bear.gif

<一般会員>
マーチン先生、こんにちは。
彼の事でご相談です。
彼は友達と毎月音楽イベントをしているのですが、よく元カノも遊びに来ていて、(以前その人と付き合うから別れたいと言われました。私の事は隠されていたので周りの友達は知りません)
彼女と別れてようやく正式に付き合うことができたのですが、
前の彼女と仲良く話しているのを見て、喋るのは仕方ないと思い我慢していますがいつも嫌な気持ちになります。
なんとか気分を上げようと友達の男性とはしゃいでいた所、彼が気分を害して、帰って喧嘩になりました。
その後仲直りしたのですが、そのはしゃいでいた友達と(彼と私も仲良い友達です)ご飯に行ったのち、また気分が変わってたのか、調子にのって(男とフラットに接する感じ)そうゆう人だと知ってるけど、これからそんな性格が直る訳がない。距離を置きたいと言われました。

今月から一度も会ってなく、
先日メールで気持ちを考えず軽率な行動をとってしまいごめんなさいと謝罪した所、
「今はイヤな気持ちとかではない。
私の事は人として嫌いになる事はないけど、彼女として一緒にいるのはちょっと気持ちがついて行かない。
まだどうしたらいいか自分でも全然分からない。」
「そうだよね。会いたくはない?」
「今は会いたくない。会っても彼女として接することが出来ない。」
「わかったよ。会わないでおこう」
となりました。

連絡が来るまで何もせずそっとしておいた方が良いのでしょうか?
彼とはイベントでこの先も会う事があります。
また彼女として元に戻れますか?
宜しくお願い致します。

user.png さや   time.png 2016/09/18(Sun) 11:43   page_del.png
さやちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

まず「どうしたらよいか」からお話させて頂きますと、僕はこちらから再度お詫びをする方が良いと思います。こういう場合は、彼からの連絡を待っておくとズルズル自然消滅の方向に行く可能性が高いです。

なぜかと言いますと、彼は元カノと仲良くしているということでした。また、ライブイベント(だと思います)を開催していたら、ファンの女の子もいることでしょう。こうなると、わざわざ仲直りしなくても気が紛れますので他に行ってしまう可能性が高まるのです。ですので、こちらから再度お詫びを伝える方が良い、ということです。

仲直りできるかは、正直なところ……難しい可能性の方が高いと思うのですが、それでも連絡を待つよりは良いと思います。

また、お詫びをするならです。こちらのお話が本題になるのですが、彼の性格を心から許してあげられるかが問われると思います。

彼は、ハッキリ言って自分勝手極まりない人だと思います。自分は元カノと親しげにしておいて、自分の彼女が男性と話をするのは許さない。これって、ありえない!と僕も思います。これを建前ではなく、本当に受け入れられるかどうかが大事になるということです。

そうでないと、またさやちゃんが気分を害してケンカをしたり、他の男性と親しくしてしまいかねませんからね。また、仲直りをするならば、次のような連絡が良いと思います。

「この前は嫌な思いをさせてしまって本当にごめんなさい。なんてバカなことしたんだろうって、凄く反省してます(;_:)

 もう○○さんが嫌な思いをするようなこと絶対にしません。また二人で仲良くしたいです。お願いします(>_<)」

言い回しはご自身の性格に合わせて頂いて良いですが、あまり崩れないように。かしこまって伝える方が良いと思います。またLINEでしたら、上下の段落に分けて送ったら良いでしょう。

あとですね、

> 「そうだよね。会いたくはない?」

このような話の仕方は、悪い方向に自分で誘導してしまいますのでしないようにしましょう。上記例文のように、仲直りしたいなら、仲直りしたい方向に話をするように心がけてくださいね。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/09/22 wrote
 
 

<一般会員> 
マーチン先生 こんにちは。

少し前になるのですが、太っているのが気になる人との
今後をどうしようか、、と悩んでいたカナエといいます。37歳です。
その際には、ご回答ありがとうございました、

結果、彼のことは辞めることにし、別で婚活を続けた結果
すぐに新しい人と知り合い、スピード婚致しました。

とても良かった、、はずなんですが、、。

入籍と同時に同居してからというもの、お互いの理想が
生活のなかで噛み合わなくなり、喧嘩が多くなった結果
セックスがとても減ってしまったのです。

始めは冗談ぽくそのことを指摘したのですが、
プレッシャーだったようで、自然にしたくなるまで
待っててくれと言われました。

しかし、待っていることに疲れて、その話題に触れることを
繰り返してしまい、今は4ヶ月近くセックスレスです。
新婚なのに、、、泣

年も年なので出産の不安もあるし、
仕事も1年後には育休取れるとのことで
正社員から派遣に変えたのですが、子供なんて
できるはずもなく、、将来の展望が見えないのです。

離婚したほうが、お互いいいんじゃないかと
思うこともあり、彼にはがっかりしているし
喧嘩も増え、ついには暴言も吐いてしまい
本当に離婚問題に発展してしまいました。

冷静になると、半年で離婚なんて未熟過ぎるし
別れたくないと思います。彼のことも、昔みたいには
なれないにしろまだ好きです。

なんとか復縁をと思いますが、セックスレスが全ての
原因のような気がしてなりません。

ただ、私はもうレス解消は難しいと思っていて、、
何とかなるとしたら、何かアドバイス頂けたら幸いです。
結婚前は普通にありました。浮気してる様子はありません、、

user.png かなえ   time.png 2016/09/12(Mon) 23:35   page_del.png
かなえちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

過去のご相談記録をお調べしたところ、前回のご相談が2015年9月でした。今、結婚半年ということでしたので、当時の彼をお辞めになって、それから知り合って……交際4~5ヶ月でのゴールインになります。

今、問題が起きているということでしたが、それはそれとして、この早さでのご結婚はすごいと思います。おめでとうございます!そして、これは皆さんの参考になるように感じました。

さて、それではご相談についてです。
カナエちゃんは、「セックスレスが全ての原因の気がする」と仰っていましたが、これはズレてしまっています。だから改善できないし、より悪化してしまっているのです。

セックスレスはどんな場合でも「本質的な原因が他にあり、それが表面化した一部」にすぎないのです。では、本当の原因は何なのか。皆さんも考えてみてくださいね。











はい、では答えです。
ご相談文でいうと、ココです。

> 入籍・同居してから、お互いの理想が生活のなかで噛み合わなくなり、
> 喧嘩が多くなった結果、セックスがとても減ってしまったのです。

ほら、ご自分でもケンカが多くなった結果、セックスが減ってしまったと書いておられます。ケンカが多くなったことにより、彼の愛情が冷めてしまい、セックスをしなくなった(抱きたいと思わなくなった)のです。なのでこんな状態で、

> 始めは冗談ぽくそのことを指摘したのですが、
> その話題を繰り返してしまい、今は4ヶ月近くセックスレスです。

こんな話をしても、何の意味もないわけですね。では、どうしたらいいのか……は、もうお分かり頂けたと思います。このお話を順にひも解いて行けば、おのずと見えてきます。

とにかくケンカしないこと。

ケンカは百害あって一利なしです。

「ケンカが多いのは仲が良い」なんていうのは子供の話ですからね。

カナエちゃんの場合、感謝の気持ちが少なすぎるのが根本的な原因だと感じました。「入籍・同居してから、お互いの理想が生活のなかで噛み合わなくなり」という話を聞くと、どこか大げさに感じますが、要は「不満が募っただけ」なのです。

婚活して30代後半でスピード婚をすることができたのです。その結果や「彼に結婚してもらえたこと」に感謝の気持ちを持てていなかったので、たった半年で不満が出るようなことになってしまったのです。

> 半年で離婚なんて未熟過ぎるし別れたくないと思います。

仰る通りで、未熟すぎたと感じました。あと、他の方のご相談事例でもよくあるお話ですが、こうして相談しながら、

> 彼にはガッカリしているし喧嘩も増え、ついには暴言も吐いてしまい

彼への不満を述べてしまうようでは、改善できるはずもないのです……。(文体から、今現在も不満を持たれていることが伝わってきます)

復縁が間に合うかどうかは、やってみないとわかりませんが、仮にこのまま終わって再婚したとしても、同じことを繰り返すだろうと思います。であれば、今、ここできちんと反省をして、自分自身の考え方を変えて、旦那さんへの態度を改める方が良いと思います。

繰り返しになりますが、セックスレスが原因ではありません。本当の原因は自分自身の考え方、心の持ち方であり、それから出てくる旦那さんへの接し方です。それを改善できれば、関係性も改善できる可能性が出てくるでしょう。

真摯に受け止めて、しっかり頑張って頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/09/17 wrote


bear.gif
bear.gif

<一般会員>

わたしは結婚4年目既婚者です、主人の事でご相談させていただきます。よろしくお願いします。

結婚して丸3年間、わたしの親の死や実家の事で私自身とても大変だった時に心から支えになってくれたり、いつも家事を積極的に手伝ってくれたり、優しく男らしく頼りになり毎日本当に幸せなのですが、
先日主人が私に内緒で友人達と「相席居酒屋」というところへ行った様なんです。

ショックもありましたが、「ただのストレス発散で、その場を楽しんできただけだ」と信じてなにも言っていませんし、主人に対しての態度もいつも通りにしています。

もやもやしましたが逆にマーチン先生論に従い、主人に優しくしてみたりお料理を好きな物にしてみたりしました(笑)

でもやはり心配です。

男性は何故そういった出会いの場にいくのでしょうか?
あと、この先主人が深みにはまらない様にするには一言でもなにか言った方がいいのでしょうか?

user.png まめ   time.png 2016/08/21(Sun) 00:03   page_del.png
まめちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> 男性は何故そういった出会いの場にいくのでしょうか?

これは「出会いの場」というよりも、「女性との場」という表現の方が適切だろうと思います。この時、お友達と「相席居酒屋に行こう」という話になったから、そこに行っただけで、もしも「キャバクラに行こう」という話になっていたら、キャバクラに行ったのだろうと思います。

では「どうして、そういう所に行くか」ですが、これは男性の深層心理!「この世の全ての男性は、より多くの女性とセックスしたいと思っているから」だと思います。じゃあ、セックスするために行くのかというと、そこまで考えてはおらず、

「セックスしなくてもその途中(食事をしたり、飲んだり)まででも、楽しいから」

そんな気持ちからだと思います。こういう男心は女性には理解しにくいと思いますが、例えばですね、

「なんで女性はバーゲン大好きなの!?」
「なんで女性は長電話するの!?」

といった話が、男性に理解しにくいのと同じだと思ったら良いでしょう。
では、どうするかについてです。

> 「ただのストレス発散で、その場を楽しんできただけ」と何も言っていませんし

それで良いと思います。こんなことが1回あるごとにアレコレ言っていたら、うるさい、面倒くさい嫁にしかならないでしょう。交際中ではなく結婚しているわけですから、細かいことを言わないことが大事だと思います。

> 主人に優しくしてみたりお料理を好きな物にしてみたりしました(笑)

そうですね!それで良いと思います。そして、これを続けても毎週遊びに行くなど続くようでしたら、「もう、お遊びもいい加減にしないと毎晩カップラーメンにしちゃうぞ☆」といった感じで釘を刺したらよいと思いますよ。

ところで、ブログをご覧の皆さんへのお話です。
相席居酒屋というのはその文字通りで、居酒屋さんが仲介する合コンと思ったらよいです。ほとんどは2:2(だと思う)で、女の子はタダ同然~激安で飲み食いでき、男性が割増料金を払うようなイメージです。お相手が気に入らない場合はチェンジもできるらしいですよ☆

そんな仕組みなので、当りハズレが大きいみたいです! 当りならいい感じに出会えたり、後日飲みに行ったりもあるそうですが、ハズレを引くと、「マナーと金のない女に、タダ飯を食わせるだけだ!」とか、「超キモイ男しか来ない!」となるそうです☆

ネットで探してみたらこんな面白い意見も。

「かわいい女の子沢山いたのに、まつこデラックスみたいな人と相席した…」

うんうん、あるだろうねぇ!それも良い経験さっ!

「友達と相席屋行ったんだけど可愛い子めっちゃ多い。んで女の子二人連れ出してカラオケ来たけどいい男ぶる自分に自己嫌悪」

僕もこうなりそう☆ どうしても口説き(=もてなし)に意識が向いてしまい、遊びに集中できないんですよね~。

「僕たちを見た瞬間、『どうするー? 帰ろっか』と言っていなくなっちゃって。もう、テンションダダ下がりですよ!」

これは君たちがイカン! それくらいでメゲるでない!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こういうお店に行くなら、そうなる可能性があることは初めからわかっているはず。また、これが2回、3回と頻発するなら、自分たちを客観的に見れていない証拠でもあるのです。それを素直に受け止めて前向きに生かすことこそ、本当に大事です!


……なんか、「相席居酒屋の生かし方講座」になりましたネ☆

というわけで、まめちゃんの旦那さんも、まつこデラックスになっている可能性があるわけです。なので、まずは様子見をしてみましょう。そして、

> 主人に優しくしてみたりお料理を好きな物にしてみたりしました(笑)

これは本当に効きますので、ぜひ継続していきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/09/06 wrote

 
 

<恋愛教室PREMIUM優待者>
マーチン先生こんにちは!
今の恋愛のことで悩んでいてネットでありとあらゆる記事を読み漁るなか
マーチン先生の記事にたどり着き、いままで自分が読んでいた記事とは
明らかに違う先生の意見にとても気持ちが救われて思わず泣いてしまって
「これは絶対に私の力になるものだ!」と思い先程さっそくメルマガを購読させていただきました!

さっそくですが相談をさせていただきます。
私には友人の紹介で知り合って4ヶ月ほどになる2つ年上の好きな人がいます。
彼とは3週間ほどLINEでのやり取りをしてから初めて会う事になり、食事に行き、その日に体の関係を持ちました。お酒を飲んでいたし、初日に体の関係を持ってしまったので正直後はないと思ってましたがその後も彼の仕事が大変な時期になり1ヶ月ほど連絡をとらなかった時期もありましたが月に1度くらいのペースで食事に行ってます。(毎回体の関係ありです)
ただ肝心の「好き」や「付き合おう」の言葉はお互いにハッキリ伝えてなくて
俗に言う「曖昧な関係」が続いています。会わない間は彼発信の連絡はなく
(一度だけランチのお誘いがあったくらい)私から連絡いれなければ普通に1ヶ月連絡とらない状態になってしまいます。送っても既読無視されることもあります。でも誘えば割と会ってはくれて、食事代もホテル代も彼が出します。(少し申し訳なくて前回の食事代は私が出しました)彼がお酒を飲まないときは必ず家まで送り迎えをしてくれますし、会ってる間に彼に不信感を抱いたことはないんです。ずっと私を見つめながら話をして彼も楽しそうにしてます。行為をしてるときも私を気遣ってくれて彼にも好意があって愛されてるという感覚に毎回なりますし終わってからも寝ないように彼の得意な謎かけをして私を笑わせてくれます。マーチン先生が白黒ハッキリさせない方がいいという意見も頷けるのですが私はいまの曖昧な関係を抜け出しきちんと「付き合う」という形をとりたいのですがこれからどういう風に彼に接していけばいいのかといつも会わない間にずっと悶々と悩んでしまいます。彼から連絡がこないと「自分のことどうでもいいのではないか。」とおもってなかなか連絡もできていません。
(待ちすぎた結果2週間とか普通に空いてしまいます)彼は不動産の営業職でいつも事務所で夕食を食べて帰宅は22時か23時くらいになることが多いと言っていました(転職して1年目です)
もっと彼とのコミュニケーションを増やして、きちんとした彼女になりたいのですがどのような手段が得策といえるのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです

user.png まい   time.png 2016/08/07(Sun) 21:06   page_del.png
まいちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

厳しいお話になってしまいますが、今の状態は、完全にセフレになっていると思います……。なので、もうおやめになる方が良いでしょう。

まいちゃんは、人一倍「自分の信じたいもの」を見るクセがあるように感じます。一見プラス思考に思えるのですが、これはプラス思考ではなく、現実から目を逸らしていることになるのです。例えば、次のようなことです。

> その後はないだろうなと思っていたけれど、その後も月1程度で会っている。

月1で会えていることに希望を持っているように感じますが、残念ながら月1で会えても何の意味もありません。逆に、セフレを証明してしまうお話です。「月に1回しか会えないのは完全にセフレ」ですので、ご覧の皆さんも覚えておいて頂けたらと思います。

> 自分から連絡しなければ1ヶ月連絡をとらない状態になってしまうが、
> 会えば食事代もホテル代も彼が出してくれ、家まで送り迎えをしてくれる。

お金を出してくれること、送り迎えをしてくれることは、「向き合ってくれているかどうか」という判断材料にはなりません。

「お金を出してくれない → 向き合っていない」とはなりますが、
「お金を出してくれる  → 向き合っている」とはならないのです。

「それがあるから、彼のことを信じてもいいのでは」と、彼を信じたい気持ちから、こういう話になっているように感じます。自分から連絡をしなければ1ヶ月も連絡がなくなる、そんな状態ではとても向き合ってお付き合いができているとは言えないのです。

また、全体的な状況から、彼は「会ってエッチするときくらいは、男がもてなすものだ」という価値観を持っているのだと思います。(男のプライドのようなものでしょう)

> 友人の紹介でも、ダメな人はダメ。

特に記載はありませんでしたが、「友人が紹介してくれたんだから、悪い人なわけがない」と思いこもうとする人が、ご相談事例では目立ちます。しかし、友人の紹介でもダメな人はダメなのです。自分と向き合ってくれているかを見極めましょう。

あと、「白黒ハッキリさせない方が良い」という話は、どのお話でしょうか? 過去の記事にあったのかと思いますが、ご相談毎の状況によって取るべき行動は違いますので、一概に考えないようにしてくださいね。

例えば、今現在、事実上の彼女としてお付き合い出来ている。週に2~3日は会えていてお泊りも毎週あるなどの場合は、それをお勧めします。焦って言葉をもらうことに拘らずに交際を続けていくと良いですね。

また、今のような状況で「それでも側にいたい」というなら、これも白黒ハッキリさせない方が良いです。ハッキリさせたらダメになることが見えていますので、チャンスを待つということです。また、あまり真剣なありがとう法はお勧めできません。彼が向き合ってくれていないですので、もっと軽いことがお勧めです。ホテルでアカスリをしてあげるなど、そういう感じが良いように思います。

よくない話、いい話。
混在するご相談の場合、いい話を「信じようとしてしまう」ご相談者が目立ちます。大事なことは、よくないことも、いいことも、きちんと受け止めて

正しい現状を把握することです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その上で、自分はどうしたいのか。
そして、行動したらどうなるかを考えて、実際に行動していきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/08/28 wrote

bear.gif
bear.gif

<一般会員>
マーチン先生こんばんは。
以前こちらでセフレとの関係を相談させて頂いたアキです。
あの相談の後、一ヶ月程度してからちょっとしたきっかけがあり、現在セフレだった人とお付き合いをしています。
今回ご相談させて頂きたいのはその彼氏との接し方についてです。

彼は自分でも自覚しているようですが、嫉妬心と束縛が強く、私が男友達(一人しかいませんが)を含めた複数で飲みに行ったり、彼氏の事を男友達に相談すると拗ねます。
というのもこの間、男友達を含めた3人で飲んだ後に仕事終わりの彼氏と会う約束をしていました。
彼が仕事終わりにLINEをくれたのですが、私は携帯を鞄にしまっていて気付けず、連絡に気付いたのは20分後でした。
その間に何件かLINEがきており、最後には「連絡がないから帰るね」と…幸い気づいた時点でLINEを返し、会う予定だったので差し入れに持ってきたお菓子を渡したいから!とまた今度にしようという彼に半ば無理を言って会いに行きましたが、とても拗ねていました。
彼の言い分としては、①会うのが分かっているなら携帯を気にしておいて欲しい、②待たされるのが嫌いとの事で…待たせたのは確かにこちらが悪いので、素直に謝りました。
ですが、サービス業の彼氏と会社員の私は普段休みが合わず、仕事終わりに会うかどちらかの休みに合わせて有給を取らないと中々丸1日一緒にいられません。
普段は週に一回会う時間が取れるかどうかという感じです。
なので、拗ねていても会わないというのは私は出来ればして欲しくないのです。

彼は猜疑心と警戒心が強く、私が浮気しないかや彼を好きかどうかを信じられないと言います。
今までの恋人とは大半が彼の嫉妬が原因で別れているらしく、傷つきたくない気持ちが大きいようです。
彼が安心できるように、飲みに行く時は場所や誰と行くかを連絡したり、こまめに連絡が取れるようにはしていますが、それでも信じられないと言われました。
ちなみに、今回の飲み会も男友達がいると伝えた時はとても拗ねていました…最終的にもう男友達を含めて飲みには行かないと約束して、今回は譲歩してもらっています。
私は彼と将来的に一緒にいたいと考えているのですが、どう接したら彼の猜疑心が薄れて信用してくれるようになるのでしょうか?

user.png あき   time.png 2016/08/01(Mon) 00:37   page_del.png
あきちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

正直なところ……彼って面倒くさい男ですね~っ!(ごめんなさい!)
「えー、そんな彼イヤだ~」という、皆さんの声が聞えてきそうです☆

さて、「そんな彼イヤ」だったら付き合わなければ良い。これで正解です。僕が女性だったら、面倒くさすぎるのでお別れします。これまでの彼女さんと同じですね。

しかし、あきちゃんは、それでも付き合いたい。「できれば将来一緒になりたい」とまで思っているということです。それなら、どうするべきかです。

そういう前提で考えますと…… あきちゃんはズレておられます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これまでやっていたこと、全てが確信犯になっているのです。例えば、こちら↓↓です。

> 彼が安心できるように、飲みに行く時は場所や誰と行くかを連絡したり、

そんなことで安心できるわけがないですよ。余計に心配するだけですし、それにご自分で気付けないのが良くないだろうと思います。逆の立場だったら、どうでしょうか?

彼が仲良くしている女性がいる。少なくとも友達として好意を持っていて、よく飲みに行く。そんな女性と一緒にいるとわかっているだけで心配になってしまうことでしょう。

こういったことは、正直に言えばいい というものではありません。タバコを吸わない人の前で「1本いいですか?」と断ったら吸ってもいいの? ……という話と同じですね。

本当に相手のことを思うなら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あきちゃんだったら、その男友達とは会わない。男性がいる飲み会には行かない。タバコだったら吸わない。これが本当の姿なのです。

じゃあ、女性だけの飲み会なら行っていいのか……と言いますと、これもNGです。気になっている男友達の心配はなくなりますが、他の男性から声をかけられるかも、という心配はついて回るからですね。

彼が、こういった心配をしないわけがありません。考えたらわかることなのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも、彼もそんなことは言いたくないでしょう。自分が言いすぎなのもわかるし、プライドもあるでしょうから。だから、

> 私は彼と将来的に一緒にいたいと考えているのですが、

本当にそう思うなら、自分がそこまで考えて行動を慎むことが、本当の解決になるのです。飲みに行って遊ぶ時間があるなら、お料理を作って待つとか、その練習をするのが「頑張る」ということになるのですよ。

このお話は「そうしなければならない」という話ではありません。あくまで「彼と頑張りたい」ということであればするべき、というお話です。

…………。

「僕があきちゃんだったら、彼とはお別れします」という話がありましたが、僕だったら男友達との飲みは行きません。それは譲れるのです。しかし、LINEの返事が20分できないだけで「先に帰る」などと言われるのは……

僕は、付き合いきれませんっ☆

この辺りも踏まえて、これからのことを考えてみて頂けたらと思います。この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/08/07 wrote
 
 

<一般会員> 

マーチン先生こんにちは。
35歳独身女性です。結婚についてのご相談です、よろしくお願いいたします。

20代はやりがいのある仕事、そこそこに出会いもあり、楽しく過ごしておりましたが年齢も年齢なだけに真剣に結婚を意識しています。

先日友人の紹介で知り合った男性が、32歳、性格も穏やかで生活面もきちんと考えをもっていました。一流大学卒、立派な会社にもお勤めで趣味がトライアスロンというとても素敵な方です。有り難いことにこちらに対する好意も感じられます。

がしかし、トキメキがありません…ドキドキしないのです…

今までお付き合いした彼はトキメキがあったのですが、寝坊癖があったり、人任せな性格だったり、頼りにならなかったりでケンカが耐えずダメになってしまいました。

結婚している友人に相談すると、30歳過ぎてそんな素敵な方はなかなか出会えないから大事にしなさいと言われます…

マーチン先生は結婚についてはこの辺りどのように考えられますか?
自分自身焦りもありよくわからなくなっています。

user.png こた   time.png 2016/07/31(Sun) 17:04   page_del.png
こたちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

僕の意見は、基本お友達と同じで彼を大事にした方が良いと思います。ただ、「そんな素敵な方は滅多に出会えないから」というお話ではなく、こたちゃんの婚活の仕方がズレている、そんな印象がいたしました。

結婚するために見る所がズレている、そんな感じです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

僕が結婚紹介所を運営し始めて、もう2年になりました。そんな中で多くの女性会員さんのお世話をしましたが、こたちゃんのように「恋愛を求めながら、婚活をしている人が」かなり多くあるように感じました。以前メルマガでお話しましたように、恋愛(男女交際)と婚活は別物です。

・恋愛は好きな人とお付き合いすること。
・婚活(結婚)は、「株式会社○○商店」を50年共に運営していくパートナーを探すことです。

こうして見ると、結婚するために必要なことは「異性として見られる」ならば、それ以上の魅力は「あればいいけど、必要なものではない」となるのです。それよりも、人として信頼できるか、向き合ってくれているか、共にやっていこうという姿勢があるかなど、そういうことの方が大きいのです。

リアル恋愛教室でも、「恋愛を求めながら婚活している」人が時々おられて、その場にいる人で意見交換をしたことがあるのですが、やっぱり「どこかズレてるよね」と皆の意見が揃うのです。

最近の事例で覚えているのは、結婚紹介所で知り合った男性と3回だったかな?食事をしたくらいの時に、男性の両親(父親)が病気で入院なさっているという話があったのです。で、こんな感じでした。

「先生、この前の人、もうやめようと思ってるんです」

「えっ、どうしたんですか?」

「彼のお父さんが入院しているらしくて……」

「はあ?」

「これで結婚したら、ご両親の看病とかありそうじゃないですか? 最初っからそんなのは、ちょっと……」

という感じなのです。これって、思いっきりズレていると思うのです。今既に重度の痴呆症で介護が大変だ……というならわかりますが、そういうった話ではありませんでした。通常の看病は遅かれ早かれ、ほとんどの人にやってくる話です。それを、やめる理由にするのはおかしいのです。

「お相手を見ていない」ことが、ハッキリわかると思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして、こういった話をする女性を何人も見ましたが、その人たちは全員、こたちゃんと同じように、

> トキメキがありません。ドキドキしないのです……。

こういった「魅力を感じない」という話をされるのです(つまり全員見る視点が同じようにズレている)。そして「やっぱり紹介所では、希望するお相手は見つからない」と言ってすぐやめてしまうのです。日常で探してムリだったから、結婚紹介所に入ったのだと思うのですがねぇ。

……というわけで、婚活をするなら、やはり50年のパートナーを探すつもりが大事だと僕は思います。もし、それがしっくりこないなら割り切って婚活したらいいと思います。極論しますが「トキメク相手に出会えないなら、結婚できなくても仕方ない」という感じです。

ただ思うのですが、「好き」で結婚するから、好きでなくなって離婚する。これが現在の離婚が多い、最たる理由だと僕は感じています。

じゃあ、トキメク相手に出会って結婚して。
トキめかなくなったら……どうなってしまうのでしょうか。

僕はそれよりも、50年信頼できるパートナーを見つけて、50年信頼していく方が良いように思うのです。こたちゃん、そして、皆さんはどう思われますでしょうか。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/08/12 wrote

bear.gif
bear.gif

<一般会員> 
こんばんは。はじめて投稿します。彼とうまくいっていなくていろいろ模索中でした。たくさん本を読んでたどり着きました。
私は、不倫をしました。今は離婚をして不倫をしていた彼と一緒になり同棲をしていました。不倫は本当にいけないことだと軽蔑されると思います。それでも私は彼のことを好きになってしまいました。人生ではじめて。ですが、一緒に暮らすようになってから、わたしは仕事を変えたり家事などに追われて彼氏を思いやる言葉もかけれず余裕もなく、さらには彼氏にわたしのことを好きなのかといつも確認をしていました。本当にたくさんの負担をかけていたと思います。
ちなみに彼氏は再就職が1ヶ月後の為6月はまるまるニートをしていました。
ある日別れようと言われました。理由はわたしの期待に応えられないからということでした。もう一度話し合いました。どうやら、お金の問題と新しい会社で仕事をすることへの不安、私との結婚などについて悩んでいたそうです。話し合ってそして同棲を解消しました。今思えば同棲を解消してからも大切にしてくれてました。わたしが満足していなかっただけで。たくさんの愛情をくれてました。わたしには余裕がなく、まわりもみえず、その愛情をあたりまえのようにおもっていました。連日同棲解消した時はわかれたいの?すきなの?と聞いて、面倒くさい女に変わってしまいました。そして彼氏はもうわかれよう。嫌い。といわれました。それでもお互い話し合い手紙を書き、なんとか仲直りをしました。その後はなるべく負担にならないようにメールをやり取りしてなんとか電話もできるようななり、会いたいといってくれて会いました。
ですが会ってから、ものの15分で彼は激昂しました。理由は、はじめての夜勤明けだった彼は時間の配分が難しいといっていました。私が返した返事はふーん。 でした。わたしは運転中でしたし、今まで通りのつもりでしたが、きっと今まで通りではなかったのでしょう。内心ではあったばかりなのに帰りたいってことかななどおもってしまったからです。もう帰ると激怒し、車からおろせといわれました。俺は余裕がないんだ!といわれました。たくさん怒鳴られました。。私は彼が甘えれるような存在にはなれなかったのです。わたしも仕事で余裕がなかったので、お互い余裕がないひとたちがぶつかりあってしまいました。私は彼の支えになりたいとおもってるのに、行動や発言がうまくできませんでした。
そして、いよいよ電話に出てくれなくなりました。なのでメールをしました。謝罪と、余裕がある時に連絡をくださいとつたえました。次の日にわかった。余裕ができたら連絡すると七夕の日に返事が返ってきました。私がいると彼の負担になるから。私も冷静になり思いやれるように時間が必要だと思いました。依存せずに自分を磨こうといまはがんばっているところです。お給料がはいるのが8月25日なので、それまでは恐らく連絡はこないとおもいます、分かってますがでも元気かな?と思ってしまいます。会わずとも連絡がほしいです。でもお互いのために彼からの連絡を待ったほうがいいのかを助言いただければと思います。元気?と聞くことは彼にとってはやはり負担なのでしょうか。長文になったことと、改行が少なく読みづらくて申し訳ありません。お返事お待ちしています。

user.png nono   time.png 2016/07/26(Tue) 00:02   page_del.png
nonoちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> でもお互いのために彼からの連絡を待ったほうがいいのかを
> 助言いただければと思います。

はい、正直なところ、お互いのためにお別れになった方が良いだろう……と感じました。厳しいお話ですみません。お二人は、同じことを何度も何度も繰り返しておられます。この後、時間を置いて連絡を取り合って、また復縁したとしても同じことを繰り返してしまうでしょう。

別れたくない。本当に頑張りたいならば、お互いに成長することです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、nonoちゃんは「やってはならない、しない方がいい」とわかっていながら、やってしまうご性格のようです。このご相談にも、それが見られます。

> 長文になったことと、改行が少なく読みづらくて申し訳ありません。

本当にそう思われるなら、きちんとまとめて改行を入れるべきですよね。でもしていないです。「このままでは迷惑かな」と思いながら、それをせずに相手に負担をかける……という行動パターンなのです。

上記、ご自分の相談を読み返してみてください。このままでは、とても読めたものではありませんよね? そんなものを他人に送ってはならないのです。(僕は別テキストにコピーして、改行を入れながら読みましたよ)

こういった行動の仕方が、彼とのお付き合いでも随所に見られるのです。

> 分かってますがでも元気かな?と思ってしまいます。
> 会わずとも連絡がほしいです。

このクセをなくすこと。
この体質改善こそが、本当の解決方法ですよ。
肝に銘じて、しっかり頑張って頂けたらと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/07/29 wrote

 
 

<一般会員>
マーチン先生こんにちは。以前も相談した事がある、32歳のユッキーと申します。

私には、1年付き合っている同い年の彼氏がいます。付き合い初めの頃は、仕事帰りに食事に行ったり彼が所属している野球チームの試合を応援しに行ったりしていました。塩タブレットなど彼が喜びそうな差し入れを持って行ったら喜んでもらえて、順調に進んでいると思っていました。ですが、半年過ぎた頃から彼の仕事が忙しく、合う回数が減りついには数ヶ月に1回程度になりました。

私が不定期休みに対して、彼は毎週日曜日が休みです。ここ最近はずっと日曜日も仕事で、たまに休みになっても地域の集まりや試合に出ています。会う時は、突然彼から連絡が来てホテルに行くというパターンです。

少し前に、疲れている彼の事を思って差し入れを彼の家に置きに行ったのですが、庭仕事をしていた彼のお母さんに見られた事がありました。彼は「行く時は言って」と言いました。彼に差し入れを渡したい事を告げると「親がいない日がないから、時間ができたらこっちから受け取りに行く」と返って来ました。その差し入れは未だに渡せないままです。




付き合い初めの頃のようにデートできるようになるには、私はどのような努力をすればよいのでしょうか?

user.png ユッキー   time.png 2016/07/12(Tue) 22:16   page_del.png
ユッキーちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

非常に残念なのですが、今の時点でお二人はお付き合いできているとは言い難い状況です……。厳しいお話ですみません。会うのが数ヶ月に一度というのは、もう付き合っているとは言えないのです。

そして、会っても突然連絡が来てホテルというのは、セフレの扱いになっています。ちゃんと向き合ってくれているなら、たまにしか会えないわけですので、食事をご馳走してくれるとか、プレゼントをくれるなど「気持ちが、行動か形(モノ)」となって出てくるものなのです。(それでも会うのが数ヶ月に一度ではダメですけれど…)

また、突然の訪問を嫌がるのも非常によくないことなのです。自分が会いたいと思っていないとき以外は会いたくない、ということになるからです。

> 付き合い初めの頃のようにデートできるようになるには、私はどのような努力をすればよいのでしょうか?

すみません、そうなれる可能性は非常に厳しいだろうと思います……。ただ、最後に一度「私は以前のように、ちゃんとお付き合いしたいと思っているんだけど、○○君はどうなのかな?」ということを伝えてみたら良いと思います。

ユッキーちゃん、この状態になるまで置いてしまったのが、今回最大の反省点だと思います。ぜひ覚えておいて欲しいのですが、ちゃんとお付き合いできている状況であれば、

10日間会えない、ということはありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・遠距離恋愛
・「今月は○○の仕事で厳しい」といったその時だけの事情

こういった例外はありえますが、原則10日も会えないということはありえないのです。例えば、僕自身を例にとっても、ちゃんとお付き合いできているお相手の時に10日間も会えない、なんていうことは過去数十年で一度もありません。そうなってしまった場合は、やっぱりそこまでの関係になってしまっているのです。

だから、本当は10日会えなくなったりした時点で危機的状況に気づき、何かしらの改善をすることが大切だったのです。(そうなり始めた時なら、今よりはこちらの行動を受け入れてくれますので、頑張りようがあったのです)

こういった反省を、ぜひ今後に生かして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/07/23 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>
はじめまして。ここにたどり着いてからマーチン先生のブログ等拝見させていただいております。ご指導ください。

元婚約者と復縁を目指しております。
今年入籍を計画していましたが過去の問題が尾をひき今はできないと断られました。
そこからもおつきあい・同棲は続きました。当時、今は無理だけど回復したらと含みを残す言葉もあり終わりじゃないと希望を持ちました。入籍以外は同棲も自分の家族との付き合いも同じでした。
私も一緒にいれれば、これから先の未来を信じ行動していましたが、結局自分が弱く感情をコントロール出来ず、結婚してくれない彼を責め追い詰めてしまいました。
その時期に、彼の仕事が激務・親の命にかかわる病気もかさなり彼自身元々精神が弱いところが以前からあったようで「とにかく一人にさせて」と離れていってしまいました。

ただただ後悔です。遅いですが我慢できず彼の気持ちをわかってあげなかった事を反省しています。
「一人にさせて」の彼の言葉の重みもまだ理解できず、たまに繋がっていた電話もとってくれなくなりました。

着信拒否ではないのが唯一の救いです。(コールが鳴り続けます)
とにかく何も行動せず連絡せず共通の友達からも話題等いかないよう避け見守っています。ありきたりですが料理や勉強、自分磨きなど努力することで忙しくし時間がたつことを待っています。

同棲していた部屋の件です。2人一緒に住むために借りた為広め家賃も高く自分だけでは負担です。
彼から、まだ離れて1ヶ月たちませんが先月末の生活費は振り込まれていました。(契約名義は私です)再来月が更新で手続きが必要なのですが、このまま同棲していた部屋で待ち続けたほうがよいのでしょうか?
出ていくときに全て捨ててと言われましたが荷物も残っています。
確認しようにも連絡はつかない、確認できたとしても彼は今自分に期待したりお願いされたり人に関わったり話したりするのも辛いようなので答えは出ないでしょう(最後の電話で聞きました)
少しでも可能性のある行動はどうすればよいのでしょうか?

user.png りんご   time.png 2016/06/27(Mon) 11:42   page_del.png
りんごちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

なるほど……同棲を先にスタートしてダメになってしまったのですね。マーチン論では「同棲すると破局する」が定説化していますが、今回もそれに該当するお話になっておられます。

ご相談からはどういった理由でダメになったのか、わかりませんでしたが、すぐ先(3ヶ月程度)の約束でないと、結婚前提と言ってもあまり意味のある話ではなくなります。これはぜひ、ご覧の皆さんも覚えておいて頂けたらと思います。

さて、復縁を頑張るには3つのステップがあります。

1.ダメになった原因を明確にする。
2.それを改善する。
3.お相手に「ああ、キミは変わったね」と感じてもらう。

これができれば復縁への扉が開きます。ですので、りんごちゃんの場合は、まず、どうしてダメになったのかを明確にすることが大事になります。ちなみに上記1~3は、片思いが実らない場合でも同じですので、該当する方は同じように考えて頂けたらいいですよ。

そして、ご質問のあったお部屋の件ですね。

> 2人一緒に住むために借りた為、広く家賃も高額で自分だけでは負担です。
> 彼から先月末の生活費は振り込まれていました。(契約名義は私です)

ううん、お金を振り込んでくれるとは……さすがに結婚を考えていただけあって、いい彼だと思います。「そんなの当たり前じゃ?」と思う方もおられるでしょうが、「当たり前のこと」をしてくれない人が多いことは、ブログやメルマガをご覧になっていたらお気づきのことだと思います。

そこで、復縁のためにどうするか? ですが、僕は更新手続きの段階で部屋を引き払うことをお勧めします。破綻した場合はもちろんのこと、同棲がダメになりそうな場合は、

なるべく早めに同棲を解消することが、修復への一歩になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

例えばです。今回更新手続きをして家を継続したら、彼がどう思うだろうか……皆さんも考えてみてください。彼はどんな心境になると思いますか?











はい、かなり負担になることだと思います。具体的には、次のような感じです。

<1>
先月お金を送ってくれた彼ですので、「俺が勝手に解消したんだから、今月も生活費を入れてやらないと」と考えてしまう可能性が高いでしょう。これは彼の負担になってしまうと思います。

<2>
「家を更新した=俺を待っている」と捉えてしまうでしょうから、またしても「とにかく一人にさせて」という彼の言葉を無視した行動となり同じ失敗を繰り返してしまうことになる可能性が高いと思います。


以上の理由から、頑張るとしても家は引き払った方が良いわけです。そうなると、彼の荷物をどうするかですよね? 彼の荷物が残っています。出ていく時に「全て捨てて」と言われましたが、言葉通りに捨ててしまうと、

> 少しでも可能性のある行動はどうすればよいのでしょうか?

これに反してしまうと思います。この先、復縁できそうな雰囲気になり、また彼と会うこと出来た時に「あなたの荷物全部あるんだよ」と言えたなら、彼はジーンと感動してくれるかもしれません。

→復縁できそうな雰囲気で会えて伝えたなら、その可能性が高いでしょう。復縁を頑張る以上は「そういう場面が来ること」を想定することが大切です。

ただ、ひとり暮らしの部屋に、彼の荷物を全部引き取るのは無理だと思います。そこでお勧めは、トランクルームを借りて保管しておくことです。月々5000円程度からありますので、これでしたら現実的だと思います。

そして家を引き払った後に、「お家を引っ越しました。新しい住所はここです」といった連絡をして、その後、月に1回程度連絡をしてみたらどうかと思います。その間に、先にお話した「復縁の3か条」を成すように頑張るのです。


…………。


男女交際はダメになってしまうと修復が困難です。
そして同棲するとダメになりやすいのは、数々の事例から明らかだと思います。

結婚を見据えるならば同棲はしないで頑張る。
同棲するならその時点で結婚する、そういう心構えで頑張りましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/07/08 wrote

 
 

ご利用の皆様へ

ご投稿画面にてご案内の通り、下記に該当するものは
削除対象となりますので宜しくお願い申し上げます。

・相談でない書き込み
・わかりづらい相談
・会員の皆さまにとって有益でないと判断されるもの
・あまりに長文なご相談
・その他、事務局にて不適当と判断される書き込み

ルールを守ってご利用くださいますよう、
どうぞ、よろしくお願い致します。

user.png 恋愛教室 受付事務局   time.png 2016/06/26(Sun) 03:18   page_del.png
bear.gif

- 悩みの足跡 は KENT-WEBさんの Fantasy Board をもとに作成されています。 -