bear.gif

マーチン先生、こんにちは。
みやこと申します。

私は38歳バツイチ(子供なし)で、小売り販売業をしています。
1年付き合ったグレーな彼と最近別れたばかりです。


年配者の知人に、51歳男性(医師、離婚調停中)を紹介していただき、
1月上旬に2度ほど複数人でお会いし、
2月中旬に私からお誘いして、今度の日曜日はじめて二人でお食事をすることになりました。

お相手の方の印象は、
・社会的地位も高いのに全然威張っているところがなく、とても気さく
・医療に対して熱い志を持った優秀な方
・小学生の息子さんと夏休みに二人で海外旅行をするのが楽しみという子煩悩。(昨年はオレゴン州の知人宅に2週間ホームステイされたそうです)
・男同士の飲み会などではわりとはっちゃけるムードメーカー的存在

同じバツイチでも私は子供もいないし、一回り違うと経験値も違いますし、お相手が立派すぎて私には分不相応なお相手かなと感じています。

元カレのことで凹んでいてお誘いしなかった私も悪いのですが、
初めてお会いしてから2人でお会いするまでに2か月近くたっていて、
お相手の脈も全然ないと思います。


そこで以下、質問です。

1.私は他人の気持ちに鈍感で、特に男性の心理がわからないので、
お相手の気持ちに寄り添える自信がありません。
今度のデートが盛り下がらないか心配です。
どのようにしたら離婚で傷ついた男性を少しでもうれしい、楽しい気持ちにしてさしあげられるでしょうか。


2.マーチン先生の理論だと、初めてのデートまで間が空いたり盛り上がってないと、
ちゃんと付き合うのは難しいとのことですが、
50代の男性や離婚で傷ついている男性の場合も同じでしょうか?


お相手の方は、見た目は元気そうに振るまっておられますが、財産分与や親権の問題で、かなり傷ついて気落ちされているよう見受けられます。
まだ私自身、新しい恋に前向きとはいい難い状況で、どうがんばっていいか躊躇しています。

でも、あとでやっぱり「あの時頑張っていればよかった!」と後悔しないようにしたいです。
私は今後どのようにお相手の方と接したらいいでしょうか。

どうかアドバイスをお願いします。


みやこ

user.png みやこ   time.png 2017/02/23(Thu) 16:43   page_del.png

みやこさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見させて頂きました。

ご相談を拝見しての印象は、「いいように取りすぎている」と感じました。
僕は正直なところ、やめた方がいいお相手だと思います。(すみません)
いくつか理由をピックアップしていきますと、まずこちら。

> ・社会的地位も高いのに全然威張っているところがなく、とても気さく。

ご相談からは「とても気さく」とは思えません。「とても気さく」だったら、彼からお誘いしてくれるでしょう。それに威張っているというか、「上から目線」が本当にないなら……

> ・小学生の息子さんと夏休みに二人で海外旅行をするのが楽しみという子煩悩。
> (昨年はオレゴン州の知人宅に2週間ホームステイされたそうです)

こんな話はしてこないでしょう。思いっきり威張ってる? 自慢してる? ように感じられます。どうしてこの話が「子煩悩」になるのかわからないのですが、一般的には「なんてデリカシーのない男なんだ」という話にしか、ならないと思います。

この話を聞いたのは初対面か、もしくは2回めにお会いした日のはずです。そんな知り合ったばかりの場で、こういった話をするのは非常識でしょう。本来は自分自身も言いにくい話ですし、お相手のことを考えても話すべきではありません。どちらの視点でみてもズレているように感じました。

> ・医療に対して熱い志を持った優秀な方。

みやこさんはそう感じたのだと思いますが、子煩悩の件をふまえると、このお話もズレている可能性があると思います。そして最後に、こういったことを踏まえて下記を見ると……

> ・男同士の飲み会では、割とはっちゃけるムードメーカー的存在。

若い頃は女性関係が派手だったのではないかと感じられました。

更にこのお話には続きがありまして。実はみなこさん、3/4のリアル恋愛教室にいらしたのです。そして、結論を申し上げますと 3/5(日)のデートはキャンセルになっていました。

「……と僕は思うんですよ」 ←上記の話をしました。

「そうですかぁ……。そっかあ、あの話はデリカシーがないってなるんだ~」

「そして、明日はキャンセルされたんですよね?」

「はい」

「うーん、じゃあ、やっぱりもうNGですよ~」

「脈、ないですよね……?」

「残念ながら……(T_T)」

そして、他の方からも似たような相談例が届きますので取り上げますと、

> どのようにしたら離婚で傷ついた男性を
> 少しでも嬉しい、楽しい気持ちにしてさしあげられるでしょうか。

こういった話の場合、まずお相手は傷ついていないです。今回で言えば、傷ついている男が初対面の女性に「息子と二人で海外旅行をするのが楽しみ」なんて言わないですし、本当に傷ついていたら、そもそも女性なんか紹介してもらわないでしょう。

お会いした際に、いかもに元気がなく終始無言で、紹介してくれた友人が「こいつ、本当に落ち込んでいるみたいだから……」とフォローするほどなら本当に落ち込んでいると思ってよいでしょう。

「離婚したばかりや、離婚調停中=傷ついている」とはならないわけです。この手の話をする人は、みんなこういう画一的な判断をされており臨機応変な判断を放棄してしまっています。それが故に、

> どのようにしたら離婚で傷ついた男性を
> 少しでも嬉しい、楽しい気持ちにしてさしあげられるでしょうか。

皆さん、同じ質問が出てきてしまうのです。
どう対応したらよいかは、ありがとう法が答えです。

その人を見て何をしてあげたらよいか、考えることがまさに大切な場面です。例えば、本当に傷ついていて、ご飯もあまり食べていらっしゃらないようなら、どうしたらいいか。ひどく落ち込んでいらっしゃるようなら、気晴らしに何かお誘いしたらどうか……など、お相手と状況を見て考えたらよいわけです。

> 50代の男性や離婚で傷ついている男性の場合も同じでしょうか?

だから、傷ついてはいないのですが…(笑)もちろん同じです。こういった質問も多いですが、全てにおいて例外はありません。「自分の事例は特別」だと思わないこと、これは全てにおける共通事項です。

…………。

今回は受け止め方がズレている件、画一的な判断をしないこと。本当に傷ついていたらどうなるか、本当に気さくな人だったらどうなのか。そういったお話が、今後にお役立て頂けると思います。思い込みで判断せずに、ちゃんとお相手を見て判断していきましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/03/21 wrote
 
 

<恋愛教室PREMIUM優待者>

マーチン先生こんにちわ!
以前相談(2878)させていただきました、いちごです。

また状況がいい感じ?!に変わったので相談聞いてください。

あれからは、特に変化ないまま時間が過ぎ2月14日バレンタインも
渡しても受け取らないやろなぁ。とか考えたり…

男友達が頑張って渡してみたら?って背中を押してくれたので
チョコを用意して当日家を出ました!
渡せなかったら自分で食べるつもりでした(笑)

まだお互いの連絡先は知らないので、社内メールで○○さんにお土産が
あります(^^) あとで持って行きます☆と送ったらありがとうございます!
っと返事が来ました。

持って行った時に一言目が「こないだのお昼すみませんでした」て
言ってくれました。気にしてくれてたんでしょうか。
で、ちょっと呼び出してバレンタイン渡すとすごく喜んでくれて、
渡せてよかったと思います!
先生が過去に仰っている、チョコ+手紙。わたしには、手紙を書く勇気も
なくチョコだけです。。

後日、話せるきっかけがあり、チョコおいしかった?って聞いたら、
おいしかった!めちゃくちゃ嬉しかったですと言ってもらえました。

彼はもうすぐ退職します。半年前にわたしにその話をしてくれ、
理由も知っています。
資格をとりたい為、勉強するみたいなので、わたしは応援したいです。

数々のタイミングを逃し、バレンタイン渡せて状況が変わった様な気がする
ので、彼と送別会できればなと考えています!(2人で)それって、
おかしいですか?

連絡先も絶対に聞かないともう会えなくなるので、聞いてみようと
思っています!

マーチン先生のご指導いただけると嬉しいです。

user.png いちご   time.png 2017/02/19(Sun) 10:42   page_del.png
いちごさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

まずはじめにお願いです。継続してのご相談の場合は、恐れ入りますが個別のご相談をご利用下さいますようお願い申し上げます。(初回ご相談の方が優先となりますし、こちらの掲示板はお試しや、返答期限にあまり影響がない時にご利用頂けたらと思っております)

さて、今回ご返答が遅くなってしまいましたので、今さらではありますが、

> 彼と送別会できればなと考えています!

ご相談時の状況であれば、お誘いしてみたら良いと思います。また、今の行動は、今現在の状況を踏まえて行動することが必要だと思いますが、彼の退職後もやりとりが続いているならお食事などに誘ってみるのが良いと思います。

前回のご相談でもお伝えしましたように、恋愛は自分が頑張りたいときに頑張るよりも、頑張るべきときに頑張ることが大事です。上り調子だと感じたならば、機を逃さずに行動することが大切ですよ。

どうぞ、よろしくお願い致します。

bear.gif
bear.gif

<一般会員>
どうしても上手くいかせたいため相談させていただきます、よろしくお願いします!
私(27)は去年のクリスマスイブから付き合っている彼(26)がいます。お互い結婚は今すぐしたい!と語ったあとに付き合うことになりました。私は実家で彼は一人暮らしをしています。なんだかんだ付き合って5~6日は彼の家で過ごしています。
お互い関係はうまくいっていると思います。一緒に料理をしたり洗濯をしたり、お揃いのものを揃えたり仕事をする中でお互いの時間を大切にしています。今布団で2人で寝ているのですが彼はベッドを買うと言い、そうしたらちゃんと一緒に住もうと同棲を考えています。来月には同棲の許可を得るために彼のご両親に挨拶にいこうと考えています。
そこで一つ気になっていることがあるのですが、来年の4月から彼は別の土地で働くことが決まっています。もちろん私もついて行くつもりですし、それまでに結婚とは考えています。彼も一緒にいくことを想定して話しています。しかしあと1年という期間の中で、同棲してズルズルならないかが心配です。あっという間なようでそれなりに長い1年、うまくいかせたいのです。いつ結婚するかなど明確なことはまだ話していないのです…。
今後どのように動くのがよいのか、ぜひ教えて頂きたいです!よろしくお願いします。

user.png ぺこ   time.png 2017/02/17(Fri) 12:28   page_del.png
ぺこさん

こんにちは、マーチンです。
お返事が遅くなってすみません、
ご相談拝見いたしましたので、お返事させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。

お二人のお話は、よい材料をピックアップすると、次の点があると思います。

・二人に結婚願望がある。
・半同棲状態になっている。
・同棲しよう、という前向きな話が出ている。(同棲の良し悪しは別として)
・同棲の許可を得るために彼の両親に挨拶に行こう、という話が出ている。
・来年4月からの転勤の際に、ついていくつもり&ついて来て欲しいという
 前提で話ができている。

反対に気になる点をあげると、次のようになります。

・「今すぐ結婚はしたい!」と語っているが、今すぐ結婚の話になっていない。
・同棲をせずに結婚したらよいはずである。
・いつ結婚するかなど、明確な話ができていない。

一番僕が違和感を感じたのは、「今すぐ結婚したい」と言いながら結婚していないこと(しようとしていないこと)です。これはつまり、「本当は今すぐ結婚したいとは思っていない」ということです。言葉と行動、信じられるのは行動なのです。

こうして見ますと、お二人は若い男女によくある状態と言えばよいのでしょうか、「今、すごく盛り上がっている感じ」なのだと言えそうです。なので、このまま同棲したら、これまたよくある展開に……つまり終わってしまうと思います。

※過去17年間のご相談実績上、同棲すると破局率は95%を超えます。

これを踏まえて、ぺこさんのお話を考えますと……

> あっという間なようでそれなりに長い1年、うまくいかせたいのです。
> 今後どのように動くのがよいのか、ぜひ教えて頂きたいです!

答えはひとつ。「同棲をしないこと」です。彼と結婚したいと思うなら、一緒に住むと同時に結婚することが大切でしょう。また妥協点を見出すとするなら、下記の案が良いと思います。

1.2017年夏~2018年1月までに入籍の日取りを決めて。
2.彼のご両親に同棲のご挨拶ではなく、結婚のご挨拶をする。
3.その後、名実共に結婚前提の同棲をスタートする。
4.1~3ができないなら、同棲せずに半同棲のまま交際する。

2018年1月としたのは「年末年始」で区切りをつけたかったからです。「3月までに」とすると、日が迫った時に「引っ越しの準備で忙しい」とか、「せっかくだから、引越し先で入籍しよう」等、先延ばしにする理由がいくらでも出てきそうです。これを防ぐためです。

そして、20代から結婚をする際の心得としましては、彼(夫)の遊びに寛大になることが必要だと思います。これはあくまで僕の意見なので、反対派の人に無理強いはしないのですが、同棲したカップルが終わる大半の原因が、

・男性が同棲したことで俺様になる。あぐらをかく。
・そして、外で遊んで家に帰るのが遅くなる。 ←飲み会や麻雀、ゴルフ等
・それを寂しがって、女性が不平不満を言うようになる。
・それを嫌がって、男性が余計に家に帰らなくなる。

……という悪循環を辿るのです。

ぺこちゃんのお話もそうですが、同棲をスタートする段階では「ほとんど毎日一緒にいる」のが同棲をするカップルの状態です。そのため、同棲を始める際の女性の意識は「同棲したらもっと幸せになれる」なのですが、現実はその真逆。

同棲が安定する3ヶ月~半年頃には、ゆっくり一緒に過ごすのは週1~2日になる、という認識を持っておくことが大事なのです。

女性も30代になれば「男性が一生懸命なのは最初だけ」と、これまでの経験から身をもって学ぶ方が多いです。それと同じことが同棲でも起こるということです。こういったことを踏まえて、頑張って頂けたらと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/04/01 wrote
 
 

<一般会員> 
はじめまして、りりと申します。
この度会員登録をさせていただきました。
宜しくお願い致します。
時々ブログや本などを読ませていただいて、お勉強させていただいています。
色々チャレンジしてみて、思うようにいかない事やどうすればよかったのかわからないこともありますが、本やブログを参考に自分なりに考えて実行してきたいと思っています。

最近いいなと思った人がいて、思うようにお付き合いすることができませんでした。
けれど、マーチン先生の本やアドバイスを冷静に受け止めると、もともと上手くいくお相手ではなかったのかなと今は思います。

その方は36才お医者さんでサッカーをしていて土日はサッカーやフットサル中心の生活です。はじめての食事の際も体をペタペタ触るなど、今思えば軽い人だったなと思います。サッカーも注意事項でした。
私は33才できちんと結婚を意識した出会にしたいという思いがありましたので、最初からお互いの目的が違っていたのかもしれません。

1回目の食事の後、彼は盛り上がってるなと感じていました。帰るまで私のメールを待っていたり、次の日もメールしたり。でも次のお誘いはありませんでした。
ですが、すぐにまた会う方が続きやすいのかなと思い、私から○日会いたいなとメールを送ってみた所、次の日サッカーの試合があるから彼の地元なら会えるとの事でした。私はそれでも大丈夫と伝えましたが、彼は申し訳なさそうな感じでした。なので、自分もこっちにも来てもらうこともあるかも知れないから気にしないでと送りました。このときなんだか彼を追い詰めているみたいで、こちらも申し訳なくなりました。でも会うならバレンタインも近いし手作りチョコつくったり、喜んでもらえることはなんだろうと考えました。
次の日またメールが来て、やっぱり遅い時間からしか会えないし、また今度にしようと書かれていました。
私は「大丈夫だよ。気を遣ってくれてありがとうね。」と送り、彼からは「ごめんね、りりちゃんの住んでるところは(地名)?」と質問されたので。
「そうだよ。(詳しい地名)知ってる?」と送ると「わからない。」とだけ返信がきました。

恐らく彼は断った事が申し訳なくて、会いに行けないけれど、会いに行くような姿勢を見せるため、精一杯で住んでる場所を聞いたのかなと思いました。

また、私が婚活をしている事を知っていたので、これをOKしたら真剣なお付き合いを望まれるのが恐かったのだと思います。
そのメールには返信はせず、これ以上申し訳ない気持ちにさせないようフェードアウトして、連絡先を消しました。その後は彼からも連絡はありません。

今まででしたら、悲しいなと落ち込んだり、なんであんか事したのかなと自分を責めていましたが、マーチン先生と出会い少しづつ冷静に物事を見れるようになってきました。今回も先生からご覧になると、まだまだ改善の余地は沢山あるかと思いますが、私の中では小さな一歩でした。
いつもありがとうございます。
33才はどんな事にも真摯に向き合い、沢山の出会いの中から一人の生涯共にできる人を見つけたいと思っています。
どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。
今回はご相談ではないので、皆様のお役に立てるかたちで何かの機会がこざいましたら、この事例をお使い頂ければ幸いです。

りり

user.png りり   time.png 2017/02/08(Wed) 21:33   page_del.png
りりちゃん

こんにちは、マーチンです。
お話拝見いたしましたので、お返事させて頂きたいと思います。

> もともと上手くいくお相手ではなかったのかなと思います。

そうですね……。「36才医師でサッカーをしていて土日はサッカーやフットサル中心の生活」という時点で、ご相談の内容が想像できてしまう感じがいたしました。(今回のご相談のようになってしまうことがほとんどです。りりちゃんはエッチをする前に終われたので、その点はよかったと感じました)

> すぐにまた会う方が続きやすいのかなと思い、私から「○日会いたいな」と
> メールを送ってみた所、次の日サッカーの試合があるから、彼の地元なら会える

「すぐにまた会う方が続きやすい」のは正解です。だから、自分が頑張りたい恋ならば、そうなるように努力するのが良いです。ただ今回はこの会話の中で、彼からNGワードが出ていました。

> 「次の日サッカーの試合があるから」

サッカーや野球だったら正当化されると思っている人が多いですが、そんなの言われる側にしてみたら「飲み会がある」のと変わりません。「自分がしたいこと」をして、交際を後回しにしているわけですからね。しかもサッカーがあるのは「次の日」です。きちんと向き合っていたら、前日は普通に会えるのです。

およそ、こういった男性と出会うのは婚活の場(出会いの場)が多いのですが、サッカーや野球をやるなら、それと同じパワーで交際に向き合わないと不誠実だと僕は思います(できないなら出会いの場に出るべきではない)。該当者がご覧になっていたら、ぜひ心得て頂きたいと思います。

> 私はそれでも大丈夫と伝えましたが、彼は申し訳なさそうな感じでした。

いえ、これはそうではないのです。「申し訳なさそう」なのではなく、「サッカーの後に会う」というのはプラン的にイマイチなので「うーん、イマイチだなあ。どうしようかなぁ」と悩んだのです。本当に申し訳ないと思ったら彼が会いに来ます(笑)

> 「自分もこっちに来てもらうこともあるかも知れないから気にしないで」と送りました。

これは、今回のりりさんの行動で一番の失敗だと思いました。このセリフは「だから気にしないで」ではなく、「だから、今度はあなたもこっちに来てよね」と言っているように聞こえるのです。だから言わない方が良いですし、実際にこの後、約束が流れたのだと思います。

> 「ごめんね、りりちゃんの住んでるところは○○(地名)だっけ?」
> 「そうだよ。○○知ってる?」
> 「わからない」といったやりとりがありました。

このやりとりについては、りりちゃんの仰る通りだと思います。「会いに行けないけれど、会いに行くような姿勢を見せるため」にこういった話をしたのだと思います。

唯一、突っ込みたいのはココ!

×:会いに行けないけれど
○:会いに行くつもりはないけれど

ここ、きちんと見極めましょう。
そして、最後に気になる一文。

> 33才はどんな事にも真摯に向き合い、沢山の出会いの中から
> 一人の生涯共にできる人を見つけたいと思っています。

この考え方では結果は得られないと思います。
りりさんの言葉には「自分が選ぶ、見極める」という姿勢が垣間見えますが、そうではないのです。まずすることは、自分を好きになってもらうことです。そういう姿勢があれば、「自分もこっちに来てもらうこともあるかも知れないから、気にしないで」といった言葉も出てこなくなると思います。

出会いはご縁です。
そして、ご縁を引き寄せるのは自分自身です。
体質改善をして、よいご縁を引き寄せられるようになりましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/03/03 wrote

bear.gif
bear.gif

<一般会員>

マーチン先生こんにちは。マナミと申します。

以前からブログを通して学ばせて頂いており、特に参考となる記事はお気に入りに入れて見返すようにしています。

この度、海外絡みの恋愛事情を抱えている事から是非マーチン先生の直接の助言を頂きたいと願い投稿いたしました。
私が知りたい点は「彼は私を遊びの女として見ているのか否か」です。

私は29歳、神奈川県在住の一人暮らし社会人(通信大学生でもあります)。彼は30歳、カナダ在住の白人男性で消防士をしています。
現在お互い彼氏・彼女がいます。
私の彼氏は青森県に住んでいる米軍で韓国系アメリカ人。昨年10月から付き合い始め、遠距離ながらも平均月2回は週末を一緒に過ごしており連絡は毎日取っています。
カナダ人の彼には2年前からフランス人の彼女がおり、彼の自宅から彼女の所まで車で8時間かかる遠距離をしています。現在、彼女とはSeparated(距離を置いている状態)との事です。

私とカナダ人の彼との出会いは10年前。私がカナダに3ヶ月間ホームステイした際彼はホストファミリーの息子さんでした。
当時私は彼に惚れていましたが彼には彼女がいたので、男女の関係にはなりませんでした。しかし、夜に二人でイチャイチャしたりなどお互い意識していたのは確かです。

その後10年間、年に1~2回程ランダムにお互い連絡を取ってきました。
一時期はお互いセクシーな写真を送り合う等のやり取りをした事もありました。
数年前私が彼を訪れようと試みた事がありましたが、当時彼は「彼女がいる事」「仕事が忙しい事」を理由に遠回しに私を避けました。

そして昨年後半、彼より「休暇で3日間日本に行く」と連絡があり2017年1月下旬都内で10年振りの再会を果たしました。連日で観光案内をする約束をしていた事もあり、初日のみ私は彼のホテルに泊まる事にしました。(彼には"僕が床で寝るから君はベッドで寝ていいよ"と言われました)結局夜は手を繋ぎ、一緒のベッドで寝て身体を求められましたが「彼氏がいるからキスとセックスは出来ない」と断りました。彼は「そうだよね… ごめんね。怒ってない?」と言い、私は「怒ってないよ」と返答。
翌日、終日手を繋ぎデートをしました。帰宅後、彼のメールには「君と身体の関係にならなくて良かった。君は日本でのライフがあるし、君を動揺させたくない。」「君は信じなかったと思うけどこの10年間いつか君に会いに行こうと決めていたんだ。」とありました。

最終日、私は午前中学校の試験を終えてすぐさま彼のいる成田空港近くのホテルまで3時間掛けて会いに行きました。彼には「遠いから会いに来なくていいよ」と言われていましたが、会いに行き彼は喜んでくれた様子でした。終始涙が止まらない私を抱きしめながら、
彼:最後じゃないよ、また1年後位に日本に遊びに行くよ。
私:あなたの人生が上手くいく事を願っている。彼女とも幸せにね。
彼:君もね。僕の彼女は今寄りを戻したがっているが遠距離だから難しいかもしれない。君の彼氏は?上手くいってる?
私:順調だと思う。この先どうなるかはわからない。

といった会話を交わしました。
帰国後彼からお礼メールが来て「All the best until I come back to Japan and visit you again(僕がまた君に会いに日本に行くまで君の人生が上手くいきますように)」とありました。

私に誠実に向き合ってくれている彼氏がいながら、カナダ人の彼に心の浮気をしてしまった自分に酷く罪悪感を感じます。
守りに入った状態もいけないと思うので、ケリをつけたいのです。
もし、カナダ人の彼が私の存在を火遊び程度(遊びの女)にしか見ていない場合縁を切ります。
そうでない場合、今の彼氏との別れを選択しカナダ人の彼に改めて好きという想いを伝えようと思います。

マーチン先生の見解はいかがでしょうか。お聞かせ頂けますと幸いです。
お忙しい中、長文拝読頂きありがとうございました。

user.png Manami   time.png 2017/02/01(Wed) 23:02   page_del.png
マナミさん

こんにちは、マーチンです。
お返事が遅くなってしまってすみません。
ご相談拝見しましたのでお返事させていただきますね。

> マーチン先生の見解はいかがでしょうか。

「彼は私を遊びの女として見ているのか否か」といいますと、「遊びとは思っていないけれど、将来を考えて真剣に付き合おうとも思っていない」のだろうと思います。

今、会いたいと思って日本に来てくれたのは本当だと思います。ただ、それがしっかりした気持ちの上での行動ではなく、今の目先の感情(というと言葉が悪いですが)での行動だったと考えた方が良いでしょう。

例えば、もしも真剣に思って日本に来たなら……

> 「彼氏がいるからキスとセックスは出来ない」
> 「そうだよね… ごめんね。怒ってない?」

とはならないですよね。「彼と別れて俺と付き合ってくれ。結婚してくれ」と言うでしょう。わざわざカナダから会いに来たわけですから、それくらいのことを言っても全然おかしくありません。

また、マナミさんに彼がいるとはいえ、彼の立場では「俺とホテルに泊まっている」わけですから、いくらでも「頑張る隙」があるのはわかるのです。それなのに「ごめんね。怒ってない?」といってやめるのは、強い気持ちがなかった……となるのです。

こうして見ると彼はずるいですが、マナミさんも同じくらいずるいです。

> 彼が私の存在を火遊び程度(遊びの女)にしか見ていない場合縁を切ります。
> そうでない場合、今の彼氏との別れを選択しカナダ人の彼に改めて好きと
> いう想いを伝えようと思います。

彼次第で自分の気持ちを決めようとしていますよね。仮に僕が「彼は本気だと思います」と言ったとしても、この恋が実る保証はどこにもありません。

仮に、彼にアタックして交際が成立したとして。その後、結婚してうまくやっていくには、「~だったら頑張る」なんて甘い考えではムリですよ。自分自身が「この人と一緒に頑張るんだ」という気持ちを持つことが、とても大事です。

お二人は、互いに様子見をしています。

国外遠距離は、元々「基本ムリ」と考えた方が良いほどにハードルの高い交際です。これを互いに様子見するようでは、先は厳しいと思います。

実らせたいなら、きちんと努力する。
その姿勢がないなら、きちんとやめる。

曖昧な友人関係でいることは難しいとわかりましたので、上記のいずれかに決めて頑張ることが大事だと思いますよ。

僕個人の意見としてはカナダの彼はおやめになって。そして、この反省を生かして、今交際中の彼にしっかり向き合って頑張るのが良いと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/03/19 wrote
 
 

マーチン先生、こんにちは。
ブログやメルマガで勉強させていただいています。

今気になる男性が同じ職場にいます。
私は30歳、彼は31歳で5つ下の彼女がいます。
彼は去年の春に私の職場に転勤してきましたので、一緒に働いて9ヶ月くらです。

去年の夏から一緒に仕事をすることが増えて気になるようになりはじめました。彼女がいることを普通に職場でも話してたので、はじめは対象外だと思っていましたが、秋頃には彼女と別れ話が出ていると聞き。。。元々タイプだったのでそれから好きになってしまいました。

彼はひょうきんな性格で、よくスキンシップをとってきます。年齢的に彼の方が先輩で私が後輩になるためか、仕事ができたりするとヨシヨシして頭を撫でてきたり、胸をツンとつつくようなマネをしたりします。普通に言えばセクハラですが、私は彼のことが好きなのでいつも笑っています。

脈があるのかな、と思ったりするんですが会社のメンバーで飲みに行く時には私の隣に座ることを避けたりします。そのまま座ったら隣同士になるような時でも「俺、こっちにいくわ」と言って向かいに座ったりするんです。

また、残業で二人だけ遅くなった帰りも、一緒に帰ろうと誘うと、「タバコ吸って帰るから先に行ってて」と言われたり、「今日はひとりで飲んで帰るから」と言われたりしてしまいます。そういうところから、やっぱり恋愛対象ではないんだろうなと思ってしまいます。

これって、本当は嫌われているんでしょうか?
どこか壁があるということなんでしょうか?

彼女と別れたのかどうかもわからないし、告白して良いかもわからないし、
どうして良いのかわかりません。
アドバイスを宜しくお願いします。

user.png エール   time.png 2017/01/17(Tue) 04:13   page_del.png
エールちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

お話を伺って、まず感じたことはこちらです。

> これって、本当は嫌われているんでしょうか?
> どこか壁があるということなんでしょうか?

「壁があるのかも」という疑問はわからないでもありませんが、嫌われているということはないと思いますよ。「相手の心理を読み切る」には、相手の行動を裏付ける心理を考え、一連の行動に筋が通るストーリーを探すことです。この「筋が通る」という部分がとても重要です。

例えば、今回の彼の気持ちについて「嫌われている」としたなら、頭を撫でてきたり、胸をツンツンするようなしぐさ(凄いなー!)をすることに筋が通りませんよね。また、その行動を説明することもできません。なので「嫌われている、という意見は違う!」となるのです。

では、「脈がある」とするなら、筋が通らないように見えるのは、残業後に一緒に帰るのを断ったり、飲み会で隣に座らないといった行動です。しかし、これは彼が恋愛ベタだから、と考えたら筋が通るのです。

簡単に言いますと照れている。どうしたらいいのかわからない、そんな感じです。実際、31歳にもなって会社内で女性の頭を撫でるとか、胸をツンツン……なんてお話は普通は信じられませんよねっ!?

言い方を変えれば、それくらい非常識なことを彼はしているのです。これはつまり、愛情表現が上手でないこと。小学生が好きな女の子にいたずらをするのと同じようなレベルだと僕は感じます。

ほら、そう考えたら筋が通ってきましたよね?
なので、僕は「脈あり」だと思います。

では、どうしたらよいかです。僕の意見は……

1.ハッキリした形でデートに誘う。(会社帰りの飲みでもOKです)
2.デートに行けたら、その場で告白する。(でないと同じことの繰り返しです)

という二段構えが良いように思います。一般的に、脈があるように感じた場合は、食事などに誘うのが常道です。しかし、彼は今お話したように「恋愛ベタ」ですので、素直に応じてくれるとはあまり考えられません。下記のような話と同じで……

> 「タバコ吸って帰るから先に帰ってて」「今日はひとりで飲んで帰るから」

素っ気なく「いや、やめとくよ」なんて言われる可能性が普通にあります。なので、これに対する心構えと対処を先に考えておくとよいわけです。

「○○さん、今日残業帰りに飲みに行きましょうよ(^^)」

「いや、やめとくよ」

「えー、いいじゃないですか~(^^)」

「タバコも吸って帰りたいしな」

「飲みながら吸ったらいいじゃないですか~。たまには付き合ってくださいよ~。
 相談したいこともあるしー(^^;」

「相談って?」

「えー、秘密です~。来てくれないとい言えません(笑)」

……と、こんな感じです。

これでお店に行って「相談ごとって何だったの?」という話になったら、「実は私、○○さんのことが好きだったんです。どうしたらいいですか?(笑)」と笑いながら告白したら良いだろうと思います。(もちろん、真面目に告白しても大丈夫です。ご本人のキャラ次第ですね)

大事なことは、あきらめずに誘うこと。「こんながっついて大丈夫ですか?」という意見がまた出てきそうですが、この話は「脈あり」という前提ですし、マーチン先生の判断ではそれが間違っているとは思えないので大丈夫です。しっかり頑張って頂きたいと思います。


「脈があるかも」と感じた際は、「こうするべき!」という不変の法則があります。
それは、

1.ハッキリとデート(食事等)に誘うこと。
 (会社帰りに二人で飲みに行く、といったものでもOK)
2.それを断られたらすぐに代案を出すこと。

デートが成立すれば「脈あり」の可能性が高く、1、2を連続して断られて相手から代案がないなら、基本「脈なし」です。大事なことは「脈があるのか、ないのか」と、いつまでも考えないことです。

これはいくら考えても「100%こうだ」と答えが出ることは絶対にありません。マーチン先生に相談しても「マーチンはこう思う」というだけです。

また、ココがまさに核心なのですが、確定の答えがわかったところで恋は実りません。実らせるための行動をしないと、何も変わらないのです。だから、上記の1、2の行動をすることが、不変の法則なのです。

脈があるかないかを分析せずに、そう感じたら行動しましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/01/30 wrote
bear.gif
bear.gif

<恋愛教室PREMIUM優待者>

先生こんばんわ。13日22時から電話相談させていただきました、
いちごです。

先生、ちょっと予想外の出来事が…

月曜日にメールで誘おう!って言っていただいてがんばる
つもりでした。

その日、お昼ご飯のタイミングが同じだった為、お昼声かけて一緒に
行こうと思ったら、相手が異常な程、わたしを避けました。

わたしがコート着て、さぁ昼行くぞと思ったら、彼もコート着ているのに
銅像の様に呆然と何をするわけでもなく、立っていて、わたしが先に出ました。
なかなか、出てこずわたしも、もう来るだろうとちょっと待っていたら出てきて、
わたしの目も合わさず挨拶もせず、ササっと歩いていきました。
ほんとなら、いつも目の前の非常階段を使って降りるのに、エレベーターの方に行ったのです。

避けられてるなって、感じました。でも、もしかしたらトイレに行ったのかなって
思ってたら、しばらくして階段を降りてきたのです!
トイレに行くにはあまりにも早いので、行ってない事は確実です。

先生には社内メールを送ろうって話だったのですが、監視されてるって噂もあるので、
上司にバレたら恥ずかしいとゆうのもあり、お昼行って直接話してみようかと
思ったんです。昼断られたら夜もないだろうと。

そして、わたしがいるのを知ってるから、
階段をすごーくゆっくりゆっくり降りてくるのです。
時差を作ってるなと感じました。

正面玄関で挨拶もせず、ずっとスマホイジる彼を呼び止め、
今からお昼ですか?一緒に行きましょうって行ったら、
近々仕事の試験があるみたいで、すぐ食べて勉強するんでって
断られました。すぐでもいいよって言ったらすみません。と
言われました。

なので、避け方が異常だし夜ご飯の件は
言えませんでした。。

もうタイミングも逃してるし嫌われてるんでしょうか?

ちなみに、12月からわたしと話すときは無表情で全然笑って
くれません。他の人と話すときは笑っています。

user.png いちご   time.png 2017/01/16(Mon) 20:26   page_del.png
いちごちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> もうタイミングも逃してるし嫌われてるんでしょうか?

そうですね……。昨年11月の時点では、彼から「いつでも頼ってください」というメールが来ていたことを考えると、タイミングを逃してしまった感じが否めません。今回のお話を伺う限り、残念ながら今は避けられているのは間違いないように感じます。

ランチのお誘いをしても、

> 今からお昼ですか?一緒に行きましょうって行ったら、
> 近々仕事の試験があるみたいで、すぐ食べて勉強するんでって
> 断られました。すぐでもいいよって言ったらすみませんと

こういった感じということは、残念ながらもうおやめになった方が良いと思います。少なくとも、今現時点でこちらから行動することで進展させることができるようには感じられませんので、仮にあきらめないとしても、暫くの間は何もしない方が良いでしょう。

「じゃあ、それはいつまでなの?」と聞かれますと、それはやってみないとわかりません。「目的は彼の変化を待つこと」になります。しばらく何もせずにいたら、ある日突然、また彼から親しく話してくれるかもしれません。そういう日が来るのを待つ、ということです。

恋愛は自分が頑張りたいときに頑張るよりも、頑張るべきときに頑張ることが大事です。これからは上り調子の時、よい感じの時に頑張るように、今回の反省を生かしていきましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/01/20 wrote
 
 

<一般会員> ←どちらか当てはまる方を残して下さい。優待者の方は、上記Eメール欄に「ご購読のアドレス」のご記入をお願いします。

マーチン先生初めまして(^ ^) いつも勉強させていただいております。
彼29歳の事でアドバイス頂きたく投稿致しました。
結婚を前提としたお付き合いを2月より始め、半年間同棲し、仕事の関係で私の地元(彼の地元より飛行機で1時間程)に戻って今は遠距離恋愛をしています。

同棲していた頃は、2人仲良く過ごしており、結婚の話も今年中には結論を出すと彼からも聞いており待っていましたが、決定的なプロポーズはなし。旅行や結婚式の計画などが先行していた為、私が不安になり「もし、思う事があったら少し考えてもいいよ?まだ計画の段階だから中断してもいいし」と伝えました。彼は「決断より計画がどんどん進んで言い出せなかった。本当に決意するっていう意味で年末まで待っててほしい」と言われました。
それから私のネガティブな性格が出始め、これでやっぱり結婚できないから別れようと言われたらどうしよう…と毎日不安になり彼にもネガティブな事ばかり言ってしまいました。これでは、別れる方へ自分で誘導したのも同然だったと思います。更に、それは彼の安心できる言葉が聞きたいが為に出た私のめんどくさい性格が引き起こしてしまった事です。

彼は「百合子のご飯がまた食べたい」とか「戻って来て」と言ってくれていたのに私は、結婚の決意が決まってからじゃないと戻っても自分が傷つくかも…と思ってしまい、毎月彼に会いに行くだけでした。遠距離だったので彼の好きな漫画を送ったりはしていました。
先月より彼の気持ちが下がり始めたのに気づき、「結婚してもうまくいかないかも」と言い始め別れた方が良いと言われてしまいました。「戻って来てほしかったがプロポーズもしてないのに強くは言えなかった」と。
私は再度、今月戻るからまた一緒に過ごしてみない?と提案しました。一応、OKは貰えましたが、「お互い辛い気持ちが長引くだけかも」「俺に気を遣ってる百合子をみると自然に振る舞えないかも」と言っていました。
今までの彼の辛い気持ちやプレッシャーを私が無視する様な行動をとってしまった事を深く深く反省しています。また、彼を信じ、前向きに頑張らなかった事も…
タイミングを逃し、更に彼の気持ちが下がっている状況で厳しいとは思いますが、今後どの様に2人で過ごしていけば良いでしょうか?
長文失礼致しました。

user.png 百合子   time.png 2016/12/09(Fri) 14:29   page_del.png
百合子ちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

百合子ちゃんのお話は、「向き合ってくれている彼に対して、自分の思慮が浅かった。自分が向き合わなかったために起きた失敗」そんな気がいたしました。順に反省点を見ていきますと、まずこちらです。

> 仕事の関係で私が地元に戻って今は遠距離恋愛をしています。

結婚前提の同棲をしていたのに、なぜ実家に戻ってしまったのか……悔やまれます。「仕事を取るか、彼を取るか」で、仕事を取って彼とのことを自ら終わらせた、そういう行動になっています。これに気づかなかった(思慮が浅かった)ことが、まず最大の原因だと感じました。

僕が皆さんに「自分の頭で考えることが大事ですよ」と常々お話する意味が、お分かり頂けると思います。考えたらわかるのに、考えていない……。その結果、こういう失敗がおきてしまうのです。そして、こちら。

> 「もし思う事があったら少し考えてもいいよ?まだ計画の段階だから中断してもいいし」

これも終わる方向に自ら誘導しています。百合子ちゃんは、こういった会話の後にあった「彼にネガティブな事ばかり言ってしまったこと」を、別れに自分で誘導したも同然だと思われていますが、もっと前から別れに誘導してしまっているのです。

彼が決めてくれないから待つ。
決めてくれないから不安。

この思考回路になると「決めてくれない彼が悪い」となって、その不満を彼にぶつけるようになってしまいます。読者の皆さんにも、きっと同じような状況にある方がいらっしゃると思います。

気づいて頂きたいのは、自分から別れることができないなら、結婚を決めてくれない彼が悪いのではなく、「決めてもらえない、自分の力不足」だということです。百合子ちゃんの事例では、それが形として出ていることがわかります。(結婚前提の同棲を、自ら中途半端に終わらせた)

また、分かりやすく頑張れる時もありました。例えば、この時だったら……

> 「百合子のご飯がまた食べたい」「戻って来て」

・三段重箱にお弁当を作って会いに行くとか。(成功事例がいくつもあります)
・「戻るから結婚して~(*^^*)」とおねだりするとか。

こういった頑張りが出来たことでしょう。残念です……。
では今後、どのように過ごしたらよいかについてです。

> 私は「今月戻るから、また一緒に過ごしてみない?」と提案しました。 一応OKは貰えましたが、彼はあまり乗り気ではないようです。

これは再度、同棲をしようということなのでしょうか……? 本来、今の時点でこういったことはしない方が良いのですが、既に提案して彼がOKをしてくれているので、それをこちらから「やっぱりやめよう」というのは、もっと悪い方向に誘導してしまうと思います。

ですので、「短期間、一緒に過ごす」のが良いと思います。例えば、1週間だけ以前を思い出すように一緒に過ごす感じです。この時には、彼からリクエストがあったご飯を頑張って作ったりしましょう。

ただ、もしも一緒に過ごすことがギクシャクするようでしたら、スパッと切り上げて帰ることも視野に入れた方が良いと思います。実際に帰るか、頑張り続けるかは、その時に臨機応変に判断することが大事ですので、今ここで決めることはできません。そういう心づもりで頑張りましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2016/12/27 wrote

bear.gif
bear.gif

<一般会員> ←どちらか当てはまる方を残して下さい。優待者の方は、上記Eメール欄に「ご購読のアドレス」のご記入をお願いします。

初めまして!ゆみと申します。ホームページを拝見させて頂き、とても勉強になっております。今回は悩んでいることがあり相談させて頂きました(>_<)

私(26)は今同じ職場で気になっている彼(28)がいて、2週間前に他の友人も含め四人で飲みに行きました。
その後ライン交換をして、その2日後に私がたまたま1人で飲みに行っている時、彼もこれから1人で飲みに行くとのことから軽い気持ちで誘い、2人でベロベロに酔っ払い、彼の家へちょっとお邪魔し、この時に彼とチューをして、彼が寝てしまったのでそのまま帰りました。
後日彼が他の職場仲間と飲んでいる時に誘われ、私も参加しました。その時はなにもせずみんなで楽しく話し最後にバイバイして終わりました。
その2日後夜家で一緒に飲まないかと誘われ、彼の家でいい感じに酔っ払い、またチューをされそうになったのですが、こういう曖昧な感じは好きじゃないな~、とそれっぽく伝えたところ、「ゆみちゃんのことは気になっている。付き合いたいけど付き合えない…転勤族だから。来年また別のところへ行く(一年毎他の職場に飛ばされる)し、今だって月に2.3日しかちゃんとした休みがないのに、やっていける?ゆみちゃんの方がだめになっちゃうと思うよ。」と言われました。それでも酔っ払って押し倒されそうになり、結局チューはしてしまったのですが、付き合う気ないんだと悲しくなり、必死に抵抗し、彼が寝静まるのをみてまた帰りました。笑
その後、なんとなくラインの返事がそっけなくなったように感じ、私も彼が遊たいだけならいいや…とラインを切ってしまったのですが、やっぱりこれで終わりたくないと思い、次の日、また明日か明後日か明々後日か飲みに行きません?とお誘いしました。彼からは返事がきて、今日は仕事が22時過ぎまで、明後日はなんとも言えないのでまた連絡すると返してもらえました。
彼からの好意はあったと思います。しかし遊びだけと言われたらそうな気もします。付き合いたくはないけどセックスはしたい、そのものかもしれません。
私の気持ちとしては、遠距離のことを言っていた彼の言葉を信じ、私はそれでも付き合いたいと軽く言ってみたいなと思います。
私は今後、どのように彼にアプローチすれば良いのでしょうか?

長文ありがとうございましたm(._.)mお願いします!

user.png ゆみ   time.png 2016/12/06(Tue) 00:07   page_del.png
ゆみちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。
厳しい指摘になるかもしれませんが、お伝えさせて頂きますと……

> 私の気持ちとしては、遠距離のことを言っていた彼の言葉を信じ、

これは「信じる」というのではなく、現実から目を逸らすことになると思います。なぜなら、

> 今だって月に2~3日しかちゃんとした休みがないのに、やっていける? ゆみちゃんの方がだめになっちゃうと思うよ」

「お前、毎日飲み歩いてて 何言ってんの!」

というのが、正直な意見だからです。ゆみちゃんのご相談は、最初の飲み会が「ご相談日から2週間前」でした。その日から、上記の彼との話の日までに、なんと二人は4回も飲んでるのです。

そんな人が「月に2~3日しかちゃんとした休みがない」と言っても、全然説得力がありません。どちらかと言えば、毎日飲み歩いているとしか思えないです。そして、下記の言い分は……

> 付き合いたいけど付き合えない

ダメ男の常套句です……。
本音はゆみちゃんも仰っていたように、

> 付き合いたくはないけどセックスはしたい、そのものかもしれません。

はい、その通りです……となってしまうわけです。

> その数日後、夜に「家で一緒に飲まない?」と誘われ、彼の家に行きました。またチューをされそうになり、「こういう曖昧な感じは好きじゃないな~」と伝えたところ

ここでゆみちゃんには反省点が2つあります。1つは、キスされそうになって「こういう曖昧な感じは好きじゃないな~」と不平不満の形で言葉にしたことです。この失敗をしてしまう女性はものすごく多いですね。よくあるのは「付き合ってないからできない」と言ってしまう事例です。

こういう状況になっている時点で、自分自身も彼と付き合いたいはず。なのに不平不満……つまり、マイナスの形で相手に言うのが良くないわけです。言われた側は嫌な気持ちになってしまいやすいです。

言うなら、「じゃあ、付き合ってくれる?」とか、「彼女にしてくれるならいいよ」という感じで、プラスの形で伝えると良いのです。

そしてもう1つは、曖昧な感じでキスされたくないなら、曖昧な状態で家に行ってはなりませんよね。「お家に行くのはいいけど、ちゃんと付き合ってくれる?(*^^*)」などと、先に聞くようにすることが必要でしょう。

> 私は今後、どのように彼にアプローチすれば良いのでしょうか?

僕はお勧めできませんが、それでも頑張りたいとしたなら、今はもう彼のテンションが明らかに下がっているようなので……今回の約束が取れればそれでよし。取れないなら彼が飲んでいるであろう日を狙って「今から飲まない?」という感じで、これまでのように誘ってみたら良いでしょう。

「彼が飲んでいるであろう日」は、これまでに飲んだ日をチェックしてみたら、わかることが多いです。例えば「週末と火曜日、水曜日だった」などです。同じ曜日にトライしたらOKです。

会えたら彼の家に行ってエッチして。「また会ってね(*^^*)」という感じで、甘えて伝えるのが良いでしょう。あとは、自分から定期的にお誘いしてお泊りして……と関係を続ける。まずはそれがどのくらいできるか、やってみることでしょう。

例えば、エッチした後に1ヶ月も会ってくれないようでは、やはり話になりませんし、反対に数日で「飲もうよ」とお誘いが来るようなら、頑張りようがあります。

> 私はそれでも付き合いたいと軽く言ってみたいなと思います。

「それでも付き合いたい」は、言わない方が良いと思います。「それはムリ」、「付き合うのはできないって言ったでしょ?」などと言われる可能性が高いと思います。

…………。

思うのですが、本来は最初の会話の時に、

「私はそれでも付き合いたい。大丈夫よ(笑)」

と言っていたら、よかったですよね。
今度からは、それができるように頑張りましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。


2016/12/23 wrote
 
 

<恋愛教室PREMIUM優待者>

マーチン先生
はじめまして、こんばんは
あき(28歳)と申します。

一度ふられている片想いの人(30歳)との頑張り方をアドバイスいただきたく書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。

2年前に、友人の紹介で出会い
月に一度飲みに行く関係でした。
(手を繋いだり、体の関係はありません)
わたしは、彼のことが好きだったのですが、自分の気持ちを打ち明ける勇気がなく
相手から好きと言って欲しい・・・
どう思われているんだろう・・・と思いながらも
いつも、彼から飲みに行こうと誘ってくれるのを待ったり
彼の出方を待つばかりで
自分から彼が好きという行動をしたり、努力をしていませんでした。

そして、1年ほど月1ペースで会っていたのですが
彼は東京へ転勤することになりました。
いよいよ明後日に東京へ引越しするという日に、ふたりでごはんへ行き
昇進おめでとう!とボールペンをプレゼントしました。
すごく喜んでくれて
よし!帰りに告白しよう!と思っていたはずなのに
いざ、その時になると、言えなくなってしまい
そのままさよならしてしまいました。

帰りの電車のなかで焦った私は、次の日に少しだけ会えませんか?と聞くことも出来ず
すぐに電話をかけることも出来ず
ダメだとわかっていながらも、伝えたい気持ちが溢れてきてしまい
ラインで、すきですと伝えました。
返事は、当たり障りなく
「ありがとう、またごはんいこうね」でした。

やっぱりダメだった・・・と思い、もう諦めようと思いました。

それから、この1年の間に
彼から何度かラインで元気?と連絡がありました。
連絡がくるとうれしかったのですが
寂しい時に楽に連絡できる相手なのかな・・・と思うと悲しい気持ちになっていました。

彼は東京、わたしは大阪なので
もう会うことも、ないと思っていたのですが
11月頭に、東京へ来ることないの?と、久しぶりに彼から連絡がきました。

わたしは、半年に1度仕事で東京へ行くのですが

ちょうどタイミング良く連休があったので
月曜日は仕事ということにして
(仕事を理由にしないと、誘う勇気がありませんでした(>_<))
「日月で行こうと思うんだけど
会える日ある~??☆
会えたらうれしいなぁ~(*^^*)」と送ったところ
「何時からあいてるの?」
「あそぼう!」
とやり取りが続きました。

今までと違って、今回きた連絡はチャンスを逃してはいけない!と思ったんです。
婚活を頑張りたい!と思いだしてから
マーチン先生のメルマガを読み漁っていたお陰だと思います♪(笑)

今、彼と会う前になって
もっと早くマーチン先生に相談すべきだったなと思いながらも
メルマガや、過去の相談を読み返して
好きになってもらえる努力をしよう
全力を尽くそうと思い
使ってくれているかわかりませんが
もし、話が出た時に渡せるように
一年前にあげた、ボールペンの替え芯を持っていくのと
あと、大阪で551を買っていこうかなとか・・・
どんなことをしたら喜んでもらえるか考えているところです。

もしも、お泊まりになった時のことも考えて
ホテルもダブルで取ってみました!

彼のことを考えると、会えるのが楽しみ!うれしい!という気持ちが一番に出てきます。
長くなってしまいましたが
彼と上手くいくようにアドバイスいただけたら、嬉しいです!
よろしくお願いします。

マーチン先生
朝晩冷え込みますので、温かくしてお仕事して下さいね。
毎週メルマガ楽しみにしてます!
お身体お大事にして下さい。

user.png あき   time.png 2016/11/21(Mon) 01:30   page_del.png
あきちゃん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

うん、あきちゃんは恋愛教室をよくご覧になっていると感じました。過去、行動できなかったことは仕方ないのですが、反省→実行なさっている様子が伺えました。

ホテルをダブルで予約なさったのも、マーチン先生論ですね!そして、ありがとう法を実行してみようと、ボールペンの替芯や、551の肉まんはどうかと考えておられました。

ご覧の皆さん、こういった姿勢が「自分の頭で考える」という実例です。「どうしたらいいでしょうか?」と質問するだけでなく、「先生、この案はどうでしょうか?」と案を添えて質問する。この姿勢が全ての物事の成功に繋がるのですよ。

さて、それでは彼とのことについてです。仰るように、このチャンスを生かすべきですね。あきちゃん自身、男女関係になることを望んでおられるようですので、その方向にリードするのが良いと思います。その後どうなるか気になるでしょうが、うまくように頑張ることが大事です。

遠距離での男女交際はエッチがないと始まらない(始まりにくい)です。今回のように久しぶりに会う初回は「期待」があるので会えますが、これで何もないと「また会っても何もないだろう」と感じて、「何もないのに会ってもなぁ……」と会えなくなるのです。なので、勝負をかけた方が良いのです。

彼にお会いしたら、「食事→ホテルのお部屋に誘う」という流れが良いでしょう。再会して、たぶん食事の前に「はい、これお土産~!」という感じで、肉まんを渡すだろうと思います。この時は「よかったらお家で食べてね」と伝えたら良いでしょう。

その後、食事が終わった後に「この後どうしよっか?」という話になると思います。その時に「せっかくだから、もうちょっと話しようよ~(^^) 私のホテルすぐそこだから、肉まん食べながら二次会しよっ(笑)」こんな感じで伝えたら良いでしょう、。

「お付き合いしようよ」「彼女にして欲しいな(^^)」といったお話は、エッチの後が良いです。エッチの前に「お付き合いしたい」と伝えても、遠距離で現実味がないと思われ、OKしてもらえる可能性が低いです。

また、正直に申し上げて、エッチの前に「付き合おうよ」「うん」と言ってもらっても、エッチの後に「付き合おうよ」「うん」でも、現実的には何も変わらないです。また会いたいと思ってもらうこと、これに注力しましょう。

そして、その後は自分次第です。「遠距離は無理だと思う」などと言われたら、「大丈夫、私がまた来るから。ねっ!(^^)」という感じで説得して、実際に会いに行きましょう。遠距離を成立させるには月2回は会うことです。これを目指しましょう。

あと、僕の感覚では「東京-大阪」は遠距離とは言いません。
たかだか、新幹線で2時間ちょっとです。
そういう前向きな姿勢で頑張りましょう!

この度は、ご相談頂きありがとうございました。


2016/12/12 wrote
bear.gif

- 悩みの足跡 は KENT-WEBさんの Fantasy Board をもとに作成されています。 -