで近況報告などをして、

> 例えば、彼がスポーツでケガをして入院した、といった話です。

こういった出来事や、何か彼の心境の変化があった時に、連絡をもらえる状態にしておくのが良いと思います。

「月に1回のLINEもしない方が良いのでは?」と思うかもしれませんが、それはした方が良いのです。もし、何の連絡もせずにいたら、彼からも連絡はないでしょう。そして、例えば半年後に、彼が「会いたいなぁ」と思ってくれたとします。

この時、何のやりとりもしていないと「自分勝手に別れて、また自分勝手に連絡をするのが申し訳ない」という気持ちになって連絡しづらいのです。しかし、月に1回程度やりとりをしていたら、

「ずっと連絡をくれているし、まだ俺を思ってくれているみたいだし、たまにはゴハンに行くくらい、してあげた方がいいんじゃないかな……」

といういい言い訳が、彼の頭の中でできるのです。ゆえに誘い易くなる。なので、連絡をした方が良いのです。

…………。

このような感じです。
別れを受け入れるのは難しいことだとは思いますが、参考にして頂けたらと思います。この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/02/25 wrote

bear.gif

- 悩みの足跡 は KENT-WEBさんの Fantasy Board をもとに作成されています。 -