bear.gif

<一般会員>
マーチン先生、はじめまして。
私は今社内不倫中で、那々さんのブログから飛んで来ました。

不倫の相談ですが、よろしくお願いします。彼は職場の上司で40歳。私はバツイチ子持ちの38歳です。
私が今の職場に入社してからなので、出会って7年、付き合って2ヶ月です。まだ体の関係はありません。入社当初から「かわいい」などと言われてましたが、当時私にも彼氏がいて、特に何とも思ってませんでした。向こうからもアプローチはありませんでした。見た目があまり良くないので、「気持ち悪い」とさえ思っていました。
ですが、半年くらい前に職場のみんなで飲みに行った帰りに手を繋がれ、そこから意識し出して、何度か2人で飲みに行くようになり、キスをしました。その後彼から「結婚はしてるけど、正式に付き合って欲しい」と言われ、私も好きになっていたので、付き合うことに。それからはほぼ毎日のように会いたいと言われて、仕事終わりに会ってドライブしたり、飲みに行ったりしています。付き合った記念日と言われてプレゼントももらいました。

相談したいことは、もともとすごいヤキモチ妬きの私ですが、奥さんにヤキモチとかはあまりないのに、職場の女の子達に対して嫉妬してしまうことです。
彼はもともと軽いノリの男性で、職場でも発言が「チャラい」とよく言われています。また、女性と遊ぶことに対して抵抗がないようで、よく職場の女性数人とかの中に彼1人とかで飲みに行くこともあったみたいです。皆、「あの人はそういうキャラ」だと言います。
だからって何かある訳じゃないみたいなんですが、中には私のように、好きになってしまう人もいるかもしれないと思ってしまいます。

私と付き合ってからも、仕事終わりに食事に誘われて、私が用事があると言って断ると他の女の子を誘ったり、←同僚の男性も一緒ですが。同僚の独身男性に彼女を作る会などと言って、職場の若い女の子を飲みに誘おうとしたり、合コンをしようとしたり。
その度に私は不機嫌になって、彼と距離を置いて、彼が謝って来るという感じです。その度に彼からは「俺が悪い。もう絶対に悲しませない」などと言われますが、同じことの繰り返しです。
普段彼からは「愛してる」「運命の人」「大好き」「会いたい」「大事にする」などと言われ、毎日ラインや電話が来て、愛情は感じるんですが、そういう所が嫌で仕方ありません。
結婚していることは仕方ないと思い、何も言わないし、家族を優先して欲しいと思いますが、私の見える所(職場)で、女漁りのようなことは辞めて欲しいんです。彼は自分の為じゃなく、独身男性の同僚の為だと言いますが、女好きの彼なので、とてもそうは思えません。
私の中で、(結婚してること)こんなに我慢してるんだから、家庭以外では私だけを見て欲しいという独占欲があるのだと思います。

マーチン先生の理論だと、やっぱり私が悪いんですよね?彼が他の女性と遊ぶのは、彼の自由ってことですよね?
でも、どう頑張っても、そんな風に大人の考えになれないんです(><)

今まで付き合った人が、あまり社交的な人がいなくて、男友達とばかり遊ぶような人ばかりだったので、こんな悩みは初めてで、戸惑ってます。
ちなみに彼の奥さんは、全く束縛やヤキモチは妬かない人のようです。

どうか、アドバイスお願いします。

user.png ナオ   time.png 2017/09/10(Sun) 07:00   page_del.png
ナオさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> マーチン先生の理論だと、やっぱり私が悪いんですよね?
> 彼が他の女性と遊ぶのは、彼の自由ってことですよね?

いえ……そうではなくてですね。
そんなダメ男と付き合っちゃダメですよ、と思いました。
そういう意味では、ナオさんが悪いと思います。

「好きになってはいけない男」の中でも、最下級に悪い男です。

結婚していて、ナオさんがいて。
そのナオさんがいる職場で女漁りをして。
嫌がったら「俺が悪い。もう絶対に悲しませない」と言いつつ繰り返す。

そして「愛してる」「運命の人」
「大好き」「会いたい」「大事にする」などの羅列。

……すみません、言っては悪いですが最悪すぎます。
ご相談をご覧になった人は、皆同じ思いだと思いますよ。
目を覚ましましょう(>_<)

そんな男性なので交際するとしたら、この状況が続くことが当然になります。また、ナオさんが心配されているように、他の女性とも同じようになる可能性が普通にあります(というか、既にいる可能性もあります。ナオさんだけだと考える方が不自然です)。

> どうか、アドバイスお願いします。

エッチをする前にお別れしましょう。
それが一番よいと思いますよ。

ご希望に沿わないお返事かもしれませんが、
参考にして頂けたら幸いです。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/09/14 wrote

 
 

<一般会員>
はじめましてマーチン先生。私は30歳独身で現在同棲中の彼がいます。
マーチン先生の同棲からスタートすると、、の定説を覆して彼とゴールインするためにアドバイスを頂きたいのです。
彼とは今年の3月頃から付き合い始めました。付き合って少ししてから私がストーカー被害の心配がある事がわかった為、一緒に暮らそうという迎えに来てくれた彼の好意に甘えました。
彼と同棲した事を軽はずみだと言う友人の意見もありましたが、
彼はどんな家庭を築きたいと将来の話を具体的話してくれて、
また私の意見も聞き、私の結婚願望の強さも受け入れてくれる人で、
私は彼を信頼していたので同棲解消は考えず、このまま上手くいってほしいと思っています。

同棲をしてから数ヵ月後にはお互いの両親とも食事をしました。
ただ彼の仕事が忙しく、まだ彼の中で目標が達成出来ていないようで
結婚は考えてるけどいつ、というところまでいってないそうです。
私は今までどうして結婚歴がないのかと言われる事が多いのですが、
私の詰めすぎる性格や私が結婚に至るまでの器でない事が原因と、
マーチン先生の本を読んで思いました。
彼は仕事が忙しいながらも私の両親に会うため調整してくれたり、
普段から私が寂しい思いをしないように時間を作ってくれることに本当に
感謝してますし愛情を感じます。
彼は私がいるから頑張れる、とも言ってくれます。
私の甘えによって同棲からのスタートしてしまいましたが
彼には結婚や私に縛られることなく、仕事も頑張って欲しいし、
彼と幸せな家庭を築きたいと願ってます。
同棲スタート、、の定説を覆すために気をつける点やアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

user.png Yuki   time.png 2017/09/08(Fri) 11:05   page_del.png
yukiさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

内容を伺いながら気づいた点がありましたので、お話していきたいと思います。まず、一番気になったのがこちらです。

> 彼には結婚や私に縛られることなく頑張って欲しいし、彼と幸せな家庭を築きたいと願ってます。

ん??? なんか変な日本語ですよね。だったら、彼にプロポーズされるまで待てばよい……となってしまいます。ヘンなキレイ事を言わずに、素直にまっすぐ頑張りましょう。

> ただ彼の仕事が忙しく、まだ彼の中で目標が達成出来ていないようで、結婚は考えてるけどいつ、というところまでいってないそうです。

こういうお話は多いですね。一見ごもっともに聞こえますが、「結婚は考えていない」というのが彼の本音です。こういう話をする人は、いつまで経ってもそう言い続けます。

・就職するまでは結婚できない。
 ↓
 ↓就職すると……
 ↓
・就職したばかりで、まだ結婚は考えられない。
 ↓
 ↓中堅社員になると……
 ↓
・大事な仕事を任されて、今は結婚は考えられない。
 ↓
 ↓その仕事が安定すると……
 ↓
・課長に昇任したばかりで、今は結婚は考えられない。

さすがに就職するまでは結婚しない方が良いと思いますが(笑)、どの話も「結婚を考えている人」だったら、下記のようになります。

・就職したら結婚してくれ!
・就職したから結婚してくれ!
・大きな仕事を任されたから、一緒に頑張って欲しい。結婚しよう!
・課長になれたから、結婚しよう!

彼のお話を当てはめるなら、「目標達成のために、一緒に頑張って欲しい。結婚してくれ!」となります。女性と交際することが仕事の妨げになるなら、同棲なんてできませんよね。同棲している以上、お二人の交際や生活が支障を与えないことは証明されているのです。

> 彼は私がいるから頑張れる、とも言ってくれます。

イマイチ彼の言動も一貫性がありませんね。悪気があって言っているとは思いませんがリップサービスに聞こえます。

> 「同棲からスタートすると破局する」の定説を覆すために気をつける点やアドバイスを頂けないでしょうか。

まず正しい現状把握をしましょう。
色々なお話がありましたが、僕は次のように思います。

・彼は向き合って交際はしてくれている。
・しかし、結婚は考えていない。

そこでどうしたら良いかと言いますと、今こそ「ありがとう法」です。これをしっかり頑張ることだと思います。下記ページをご覧になって、成功者の皆さんがどういったことをしてゴールインなさったかを掴んでマネしましょう。

ご婚約・ご成婚者さまからのお便り
https://www.martin.ne.jp/?cat=4

最近の成功事例「みそ汁で変わった人生」も、ぜひ参考に。
http://www.martin.ne.jp/?p=2835

今のお二人は、「同棲している=共に生活ができている」ということです。つまり、結婚まで、あと一歩まで来ているのです。

あと一歩のところで足踏みをしないで、
あと一歩を頑張りましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/10/05 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員> 
マーチン先生、はじめまして!

片思いの悩みを相談させてください。

私は30歳女性で、相手は会社の6つ上の先輩です。(以下Aさんとします)
部署の関係で、Aさんと関わるようになったのは今年の2月からです。当時、私には別にお付き合いしている方がいましたが、Aさんが気になりはじめたこともあり、3月初めに別れました。Aさんも私に彼氏がいたこと、別れたことは知っています。
その後、私は4月から市内の別の支店へ異動となりました。この時点でAさんとはプライベートで遊ぶ間柄でもありませんでしたし、連絡先も知りませんでした。
今年の7月に会社の行事でAさんと会う機会があり、夜にAさんの車で駅まで送っていただきました。2人きりだったこともあり、思い切って『今度Aさんとご飯いきたいです。』と伝え、初めて連絡先を交換をしました。
7月末に2人でご飯に行くことが出来て、『最近浮いた話ないの?』と向こうから聞いてきましたが、特に話は進展せず。向こうにも彼女がいないことはこの時に確認しました。
またご飯行きたいですとは伝えたものの、Aさんのいる部署は激務で休みは皆無に近く、1日の3/4近くは会社にいて、日曜も夕方からやっと帰れるというような環境のため、こちらから非常に誘いにくい状況でした。
ですが、車で2時間程離れた市外の別の支店に私が9月から異動になったため、勇気を出してまたご飯に誘いました。
Aさんは時間をつくってくれて、平日の22時からご飯に行くことが出来ました。
異動になる支店はAさんがヘルプでたまに行く所なので、色々と仕事のアドバイスを貰いました。
この時も突然Aさんから『最近恋愛の方はどう?』と聞いてきたのですが、『次行く支店でいい出会いあるといいね~』と言われてしまいました。
2回私からご飯に誘って、何となく向こうにも好意は伝わっていると思っていました。
むしろ今回は好意を言葉で伝えようかな?と思っていましたが、牽制のような言葉で怯んでしまいました。
ちなみにAさんに彼女はまだ出来ていないみたいです。
どんなに忙しくても気になる子には自分からご飯に誘いますよね?
これは脈なしとみなして、もう自分から連絡しない方が良いのでしょうか。
同じ会社なので今後も接点はありますし、色々と考えてしまいます。

長文になりましたが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

user.png りんこ   time.png 2017/08/29(Tue) 04:26   page_del.png
りんこさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

はい、この手のお話、答えはひとつですね!脈ありと考えて、自分から交際に至れるように一貫した行動を取ること。一貫してお誘いすること、これが「普遍の正解」です。「一貫して」という部分が重要です。りんこさんの事例ですと、今のところ次のようになっています。

1.7月、彼に送って頂いた。これをキッカケとして連絡先を交換した。
2.7月末に食事に行った。
3.「9月に異動になる」という口実(?)で8月に再度食事に行った。

現状では、頑張りたいのか、取り敢えず繋いでいるだけなのかわかりません。ただ、このままでは「月に1回ゴハンを食べに行くだけ」になってしまいますので、交際に至る可能性は低くなります。ですので、頑張りたいならば一貫してお誘いすること。もっと会えるようにすることが必要です。

また、彼に言われた「最近恋愛の方はどう?」「次行く支店でいい出会いがあるといいね」といった話については、

・「牽制されている、脈がない」と考えてしまえばそうなるし、
・「ただ言っただけ。ただ口走っただけ」という可能性も普通にありえます。

特に後者のように、思ってもないことを口走る女性は多いですよね。なのに、お相手がそうだったからといって、脈なしと考える必要はありません。それを言うなら「二人での食事に来てくれている時点で脈あり!」と考える方が自然ではないでしょうか。

この差はつまるところ、プラス思考かマイナス思考かの違いです。「頑張ろう」という目線で見ればマーチン先生のようになりますし、「行動しない理由」を探す目線だと、りんこさんのようになります。

> 気になる子には、自分からご飯に誘いますよね?

最近は草食系男子が多いから、そうも言えない気がしますが、積極的な男性だったらその通りだろうと思います。しかし、「気になっていない相手」からお誘いを受けて、会っているうちに交際に至ることも多々ありますね。特に女性はそういうパターンが多いと思います。

> これは脈なしとみなして、もう自分から連絡しない方が良いのでしょうか。

「そう考えて、連絡をしないメリット」が何もありません。なので、お勧めしません!というのがアドバイスです。

「自分からアタックしなかったら、傷つかなくてすむ」のはメリットとは言いませんよ。「宝くじを買わなかったら、300円損しないで済む」のはメリットとは言わないですよね? それと完全に同じです。

頑張りたくないのに頑張る必要はないのですが、頑張りたい気持ちがあるならば!脈ありと思える要素があるわけですので、まず頑張って。それでもダメだった時に、あきらめたら良いのです。あと、以前のご相談事例にも出てきたお話ですが、

> 「最近浮いた話ないの?」と向こうから聞いてきましたが、特に話は進展せず。
> 向こうにも彼女がいないことを確認しました。

彼のことを「向こう」と表現するのはやめて、「彼、Aさん」と表現するようにしましょう。「車で駅まで送って頂きました」と表現してみたり、「向こうから聞いてきましたが」と表現してみたり一貫性がないように思います。

行動と同じく、言葉にも一貫性を心がけていくことが、大人の恋愛にはふさわしいのでは、と思いますよ。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/09/06 wrote

 
 

一般会員

こんばんは^_^よろしくお願いします。
私の彼氏は38歳独身でイケメンです。
私は34歳です。
彼氏から告白され、お付き合いして4ヶ月です。
彼氏とは、順調で、先日、遠方の彼氏の実家にも行き、ご両親、いとこに紹介され、今のところ、私の事を好きだとわかるのですが。

一点、気になる点が、、
彼はナンパを昔から友人と頻繁にしてるみたいで、、
私にも、去年は、毎週、毎週、海に行き、女の子をナンパしてた!
と発言をします。
私と歩いてても、あの子ナンパできそう!などの発言をします。
そういった、女性大好き男性は、私と、マンネリになったりしたら、
またナンパしたり、女遊びをするのではないかと思ってしまいます。
こういった場合の対処法はありますでしょうか?
それか、ハイハイと聞いて放っておいて大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

user.png ららのり   time.png 2017/08/23(Wed) 01:22   page_del.png
ららのりさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

まず、こちらですが……

> 彼のような女性大好き男性は、私とマンネリになったら、
> またナンパしたり、女遊びをするのではないかと思ってしまいます。

仰る通り、そうなると思います。
と言いますか、マンネリにならなくても、その可能性はあると思います。もし、お二人の出会いがナンパなら「彼はまだ現役でヤバイ!」となりますし、そうでないなら卒業していて「割と大丈夫」と言える可能性もあると思います。

> こういった場合の対処法はありますでしょうか?

対処法と言いますか「どう対応したらいいか」と言いますと、古い漫画ではありますが……

・「うる星やつら」のラムちゃん
・「シティハンター」の香ちゃん
・「エンジェルハート」のシャンイン(香瑩)
・「金田一少年の事件簿」の七瀬さん

彼女たちのような対応が理想だと思います。どれもお相手の男性は浮気症で、可愛い女の子がいたらすぐ鼻の下を伸ばすのですが、彼女たちは「くぉらぁ~!」という感じで叱るのです。(わからない場合は「香 100tハンマー」で検索してみましょう)

「根に持たずに、その場で明るく、派手に叱る」という感じでしょうか。こういった行動が、浮気性の男性と交際するなら理想的です(金田一の七瀬さんは少しおとなしめですが、その場でツネったりして叱ります)。

理想的だからこそ、どの漫画の女性も同じような対応になっているのです。そういう視点も持って頂くと、漫画を読むのも勉強になりますね。

> 「ハイハイ」と聞いて、放っておいて大丈夫ですか?

そういった対応が本当にできるなら、これでもいいと思います。つまり「ハイハイ」と聞いておいて、ナンパくらいなら放置するわけです。ナンパして → デートしている雰囲気が伝わってきたら、上記の女性たちと同じような対応が良いだろうと思います。

「こらぁ、ダーリン!ナンパした女とデートに行くんでしょ~!」

というノリですね。

あと、ららのりさんの改善点がひとつあります。

> 彼のような女性大好き男性は、私とマンネリになったら、

「私とマンネリになる」ことが、前提になっているのがおかしいです。「同じ異性と付き合ったらマンネリになる」のではありません。「成長のない相手」と交際するとマンネリになるのです。つまり、自分自身が成長すれば。成長し続ければ、マンネリになることはないのです。

「変化」ではありません。変化とは「同じレベルで形だけ変わるもの」で、衣装を変えるようなものです。これはうわべだけなので、本質的な解決にはならないのです。対して、成長とはレベルが上がること。具体的には、次のようなものです。

・できなかったお料理ができるようになる。
・お料理の腕があがる。美味しくなる。
・会社で出世する。(成長が第三者に評価された結果です)
・何らかの試験に合格する。(レベルアップが評価された結果です)

ぶっちゃけ本音論で言いますと、「私は、もっともっと成長したい」と思っている人は少数派だろうと思います。でも、誰も「今のままで成長しなくていい」とは思っていないと、僕は思います。

だったら、「もっと成長したい」と思うようにする。
これが根本的解決の、第一歩になると思うのです。

そのために何かをしようとか、そこまで言うつもりはありません。ただ「成長しなくていい」と思っていないなら、本音は「成長したい、成長できたらいいな」と思っているはず。「それをハッキリ認識しましょう」ということです。

その意識がある人は成長します。
結果、マンネリにはならないのです。

「1年、2年……○年と付き合っても、マンネリにならなかった」という経験がある人はチラホラいらっしゃると思います。そのお相手を思い出して欲しいのです。その姿が「ひとつの答え」ではないでしょうか。

…………。

漫画や映画では、ラムちゃんや香ちゃんのような女性をよく見ますが、現実では、ほとんど見たことがないように思えます。それくらい希少価値(?)がある、男性にとって理想の女性像。

ららのりさん。
ぜひ、チャレンジしてみましょう!

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/09/14 wrote

bear.gif
bear.gif

<一般会員> 

マーチンさん、こんばんは。

相談があってメールさせていただきました。
わたしは30代半ばで結婚相談所に登録して婚活しています。
最近、そこで知り合った方と2回ほどお会いしましたが、マーチンさんのうまく行くやり取りや会う回数の頻度は、メールは毎日、会うのは、毎週が理想ですよね。
今、やり取りしている男性は、別れ際に良かったらまた、食事でも。
と言ってくださるし、次も誘ってくださるので、会おうとはしてくれていますが、メールのやり取りがたわいないやり取りをしてくれません。
例えば、週末の会う約束の返事や、待きち合わせを決めるついでに、今日も暑かったですね!とか、世界陸上観てて毎日寝不足です、とか入れてもその話題にはスルーで、待ち合わせや会う約束に関する必要な事しか返事してもらえないので、毎日メールし合うという感じになりません。
次の約束もわたしが帰省する予定があったりと、2週間ほど会えない週末が続いてしまうので、帰省中もメールでやり取りしたいです。
向こうはすごく真面目で、他に何人も女性が居て…みたいな方には見えないのですが、意外と他に女性が居たりするんでしょうか。
メールのやり取りが、必要最小限なことにモヤモヤしています。
何かアドバイスお願いします。

user.png ゆうあ   time.png 2017/08/13(Sun) 23:24   page_del.png
ゆうあさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

結論から申し上げますと、彼との交際は問題ないと思います。メールについては、どうでもいい会話はスルーする男性ということであり、それが悪いわけではありません。

僕自身も男性なので、どうでもいい会話をスルーする彼の気持ちはわかります。それを彼に求めるのは難しいと思いますので(求めると面倒くさい女になる)、ゆうあさんが、それが許せないなら交際が難しい……となってしまうでしょう。

ただ、このお話は「重要な問題か、どうでもいい問題か」と言うと、「どうでもいい問題」になります。なので、拘る話ではありませんよ……というのが、先生からのアドバイスです。

ここではそれよりも、ゆうあさんご自身に体質改善が必要な点がみられましたので、それをお話させて頂きたいと思います。

まず、僕の呼び方についてです。

> マーチンさん、こんばんは。
> マーチンさんのうまく行くやり取りや会う回数の頻度は、

サイト名が「マーチンの恋愛教室」だったら、マーチンさんでも、マーチン先生でも自然だと思います。でも「マーチン先生の恋愛教室」なのに、わざわざ「マーチンさん」と言い直すところに違和感を感じるのです。

学校で「山田先生」のことを、「山田さん」とは呼ばないですよね。それを敢えてやっているということは、たぶん、無意識に尊敬できないとか、師として仰ぐ姿勢になれていないのだと思います。

そして、過去このように僕のことを呼ぶ方は、やっぱりうまくいきませんでした。なので、僕に相談するなら「マーチン先生」と呼ぶようにしましょう(これは他の先生でも同じですよ。○○先生とお呼びしましょう)。これと同じ彼に対する言葉がこちらです。

> 向こうはすごく真面目で、他に何人も女性が居て……

彼のことを誰かに話す際に「向こう」「あの子」と呼ぶ人も、うまくいかない傾向があり、これも無意識に尊敬ができないからだと感じられます。改善していきましょう。

そして、次に「アドバイスを勝手に丸めないこと」が大事です。下記のような話がありましたが、

> マーチンさんのうまく行くやり取りや会う回数の頻度は、
> メールは毎日、会うのは毎週が理想ですよね。

僕はそのように言ったことは一度もないのです。
例えば、今サイトでは次のようにお伝えしています。

<引用>---------------------------------
知り合ってから交際に至るまで。そして、交際に至ってからも毎日~1日置き程度、連絡を取り合いましょう。初期に起こりやすい失敗として、会う約束をした後にそのまま何日も連絡をしない という事例が目立ちます。これをやるとお互いにテンションが下がって約束が流れたり、会えても先に進まなくなる可能性が高くなります。

http://www.martin.ne.jp/?page_id=2984 より
-------------------------------------

会う頻度については一貫して「平均週1.5回以上」とお伝えしており、「毎週会うのが理想」というワードを書いたことは一度もないのです。

……うん、過去17年間で一度もないですね。
(過去のメルマガを調べました)

このように無意識に内容を「少し」変えてしまうと、最終的にはすごくズレた解釈になって、全然違うアドバイスになってしまうので気をつけましょう。

お料理でも同じですね。レシピにあるお塩5g、醤油1ccといった分量を「まあ、これでいいか」と適当にやったら、美味しくない料理ができることがあると思います。それとアドバイスも同じなのです。

そして、最後に。

> 他に何人も女性が居て……といった人には見えないのですが、
> 意外と他に女性が居たりするんでしょうか。

現状では、これを判断する材料がないので何とも言えませんが、冒頭でお話しましたように、今のお付き合いに問題はないと感じます。また「見るからに、他にも女性がいる」なんて男性の方が稀ですので、「大丈夫そうに見える」といった話ではなく、

・その人の言動が一致しているかどうか。
・お付き合いに誠意を感じるか。(向き合ってくれているか)

そこで判断すると良いですよ。

ご自身の体質改善を進めながら、頑張っていきましょう。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/08/31 wrote
 
 

<一般会員>前回は長文の投稿、失礼しました。マーチン先生ご意見下さいますようお願いします。
交際期間5年3ヶ月ぐらい。別れて4ヶ月。私の年齢は38歳。彼は37歳です。
彼は何でもでき男女問わず褒められる男性です。ケンカもたまにあり、私へのダメ出しは多かったです。姿勢、知人の前での振る舞いなど。付き合って2年ぐらいたった頃、仕事が無くなり東京生活が厳しく思えたので実家に帰る事にしました。そこから東京と愛知県の遠距離になりました。愛知に帰って数ヶ月たった頃、彼から同棲の案がでましたが結婚の話をしない彼と同棲して、もしダメになったら嫌だったので私は本当に一緒にいたい(結婚)と思えた時にしたいと話ました。2、3ヶ月ペースに会う遠距離でしたが上手く付き合えてました。私が実家のパートだったので甘えが効き行けば1~2週間は彼のところにいる感じでした。いつしか遠距離でもセックスレスになり彼に聞きました。私が太ったからと言ってました。痩せてと毎回言われてました。タバコも嫌がってました。彼に「1つでも何か努力したことある?」と怒られた事もあります。別れは今年の3月25日です。3月に入って連絡が特に少なく感じました。私が電話しても折返しがなく翌日「なに?どうして?折返しもない?最近おかしい。私の事どうでも良いの?」など色々攻めました。電話に出るまで連続でかけた日もありました。そして同じ事でまた攻めました。そしたら彼が「最近、仕事もうまくいってないし、もうアヤの事もわからない少し考えたい。また連絡する」と言われました。それから3日後に連絡が来ました。彼「いろいろ考えたけど今はもう付き合う気がないんだ」私は「仕事がうまくいってないのを気づく事ができず自分の気持ちばかりぶつけちゃってゴメンネ。まさか○○君がそう言うと思ってなかった。いつから?」彼「最近。ここ2、3週間。アヤに対して始めの頃の気持ちが無くなった。嫌いになった訳じゃない。アヤは凄く良い子で人としては好きだよ。でもこの前の正月バリ島行ったでしょ。凄く楽しかった。けど俺1回もアヤとHしたいと思わなかった。それって良いのかなぁ?とか考えるようになった。でもこれだけは誤解しないでほしい。決して他に気になる子とか好きな子が出来た訳じゃないから」と。私は「もうすぐ私たち誕生日だから会いに行くのが楽しみだった…」と言いました。彼は「こんな気持ちでお祝いは出来ない。」と。私は泣きながら彼に「私は別れたくないけど○○君が別れたいなら○○君の気持ちを考えようと思う」と言いました。彼は「本当にゴメン」と。その彼の声は少し震えてました。2週間後の4月10日は彼の誕生日でした。迷いがLINEをしました。(37歳お誕生日おめでとう。仕事の事、聞けなかったけど悩やみながらも仕事の事を真っ直ぐ考えてる○○君なら大丈夫。きっと乗り越えられるね!○○君にとって充実した仕事と生活が送れる良い歳になるとイイね)です。そしたら4月12日の私の誕生日に彼から(誕生日おめでとう ちょとよっぱらてる あやっ!しっかりな 頑張れよ)とLINEが来ました。 (ありがとう。私○○君に逢えて本当に良かった!一緒にいて凄く楽しかったよ。今までありがとうね)と最後に返信しました。電話で別れて4ヶ月。会わなくなって6ヶ月たちます。お互い連絡はとってません。ダイエットで元の体重に戻すことができました。タバコも辞めて4ヶ月たちます。モテる彼です。遠距離です。復縁は難しいでしょうか?連絡したいです。

user.png アヤ   time.png 2017/08/07(Mon) 20:03   page_del.png
アヤさん

参ってしまいました。
恐らくこの掲示板をご覧になった多くの方が、同様に苦笑されただろうと思います。

「投稿BOXに入る程度に内容をまとめて」というのは、詰め込めばいいというものではありません。このような一行も改行がない、拷問のような読みにくい文章を書いて、どうするのですか? 今回復縁のご相談でしたが(それでも敢えて読みました)、

・こういった自分中心なところ。
・厳しいですが非常識なところ。
・お相手の立場に立てないこと。

このような点が、別れの本質的な原因だと思います。彼に「1つでも何か努力したことある?」と怒られた事があるという話でしたが、それに繋がる部分だと感じました。これらを改善することが、復縁を目指すならばとても大事なことになります。

今、ダイエットと禁煙を実行なさったのは良いことです。
体重が戻ったなら、今の自分を見てもらえるように写メを撮って「お久しぶりです。ダイエット成功しました。禁煙も4ヶ月しています(^^)」と写真をつけて送ったらよいと思いますよ。

もしも、またご相談頂くことがあるならば、他の方のご相談例もご覧頂き、常識的な書き込みにてお願いしますね。

2017/08/27 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>はじめまして。マーチン先生。
私は大失恋をし、どうしたら良いのかわからず様々なサイトを検索していました。
どのサイトも復縁するには好きな気持ちを隠す、友達になるなど疑問に思う方法ばかりでした。そんな中、マーチン先生の「カケヒキをせず、素直にまっすぐ真心を持って」と言う言葉に惹かれました。相談させて下さい。お願い致します。

交際期間は5年3ヶ月ぐらい。別れて4ヶ月以上たちました。
私の年齢は38歳。彼は37歳です。
出会いは私の友人がきっかけです。派遣の仕事を色々お世話してくれたのが彼でした。話やすく、すぐに仲良くなりました。
当時、彼には同棲中の長い付き合いの彼女がいました。
始めは彼女がいる事で好きとかでは無かったけど何回か食事に行くうち好きになってしまい自然の流れで親密になりました。
すぐ彼女に私の存在が知られたようでした。彼は彼女と同棲を解消したらしいですが別れませんでした。私とは都合の良い関係が続いてました。
凄く好きでしたが諦めなきゃと思い、彼とは会う事も連絡も一切たちました。
それから5ヶ月後、彼から突然連絡があり久しぶりに会いました。
彼が「彼女とは別れた。ずっと頭にアヤがいた」と言ってくれました。
ちゃんとした付き合いがやっとスタートしました。彼と出会ってから2年ぐらいたっていたので本当に嬉しかったです。

彼は何でも出来て男女問わず褒めるほど素敵な男性です。
亭主関白で私へのダメ出しが多かったです。姿勢、知人の前での振る舞い。(でも、だって)からはじまる言葉NGなど。
付き合って2年ぐらいたった頃、派遣の仕事場が無くなりアルバイトしてましたが、家賃、生活で厳しい環境になったので実家に帰る事にしました。
それから彼とは東京と愛知県の遠距離になりました。
愛知県に帰って数ヶ月たった頃、彼から同棲の話の案がありましたが、結婚の話をしない彼と同棲してもし、ダメになったら嫌だったので私は本当に一緒にいよう(結婚)と思えた時にと話合いました。
2、3ヶ月ペースで会う遠距離でしたが、上手く付き合えてたと思います。
私が実家のパートだったので甘えが効き、行けば1週間~2週間は彼のところにいる感じでした。彼も土日を使ってこっちに来る事もありました。海外旅行、国内旅行も年に数回行ったりしてました。

ただ段々セックスレスになりました。私ではなく彼の方がです。
遠距離でも会ったら1回するかしないかぐらいになりました。
昔から付き合うとHをあまりしなくなるとは言ってましたが、あまりしなくなってきた始めは彼に聞きました。彼は、そこまでHをしなくても良いと。あと私が太ったからとも言ってました。確かに出会ってから6、7キロ太りました。
とにかく痩せてほしいと毎回言われてました。
タバコも辞めてとずっと言われてましたが辞められず、頑張って彼の前では吸わないといった感じでした。

別れは今年の3月25日です。
彼は用事がある時だけ連絡する人なので連絡はほとんど私からでした。
3月に入って特に連絡が少ないと感じました。
私が連絡しても折返しがない日があり、次の日に私が連絡し「なに?どうして?折返しもしないの?最近おかしくない?離れてるからこそ連絡したいのに?冷めたの?私の事どうでも良いの?」など他にも色々攻めました。
電話にでないと連続でかけた日もありました。そしてもう1度同じ事があり、また彼を攻めました。
そしたら彼が「最近、仕事もうまくいってないし、もう、アヤのよくわからない。少し考えさせてくれ。また連絡する。」と言われてしまいました。
電話を切った後、怖くなりました。どうしよう。仕事上手くいってなかったんだ…。彼の事考えず攻めすぎたと思いました。
彼からの連絡がくるまでは、きっと大丈夫、大丈夫と願ってました。
それから3日後に連絡が来ました。
彼「いろいろ考えたけど今は付き合う気がないんだよね。」
私は連絡が来るまでの3日間の気持ちを伝えました。「仕事がうまくいってないのに全然気ずく事ができなくて、電話に出ないからって自分のわがままばかり言ってゴメンネ。なんだかんだ私たちは大丈夫だって思ってた。まさか○○君がそう言うと思ってなかった、いつから考えてたの?」
彼「つい最近。ここ2、3週間で急に。アヤに対しての始めの頃の気持ちが無くなった。 嫌いになった訳じゃない。アヤは凄く良い子で人としては凄く好きだよ。俺の友達もアヤの事、悪く言う奴はいないし○○君も○○君もアヤ良いよねって。アヤの事好きだって言うし。でもこの前の正月バリ島行ったでしょ。凄く楽しかった。本当に。だけど旅行なのにHしなかったよね。俺、1回もHしたいと思わなかったんだ。それで良いのかなぁ?とか考えるようになった。アヤは何も悪くない。あと、これだけは誤解しないでほしいんだけど確かに男同志でよく飲みに行ってるキャバクラもクラブも。決して他に気になる子とか好きな子が出来た訳じゃないから。」それを聞いて私は女として見られなくなってたんだと思いました。
私は「もうすぐ私たち誕生日だから、4月に会いに行けるのが楽しみだったのにな…」と言ったら
彼は「こんな気持ちでお祝いは出来ない。だから今日連絡した」と。
泣きながら彼に「私は別れたくないけど、○○君が別れたいなら、○○君の気持ちを考えようと思う。」と言いました。
彼は「本当にゴメン。」と。その彼の声は少し震えてました。

電話で別れた2週間後の4月10日は彼の誕生日でした。
迷いましたがLINEを送りました。
(37歳お誕生日おめでとう。仕事の事、聞けなかったけど悩やみながらも仕事の事を真っ直ぐ考えてる○○君なら大丈夫。きっと乗り越えられるね!!○○君にとって充実した仕事と生活が送れる良い歳になるとイイね)です。
そしたら4月12日の私の誕生日に彼から
(誕生日おめでとう ちょっとよっぱらてる あやっ!しっかりな 頑張れよ)とLINEが来ました。
(LINEありがとう。私、○○君に逢えて本当に良かった!一緒にいて凄く楽しかったよ。今までありがとうね。)と最後に返信しました。

電話で別れて4ヶ月以上、会わなくなって6ヶ月たちます。お互い連絡は一切していません。
これ以上、彼に嫌われたくない、迷惑かけたくないと思い、あまり引き止める事なく別れてしまいましたが、別れたくないと止めてたら、なんとかなったんじゃないかな…とか、何度も連絡したいと思ったり、今でも凄く会いたくてたまりません。モヤモヤした気持ちがずっと取れません。
モテる彼です。もし新しい彼女とかいたらとかも考えちゃいます。
気になるのが彼の家には私の荷物が沢山あるのですが、それについて何も言わなかった事、私も彼の合鍵と車のスペアキーを持ってます。
そういう物ってどうでも良いのでしょうか?それとも別れを告げたので言いづらいのでしょうか?
私は今でも凄く彼が好きです。彼と復縁したいです。
彼といつか会えたらと思い運動ダイエットで元の体重に戻す事が出来ました。タバコもやめて4ヶ月たちました。
彼の反応が怖くて連絡していませんが勇気を出して連絡出来たら正直な気持ちを言って良いでしょうか?
(ずっと忘れられない事、モヤモヤしていた事、1度会って話しが出来たらと言う事、復縁したい事など…)
彼と出会った時は30歳。今は38歳です。そして遠距離です。やはり難しいでしょうか?凄く後悔してます。

とても長い文章になりました。お忙しい中スミマセン。マーチン先生どうかご意見を頂けたらありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

user.png アヤ   time.png 2017/08/03(Thu) 04:38   page_del.png

大変恐れ入りますが、投稿画面でもお伝えしております通り、
投稿BOXに入る程度に内容をまとめてご投稿下さい。
皆さまにご協力頂いておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 
 

<一般会員>
マーチン先生お久しぶりです!
約二年前にご相談したねねです。
あの後別の男性とご縁があり、今年の春に入籍をしました!

私38歳
主人50歳
いつもご飯を作ってくれてありがとう、と…
ありがとうを言われるようにもなりました!
一回りも上で連れ子の娘とも養子縁組をし、とても大切にして頂いております。

しかしながら、最近彼の仕事の休みが少ない事が原因で月に一度はモメています。
彼は経営者なので、出勤しない時でも勉強会やゴルフなどで休みが休みでなくなる事が多く、家族で過ごす時間が月に3日くらいです。

今は経営が一番大事なのはわかっておりますが、あまりに仕事ばかりだと結婚したばかりなのに寂しくなります。
彼は帰りが真夜中になる為夕飯は別だし、昼まで眠っています。

どうしたら揉めずに済むか…
又、結婚式、結婚指輪、結婚写真、新婚旅行…
これらも何もなく、私から写真だけは…と話し進めているところです。

ワガママも聞いてもらっているし、大切にしてもらっているのですが、
最近なにもなさすぎて、幸せだなと感じる事が出来なくなっています。
それとも幸せボケ、平和ボケ…
贅沢病なのでしょうか?!
マーチン先生どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。

user.png ねね   time.png 2017/07/31(Mon) 22:02   page_del.png
ねねさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

うん、これは超幸せボケ、平和ボケだと思います。
……と言いますか、ボケすぎです!!

ごめんなさい、読んでて旦那さんのかわりにフツフツと怒りが……(笑)
よおおし、彼の気持ちを代弁して差し上げましょう!

> 今は経営が一番大事なのはわかっておりますが、

わかってない、わかってない(笑)わかっていたらこの話は、「今は経営が一番大事なので頑張ります!」で終わりです。これはねねさんに限った話ではないのですが、こういったお話全般、「先に与えてもらったもの」に対する感謝の気持ちが薄いと感じます。

今回で言えば、結婚できたこと、娘さんと養子縁組をして頂いたこと、そして何よりお金の心配をしなくてもよいことです。様々なご相談を伺っている経験上、お金の心配をしなくてはいけないのが、一番ツライことです。それをしなくていいのですから、大概のことは不満を言うべきではありません。

> 家族で過ごす時間が月に3日くらいです。

十分です。あるだけいい、そう考えましょう。自分で仕事をしている人で、毎週2日も家族と遊べる人なんていないです。僕も旦那さんと同じ立場なのでよくわかります。

> あまりに仕事ばかりだと結婚したばかりなのに寂しくなります。

「あほー!ばかー!いい加減にしろーっ!」
……と、旦那さんがこれを見たら思うでしょう☆

「かまってもらうため」に結婚したのでしょうか? もし、そうだとするなら一生結婚するべきではないと思いますよ。その方がかまってもらえます。←ホント

お話の内容から、きっとねねさんは専業主婦なのだと思います。だったら、旦那さんが仕事をしてくれるおかげで、ちゃんと食べていけるのです。娘さんも美味しいもの食べて、おもちゃを買うことができるのです。旦那さんが働いてくれている分、家のことをしっかり守る、そういう志になって欲しいと思います。

> 結婚式、結婚指輪、結婚写真、新婚旅行といったものは何もなく、私から「写真だけは」と話しているところです。

これについてはお気持ちはわかりますが、本来は結婚する時にケジメとしてするものですよね。僕は「簡単でもいいので結婚式はした方が良い」とお勧めしており、そのアドバイスもご覧になっていたことだと思います。

でも、結婚する時にしなかったなら……それは、ねねさんのミスでもあるのです。元々、挙式をしない人はそれが必要だと思っていないのです。そういう人は、「仮にするなら、記念とか、ケジメの為にするものだろ? それが今になって写真だけ撮って何の意味があるの?」と考えるものなのです。

つまり、後にやろうとしてももっと難しくなるということです。彼が前向きに話を聞いているならお願いしてもいいですが、彼の気が乗らないなら過去のことに目を向けるのではなく、これからのことに目を向けましょう。結婚式の写真はないけれど……

・娘○歳の誕生日の記念写真
・旦那さんや自分の誕生日の写真
・七五三の記念写真
・結婚記念日○周年の写真

これらが、今からどんどんたまっていけば幸せなことでしょう。
そちらに目を向けて頂きたいと思います。

> 最近何もなさすぎて、幸せだなと感じる事が出来なくなっています。

これはもうメチャクチャです。
旦那さんの気持ちは、こうなってしまいますよ。

「プロポーズ、あの日に帰って、やめときたい」←サラリーマン川柳の作品をアレンジ

思うのですが、以前離婚なさった原因に今回のような思考が絡んでいる可能性、すごく高いのではないでしょうか? 同じ失敗を繰り返さないように、目を覚まして欲しいと思います。

…………。

ねねさんの幸せボケぶりは第三者……と言いますか、特に婚活中の女性から見たら、「はあ!? あんたいい加減にしなさいよ!」と感じることだと思います。

僕が10年以上前からお伝え続けているように、
それくらい、女性って贅沢になる傾向が強いのです。

だから、です。
だから、今、婚活中の皆さんも、結婚したらほとんどそうなります。
だから、そうならないように、このお話をよく覚えておいて頂けたらと思います。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/08/10 wrote
bear.gif
bear.gif

<一般会員>
マーチン先生初めまして!ばねと申します。
昔の漫画なのですが、パピヨンという少女漫画を読み、そこから先生の事を知り、このサイトも拝見させて頂きました。適切なアドバイスや言葉達が私の心に深く響き、とても勉強になっています。この悩みの足跡に投稿させて頂いたのは、私自身、恋愛経験が浅く、いつも行動できない自分を今の恋ではしたくないからです。
私は今、大学の同級生だった人に遠距離片思いをしています。彼はサークルやゼミが同じだった事もあり、仲が良く、他の友達を交えて旅行に行ったりもしました。
今は、お互い自分の地元に戻り就職をしているので、私の遠距離片思いです。

どうして近くにいる時にアピールしなかったのかって思われてしまうと思いますが…実は大学時代は違う人が好きで、今の彼を好きになったのは卒業間近で、あとあとになって好きって感情に気付いたからです。友達として楽しかったのが、いつの間にか優しくて一緒にいると温かい気持ちになり、愛おしく感じる人だなと思うようになりました。もっと早く気付いていればと後悔もしています…。

今は、彼の職業の都合で週末のみ、私の方から連絡を取っています。彼は忙しくても、私が連絡出来るのを楽しみにしていると言えば、必ず連絡をくれたり、連絡する中でも私の仕事の事で気遣いをしてくれたり、誕生日を教えていなくてもおめでとうと連絡をくれたり、本当に彼はいい人なのだと思います。私が好きだから仕方がないのですが、連絡をして取るのはいつも自分からなので、彼には迷惑なのかなと心配にもなります。(ペースは2週間か3週間に1度です。)
飲みに2人では行こうと言ってくれましたが、こっちから誘うと他のメンバーも交えて行くかと言われたり…。社交辞令?などと一喜一憂してしまったりしています。

今、私の仕事では転勤があり、彼の地元が候補に上がっていたので、付き合っている訳ではないけれど、近くに行きたい!行動したい!という気持ちで、その転勤の事をつい最近、彼に話をし、もし(彼の)地元に行ったら知り合いがいないからよろしくねと軽い感じで言ったら、まかせとけ!地元のこと俺も調べておくよ!と言ってくれました。そのあとは、私が、ありがとう!優しいね!と送り、それに対しての返事は来なかったという次第です。
私はすぐに嫌われたかなとか考えてしまうので、この時も返事がなかったので言わなきゃ良かったかなとも悩みました。

また、彼に1つ後悔していることがあります。それは、大学時代に友達同士で飲んでいる時に2人で恋愛話になり、私は違う人が好きだったのでその人の事を話してしまいました。彼はすごく酔っていたので、忘れているとは思いますが…。今思うと、それは女友達から抜けられない1つでは?と思っています。
そして、その時に彼が、自分は恋愛感情がよくからないけど、人に好きになってもらえるのは凄く嬉しいと言っていたのを覚えています。

話が逸れてしまいましたが、私的には、今年中に彼に口実を作って会いにいき、告白したいと考えています。
そうやって目標を立てても、自分に結局は自信が持てずいつも弱気になってしまいますが、後悔だけはありません。

遠距離な分、今まで通りの行動だけではダメだと分かっていますが、なかなかアプローチが思い浮かばず悩んでいます。
今の彼は私を友達としてか見ていないのか、遠距離片思いの成就は難しいのか、諦めた方がいいのかなど、恋愛経験不足な私には分からないことが多く出て来てしまい、少しパニックを起こしています。

なので、マーチン先生から、何かアドバイス等を教えて頂けたらと思います。拙い文章でごめんなさい。空いた時間があればお返事頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

user.png ばね   time.png 2017/07/20(Thu) 12:58   page_del.png
ぱねさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

お返事の前に、ひとつお話があります。ぱねさんのご相談はですね「拙い文章でごめんなさい」とお断りはありますが、それにしても何が言いたいのかわからない、あまりにも読みにくい、そんな文章になっておられます。

読み手がぱねさんの言いたいことを想像しながら、不要な文章を省きながら、意図を汲みつつ読まないとわからない、そんな文章になっているのです。厳しい指摘でごめんなさい。でもとても大事なことなのでお話しております。

これは自分の気持ちを伝えることばかりに一生懸命で、受け取り手のことを考えることができていない、ということになります。そしてこれは恋愛や人付き合いにおいて、とても大切な気遣いになるのです。

書いたら読み直す。読み直して、読み直して、相手に伝わるものになっているかを見直すのが、受け取り手に対する礼儀です。これからは、ぜひそういった心構えを持って手紙(文章)を書くようにして下さいね。

さて、ご相談についてです。
遠距離片思いを成就させたいと思うなら、まず会える環境を作ることです。「今年中に彼に口実を作って会いにいき告白したい」という話がありましたが、そんなことをしても実るとはとても思えないです。これはただ「告白をしにいく」だけで、実らせるための行動ではないのです。

「ダメ元で告白してケジメをつける」ならそれでいいですが、そうでないなら……

・月1回程度は会いに行くつもりで、ある程度長期的に計画を立てること。それくらい会えないと交際には到底及びません。

・最初に会いに行く際は「連休に近くの友達に会いに行くから、どこかで1日会おうよ」という感じで連休の中で1日でいいから会おうよ、という話をしてみる。例えば9月の連休など良いでしょう。

・会えた際には一気に男女関係になるつもりで行くこと。そうでないと「継続して会う理由」がありませんので、告白して受け入れてもらえる可能性は、ほぼ皆無です。

必要な心構えはこのような感じです。ぱねさんは、遠距離交際を実らせるイメージがまだないと思います。ですので、まずは遠距離のご相談例などをたくさん読んで、どうやって進めて行けば良いかという「大まかなイメージを掴む」ことから始めましょう。

この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/08/27 wrote
 
 

<一般会員>
先生初めまして。HPを見て、勉強になることが多くぜひ、ご意見をうかがわせていただきたいと思いました。
 付き合って5か月になる人がいます。彼は、離婚調停中(別居10年の果て)、2人の子供(10歳8歳)がいます。関係会社の人で、彼からのアプローチを受けて交際することになりました。
 現在週に1.5日、1日の間隔で会えていて、私は実家暮らしなので、彼の家で会うことが多いです。
 最初は一緒に暮らすことを、彼が考えてくれていたのですが、私が実家で犬を飼っていて(犬のオーナーは家族ではなく、私です)、一緒に住むには犬付きであり、彼が犬嫌いあること、彼の調停がうまく進んでいないこともあり、保留になって話にすら出なくなりました。
 会う時は、仕事終わりの3~4時間、お互い土曜日は仕事のことも多いです。
 付き合ってから、6時間以上一緒に過ごせたことはなく、付き合って間もないころ2回程映画を観に出かけたぐらいで、それ以降彼の家でご飯を食べ、エッチして家まで車で送ってもらうというのが常になりました。
 私が犬を飼っていることもあって、絶対家に帰らないといけないため、お泊りすることもできません。
 日曜日は彼が子供と毎週会う日と決めているため、私とは絶対会ってくれません。
 以前、たまたま日曜日に彼が半日仕事になり、子供と会えなくなったため、私が彼の家まで訪ねて行く、と言ったら「土日の昼間は、家に子供が会いにくるかもしれないから、家はまずい」と言われました。
 GW、連休、お盆休みなども、必ず子供と遊ぶことになっているため、私とはその間連絡すら取れなくなります。そのことを指摘しても話をはぐらかされたり、謝るだけで、取り合ってくれません。
 エッチの後などに、「私と1日休み合わせて遊びに行きたい」とお願いしてみました。その時は「どこに行こう」と乗ってくれましたが、その後仕事が忙しくなり、土曜日が全て仕事になってしまい、遊びに行く予定すら立てられなくなりました。
 それ以外は毎日必ずLINEをくれますし、彼が仕事で疲れた時には会いたいと言って、会う時間を作ってくれます。でも私から会いたいと言っても、仕事が忙しかったり、疲れていたりして会ってくれません。
 彼都合であっても、会うことは会えているし、彼と一緒に居れる時間があるだけいい、と思っていました。
 ところがこの連休直前、「父と姉一家と、子供たちと旅行に行ってくるから、土曜日会えない」とlineがあり、頭に血が上り、「当分LINEしてこないで」と返してしまいました。
 マーチン先生のブログを読んで、離婚が成立していいない内に、私は贅沢になりすぎていると反省しています。
 マーチン先生の言うありがとう法等、出来ていなかったこともあるので、もう少し頑張りたいです。LINE拒否はやりすぎだったと思います。
 彼自身が私に向き合ってくれるようにするには、私はどう彼と向き合えばいいでしょう。

user.png みあ   time.png 2017/07/17(Mon) 17:02   page_del.png
みあさん

こんにちは、マーチンです。
ご相談拝見いたしました。

> ありがとう法等、出来ていなかったこともあるので、もう少し頑張りたいです。

厳しい意見になりますが、これは視点がズレていると思いました。今のままでは何をやっても改善はできません。その問題に気づいておられないのが、みあさんの一番の反省点だと思います。その問題とはこちらです。

> 最初は一緒に暮らすことを彼が考えてくれていたのですが、
> 私が犬を飼っていて、一緒に住むには犬付きであり、彼が犬嫌いあること。

もしも、みあさんが犬を飼っていなかったら、この話が一気に進んで同棲できていた可能性があったと思います。僕は原則同棲はお勧めしませんが、今回の場合は有効だと思います(いつも申し上げる「臨機応変さ」が大事です)。

彼は今、離婚調停中ということでした。であれば彼の側にいることで、「早く決着をつけよう」と思ってくれる可能性が高まると思うのです。また、彼から提案してくれたということは……正直なところ、寂しかったのではないかと思います。

また今回は、単にタイミングを逃しただけでなく「彼からのヘルプ」をスルーした形になり、「彼のとっての みあさん」は格下げになってしまったのだと思います。「一緒に暮らしてもいい女」から、「まあ、普通に付き合ったらいいか、という女」になった感じです。

「恋愛を実らせたいなら、ペットは飼わない方がいい」
これは10年以上前から、メルマガにも書いたことがあります。

恋愛体質のつくり方
http://archives.mag2.com/0000052108/20070327100000000.html

恋愛体質のつくり方 その2 ~人生は今の決断が今後も真実~
http://archives.mag2.com/0000052108/20070331000033000.html

詳しい話は上記をご覧頂きたいのですが、僕はペットを飼ってはいけないとか、そんなことを言うつもりはありません。ただ恋愛をする場合、不利になることが多いということです。柔軟に動ければ良いのですが動けないことが多く、みあさんも、まさにそうなっています。下記ですね。

> 私は犬を飼っているので絶対家に帰らないといけないため、お泊りはできません。

これ、全然「お泊りをしよう」と努力していないです。また、自分がそんなことだから、彼がこうなっても↓↓文句言えるはずもないのですが…

> 日曜は彼が子供と毎週会うため、私とは絶対会ってくれません。

↓↓文句言いまくりです。

> GW、連休、お盆休みなども、必ず子供と遊ぶことになっているため、私とはその間連絡すら取れなくなります。それを指摘しても話をはぐらかされたり謝るだけで、取り合ってくれません。

これでは恋が実るわけないのです。
「犬と子供、どっちが大事?」と考えたら、さすがに議論の余地なく子供です。みあさんがペットを大事にするなら、それ以上に彼がお子さんを大事にして当然なのに、そこには考えが及んでいないように感じます。

こうして見るに改善点は、「ペットを飼っているから仕方がない」と、それを前提に全てを考えていることです。彼との関係を望むなら、まず自分です。まず自分から、歩み寄ることが必要なのです。

…………。

今の状況は厳しすぎると思いますが、それでも頑張りたいと思うなら有効だと思える方法はただひとつ、ペットを手放すことです。それ以外にありません。だって、それがお二人の歯車が噛み合わなくなった原因ですし、彼は犬が嫌いなのですから。

そして、彼の家でご飯を食べるなど雰囲気のいい時に、「そう言えば、もうワンちゃんいなくなったんだよ。実家にひきとってもらったんだ」という感じで、伝えてみることだと思います。これで、彼のみあさんを見る目が変わったら……という感じです。

厳しいお話が多かったかと思いますが、参考にして頂けたらと思います。
この度は、ご相談頂きありがとうございました。

2017/07/31 wrote
bear.gif

- 悩みの足跡 は KENT-WEBさんの Fantasy Board をもとに作成されています。 -