bear.gif

マーチン先生こんにちは。以前から復縁で電話やメールで相談にのってもらっていましたRです。今回はこちらからお願いします。

相談にのってもらっていた彼とはお別れしました。しかし、諦めたとはちょっと違い、マーチン先生のアドバイスを実行していく中で自分の中で気持ちが変わり、自然と終わることができた感じです。ありがとうございました。

今回は新たな相談で、最近好きな人が出来ました!しかし、その人には彼女がいます。地元が同じで高校の同級生です。私が元彼と別れて10日後くらいに、偶然インスタから連絡があってご飯を食べに行き、色々と話を聞いてもらいました。
それから何度か飲みに行って私も「いいな」と思うようになった後、彼から好きだと打ち明けられました。でも彼女がいるので付き合うというのではなく、好きになったとだけ言われました。彼は彼女とはうまくいっていなくて何度も別れ話をしているようですが、彼女が嫌だと言って別れられないそうです。

この前の3連休も土曜から一緒に過ごしました。付き合う前にエッチしちゃいましたが、「彼女と別れて私のところに来てちょうだい(^^)」と伝えました。彼は「そうだね、ちゃんと考えます」と言っていました。

次は今週末に彼の家でお泊りの予定です。今は一緒にいる時間を増やすこと、彼女と別れて私と付き合いたい!と思ってもらうことだと思います。私ももう34歳なので、できることなら彼と結婚できるようなお付き合いがしたいと思います。そのためにした方がいいことなど、アドバイスを宜しくお願いします!

user.png R   time.png 2023/09/28(Thu) 01:42   page_del.png
 
 

こんにちは。私は37歳の会社員です。
会社に気になる男性(41歳)がいます。2年前に告白したのですが断られ、途中気まずい時もありましたが、年が経つにつれて友達に戻り、私にも彼にも他につきあっている人がいましたが、今はお互いフリーです。

一度告白したときに断られているし、この今の関係を気まずくさせるのも怖い、、と悩みながら連絡は続けて、最近では二人で会社帰りに飲みに行くようになりました。
先日二人で飲みに行く機会がありました。飲んで帰ろうかという時に、彼の友達から連絡があり(飲みの誘い)、そっちに行くと言うので私が不機嫌になってしまいました。

彼は「何でそんなに怒るの?確かに失礼だけどさ」と言いながら、「あのさぁ、もしかしたら、俺のこと好きで怒ってんの?」と聞かれました。「そうだけど、好きじゃダメなの?」と答えたら、「えー、マジで?」と驚かれながら、「でも、俺は恋愛対象に思うことはないと思う」と言われました。
今まで飲んで彼が酔っているときに「俺たち結婚したら合うかもね」と言われたこともあって、どこかで期待してたのは事実です。もしかしたら上手くいくかなと思っていたところ、突然バッサリ切り捨てられてショックでした。

先週の日曜日、こうなる前に会う約束をしていました。腹が立っていたので「どうでもいいや」と思いながら、念のため「覚えてる?」とLINEしたら「何時がいい?」と返事が返ってきて、結局また二人で会って飲みに行きました。
でも、彼は明らかによそよそしく、目を合わせないし、変な敬語を使ったり、話がはずまず、気まずいまま帰ってきました。家に着いてお礼のLINEをしたら、「いえいえ。お疲れ様でした」と返事がありました。
こんな気まずい思いをするなら、会ってくれなくてもよかったのに。と思ったのですが、何故彼が会ってくれたのかわかりません。本人に聞こうかと思ったのですが、気まずくて連絡していません。

まだ未練があり、恋愛対象じゃないって言われた後に、女として意識させるにはどうしたら、、、なんて考えたり、もう諦めて次にいけーという自分の声もあり、悩んでいます。今のこの状況を打破するには、どうすればいいのか、アドバイスをお願いします。

user.png トームリン   time.png 2023/09/14(Thu) 09:37   page_del.png
<恋愛教室PREMIUM ご購読優待者>

こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

結論から申し上げますと、トームリンさんは「ご自分の立場を分かって頑張ること」が大事だと感じました。「一度フラれた恋を頑張る立場」なのに、その立場で頑張れていないのです。「それをわかって、ちゃんと頑張ること」、これが最重要です。

そして、もう1つはご自身が感情的になっていることを知って、改善することです(お気づきになっていないように感じました)。怒りの感情がすぐに出てしまっていますので、これでは彼に「恋愛対象に思うことはない」と言われても仕方がない状態です。

具体的には、トームリンさんは「バッサリ切り捨てられてショック」と仰っていますが、これはその前の出来事に原因があります。

> 先日二人で飲んで帰ろうかという時に、彼に友達から飲みの誘いがあり、

「帰ろうか」という時に、彼がお友達の所に行くことになったなら、苛立つ必要はありません。「そっかー。ちょうど良かったね! いってらっしゃい(^^)」と仰る人が多数派でしょう。

でも、ここで怒ってしまいました。
付き合っているわけでもないのに。
しかも、自分が一度フラれて頑張る立場なのに……となるわけです。

この流れで「好きじゃダメなの?」と言われても、彼は「うん、ダメ。お断りです」と言いたくなるでしょう。つまり、そう言われてしまったのは自分の責任なのに、そこに気づくことなく、「ショック」と言っているようでは実らなくても仕方がないと思います。

また、日曜日のデートも「何故彼が会ってくれたのかわかりません」と彼を責めるのではなく、トームリンさんご自身が「何をやっているんですか!?」という感じです(>_<)

先日嫌な思いをさせたにも関わらず、「会ってもらえた」のです。なのに感謝の気持ちがなく、謝ることもなく、盛り上げようとするでもなく、何も頑張っておられないです。

> 「もう諦めて次に」という自分の声もあり悩んでいます。

今のトームリンさんのままで次の恋に進んでも、結果は同じになると思います。お相手ではなく、トームリンさんに課題があるからです。ぜひ「今」それを知って、改善されるのが一番良いと思います。


…………。


この恋を引き続き頑張りたいと思われるなら、
このお話を前向きに受け止めて頂くことが大事です。

その上で、会社で彼にお会いした時などに、「この前は嫌な思いをさせてしまって、ごめんなさい(;_;)」とお伝えすることだと思います。すると、たぶん会社内ということもあり、「ああ、うん。もう気にしないでいいよ」といった感じの対応をしてくれるのではないかと思います。

その後、ご自分の立場をわきまえた言動が出来れば、「ああ、君は変わったね」と感じてもらえることでしょう。それを目指して、頑張って頂けたらと思います。

2023/09/16 マーチン

bear.gif
bear.gif

マーチン先生、はじめまして。
いつも恋愛教室を参考にさせていただいてます!

私は今34歳で、7歳年下の彼と1年ちょっと付き合い、別れてから1年になります。アプリで知り合い、私は大阪、彼は広島と遠距離でした。

別れた理由は、彼から「自分に自信がない」といわれました。私が適齢期なのもあり、結婚について考えたときに自分でよいのかと不安になり、そんな自分が私を縛るのはよくないと考えたそうです。しかし私は、今でも「彼しかいない」と思っています。

別れた直後はやり取りもあったのですが、私がボロボロになったため、自分がいるのはよくないと思ったらしく、その後しばらく音信普通になっていました。私自身このままではよくないと思い、まずは自分を磨こう!と思いダイエットや趣味を増やすことに熱中してきました。

7月の連休に共通の友人に頼んで、大阪で再会してからLINEでやり取りをするようになりました。また、その時に「変わったね。いい女になった」と彼に言ってもらえました。彼には彼女ができたと聞きましたが、私に対して「愛情が冷めたわけではない」「嫌いなら少なくとも7月に会いに行っていない」と言われています。

今は週に1~2度、彼が楽しいと思ってくれる程度でやり取りをしています。仕事が忙しく、ゲームが好きな彼は彼女と一緒だと不満を言われるそうで、あまりストレス発散できていないようです。「話があれば聞くよ」と声をかけ、彼が話せばそれを聞くという感じで接しています。

今後彼を支えていくには、そして関係を前進するためにはどう接していくのがよいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします!

user.png ところん   time.png 2023/09/07(Thu) 23:02   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

復縁を頑張る時に大事なことは、次の3つです。

<復縁の三ヶ条>
1.別れに至って原因を明確にする。
2.それを改善する。
3.お相手に「ああ、あなたは変わったね」と感じてもらう。


そこで「1」を考えてみますと、

> 別れた理由は、彼から「自分に自信がない」といわれたことです。

これ、どこかしっくりこないですよね。それっぽく聞こえますが、本音の言葉ではないように感じます(別れるほどの理由にはなりにくい)。

そこで考えると、遠距離でお別れになったことから、恐らくは別の女性ができたのではないかと思います(実際に彼女できていますしね)。厳しい意見かと思いますが、本当の理由に目を向けないと、その後の頑張り「2」がズレてしまいますので大事な所です。

お相手の言葉は「そう言っていた」というだけで、本当かどうかは自分で判断することが大事です。

昨年お別れになった時、彼は26歳です。そのご年齢から考えると「より好みの女性になびきやすい」ことがひとつ。そして年齢関係なく「会えるお相手の方がいい」ということがあげられます。つまり、ところんさんの場合の「2.それを改善する」は、次の2つになります。

・もっといい女になること。
・会える関係を作ること。

ところんさんは、彼と再会した時に「変わったね。いい女になった」と言ってもらえました。これは偶然ですが、3が出来ており凄いことでした。ゆえに、彼が「嫌いなら会いに行っていない」など、脈があるニュアンスの話をしているのです。

チャンスだと言える状況ですので、これからやるべきことは、

> 関係を前進するためにはどう接していくのがよいでしょうか?

彼に会いに、広島に行くことです!
これ以外にありません。

> 「嫌いなら少なくとも7月に会いに行っていない」

-------
ありがとう。
そう言ってくれて嬉しい。

来週か再来週の連休、広島に行くから会おうよ(^^)
-------

LINEの流れはその後変わってしまっていると思いますが、こういったニュアンスで伝えしたらよいと思いますので、参考にして頂けたらと思います。

コツは「会いに行っていい?」など確認しないことです。自分で「行く」と決めて、お誘いする。そしてもちろん、お泊りで行って男女関係を復活させることが目的です。「彼女がいるけどいいの?」など言われたら、「うん、私頑張るから」でOKです。

遠距離の場合はお泊り前提でないと、「会おう」という気持ちになりにくいです。男女関係を復活させることで、「会う=お泊り前提」という暗黙の了解ができること。そして、「彼女になることを目指すなら、彼女がすることをする」ことが大事なので、それとも噛み合うのです。(「付き合っていないからエッチできない」という発想では、お付き合い出来るチャンスを逃すわけです)

こうして、最低でも月2回は会いに行きましょう。
広島-大阪でしたら、毎週でも楽勝で行けますよ。
(実際にそれをした方が良いかは、お二人の進展次第です)

このチャンスを生かして頑張って頂けたらと思います。
応援しております。

2023/09/11 マーチン
 
 

はじめまして、こんにちは。34歳の水月と申します。数年前からメールマガジンを読ませていただいていますが、ご相談するのは初めてです。

現在私が好きな人は、同じ会社の先輩で39歳の人です。彼は会社のメンバーから頼られる存在であり、私も兄のような感覚で慕っていたのですが、今年に入ってから自分の恋心を意識するようになりました。
私は好きになってしまうと、いつもストレートに気持ちを伝えてしまいます。今回も相談にのってもらったりLINEをしたり、とにかく「好き」という気持ちを前面に押し出して行動をしていました。

そして先日、告白したところ、数日後に「ちゃんと考えてみたけど妹だなと思った。もし付き合っても、これから忙しくなって寂しい思いをさせるだろうし」とフラれてしまいました。
その場で「言いたいことは言って」と言われたので思うことは全て伝え、「妹というのはずっと変わらないの?」と聞いたところ、「変わらない」とはっきりと言われてしまいました。しかし、その直後に「いや、でも…」と彼が少し躊躇したのです。
その小さな隙間にどうしても期待してしまいます。

自意識過剰かもしれませんが、彼の態度から、少しは私を女性として見てくれている時期があったように思います。仲の良い会社の同僚にも「妹と言っても、水月への態度は特別だったと思う」と言ってくれています。
フラれた後も以前と変わらない態度ですが、私はどうしても諦めきれません。

説明下手で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたら、と思います。
よろしくお願いいたします。

user.png 水月   time.png 2023/08/30(Wed) 15:15   page_del.png
<恋愛教室PREMIUM ご購読優待者>

こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

僕の答えとしては「まずは付き合ってみたらいいのでは?」と思います。というのは、

> 「もし付き合っても、これから忙しくなって寂しい思いをさせるだろうし」

という発言から、「付き合えないわけではない」という感じが伝わってくるからです。ただの口実の可能性もありますが、「いや、でも…」と躊躇したお話を踏まえると、心底無理だと思っているとは思えないからです。

男女交際において、「妹だと思っていた」のような発言は珍しくありません。それに水月さんも「兄のような感覚で慕っていた」と仰っていましたので、その時点ではそう言われても仕方がないことに思えます。そして、大事なこと。

> 「妹というのはずっと変わらないの?」と聞いたところ、

聞いても仕方がないですーーーっ!(笑)

「聞きたい女心」はわかります。でも、「誰とも付き合うつもりはない」「結婚願望はない」と言われるお話と同じで、お相手に聞いて解決するものではありません。聞いて確認しなくても、「人の気持ちは変わる可能性がある」のです。

どんな人の、どんな場合でも当てはまります。
ゆえに、やってみないとわからない。
だから、やってみることが解決方法なのです。


あと、これは今更のお話になりますが、水月さんのような場合、本来はその場で次のように伝えるのが良案でした。

「ちゃんと考えてみたけど妹だなと思った。もし付き合っても、これから忙しくなって寂しい思いをさせるだろうし」と言われた後に、

「私、◯◯さんの事情わかってるので、大丈夫だよ(^^)」
「そうなったら、その時に考えたらいいので、お付き合いしてみようよ(^^)」


他には次のような感じですね。

「妹というのはずっと変わらないの?」
「うん、変わらない」

「…………」
「いや、でも……」と、今回は彼が躊躇ってくれたので、ここで!

「やってみないと、わからないじゃん?」
「うーん……」

「お試しで付き合ってみようよ(^^)」


これはご覧の皆さんも、今後出会うかもしれないシーンですので、ぜひ覚えておいてください。男女逆転しても同じです。女性に「あんまり会えないかもしれないし」など言われても、「大丈夫、俺が会いに行くから」と伝えるなどです。要は「~だから(ダメ)」と言われた時に、「~だから大丈夫」というイメージで返すことです。


さて、これからどうしたらいいかです。フラれた後も以前と変わらないそうですので、食事や映画など、デートにお誘いしたらよいでしょう。躊躇われたら「妹でいいので、デートしようよ(^^)」という感じで口説くと良いでしょう(笑)

そして、デートして「お兄ちゃん♪(*^^*)」とくっつけるように心がけて。そして、「お試しで付き合ってみようよ」という流れに持っていくと良いでしょう。そこで、

「だって、妹だろ?」と言われたら、
「血が繋がってないから大丈夫♪(^^)」と返せばOKです。

このように「自分の誘導で」 ←大事です!
前向きに話を進められるように、頑張っていきましょう。

2023/09/02 マーチン
bear.gif
bear.gif

初めまして、マーチン先生!33歳のヒカリです。
いつも何かあれば記事を読んで参考にさせて頂いてます。

今、私の大好きな人は35歳で名古屋に住んでおり、九州に住んでる私とは遠距離です。・・・と言っても私は彼女ではなく彼には長く付き合った彼女がいます。今は私に色々事情があって会ってはいませんが、頻繁に会ってた今年のはじめまでは2ヶ月に1回ペースで会ってました。この関係は2年半ほど続いてます。

交通費や宿泊費、食費は全て彼が持ってくれてます。本物の彼女みたいに腕も組むし手も繋ぐし、もちろんエッチもしました。

彼と一緒にいると、素の自分が出せて安心できるし、ものすごく落ち着きます。子供みたいにはしゃぐのに頼りがいがあって、行動力も判断力もあり、男らしいのです。こんな遠い距離に住んでいるのに、毎日毎日彼を想っていられる自分が本当に不思議です。私は自分の残りの人生を彼に捧げたいと思うほど好きです。私は彼とだったら本当にどんな苦労も乗り越えていけそうです。

今、まずこれより先に進むにはこの距離を縮めて、現実の彼を見て、現実の私を知ってもらうしかないのかな、と思っています。自分に自信があるわけではないのですがきちんと向き合いたいです。

この行動をマーチン先生はどう思いますか?
彼女がいる男性からだと重いでしょうか?

私は、そばに行く事でちょっとはいい方向に行く可能性があるんじゃないかな、と思ってます。そばにいて会う事より勝るものってない気がするんです。

長い文章 読んで頂いてありがとうございました。
先生の率直な意見やアドバイスがありましたら、お聞かせください。

user.png ヒカリ   time.png 2023/08/23(Wed) 03:25   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

ヒカリさんは良いカンをなさっていると思いました。
というのは、こちらです。

> そばにいて会う事より、勝るものってない気がするんです。

仰る通りだと思います! 男女交際は会ってこそ。だから「遠き人より近くの他人」という言葉があるわけです。正確には「遠くの親類より近くの他人」だそうですが、意味はわかるので良いでしょう(笑)

ヒカリさんと彼は2年半続いているそうですが、会っている時でも2ヶ月に1回の頻度でした。これは「彼女がいる男性の目線」で見ると、最高のセフレ状態で止まっている感じです。

また、2ヶ月に1回だからお金を全て負担してくれる。同様に、2ヶ月に1回だから自分もそれに甘えてしまいます。なので、この状況を打開することがポイントになります。そこで、こちらのお話です。

> そばに行く事で、ちょっとはいい方向に行く可能性があるんじゃないかな

これは、名古屋に引っ越すということでしょうか? だとすると、いきなりはやり過ぎですので、まずは毎月会えるようになること。引っ越すお話は月2回会えるようになってからですね。

2ヶ月に1回会う時、彼がお金を負担してくれていました。ということは、割り勘にすれば、彼の負担が増えることなく毎月会うことが可能です。まず、これをすぐ実行することでしょう。その中で……

> 今、これより先に進むには、この距離を縮めて現実の彼を見て、現実の私を知ってもらうしかないのかなと思っています。きちんと向き合いたいです。

向き合うのは良いですが、「現実の私を知ってもらう」のは間違っています!(これに気づいた方は恋愛上級者です!) 現実が余程素晴らしい女性であればそれで良いですが(笑)、そんな人はそうそういないです。

だから、すべきことは、好きになってもらうために頑張ること。ライバルの彼女よりも、「ヒカリに会いたい」と思ってもらえるようになれたら良いのです。

そして、そのためにやるべきことは、もちろん「ありがとう法」です! 彼に「ありがとう」と言ってもらえることをたくさんして、「会ってよかった、また会おう」と思って頂くことが、次の約束に繋がっていくのです。

こういったお話は「彼女がいる」という時点で可能性が低そうに思えますが、そうとも言えないのです。彼女さんの視点で考えたら、「ずっと長く付き合っているのに、実は2年半も九州の女性とも付き合っていた」わけで、これは脅威です。

※そうなった原因は彼女さんにもあるので、単に彼が悪いという話でもありません。それぞれの事情は、ご本人にしかわからないことがたくさんありますので、そういったことには触れる必要はありません。

また、ヒカリさんにも反省点があります。「今は私に色々事情があって会っていない」というお話がありました。これは、ぼやかした書き方から、近い所で新しい出会いを探していたのではないか。でも、いい人がいなかったから、「やっぱり名古屋の彼がいい」となったのではないか……と感じました。

だとしたら、そういった気持ちの離れはお相手にも伝わりますので、これからは真っ直ぐ頑張って頂けたらと思います。また、仮に他の男性が原因でなかったとしても、ヒカリさん都合で会わないのは、彼目線ではほぼ同じことになります。(そう疑われても仕方がない)

距離がある分、頑張るなら「より真剣に」なることが必要だと思います。「真剣に」というのは、時間とお金をかけることです。ありがとう法の成功の事例は、サイトにたくさんありますので、参考にして頑張って頂けたらと思います。

ご婚約&ご成婚者さま
https://www.martin.ne.jp/?cat=4

2023/08/27 マーチン
 
 

はじめまして!アドバイスをお願いしたくて書き込みさせていただきました。私(34歳)には付き合って5ヶ月になる彼氏(35歳)がいます。アプリで知り合いました。

ここ2ヶ月ほど、彼の態度が冷たくなり、また喧嘩も多くなってきたんです。彼に理由を聞いたところ「俺は今ジュンのことがそんなに好きじゃない。かといってそんなに嫌いでもないから、このまま付き合い続けてもいいし、別れてもいい」といわれました。

今の状況としては、彼の冷たさにウジウジする私を彼がうざがったり、私が彼の嫌な点を指摘すると「文句を言うな」と言われて、そこから喧嘩に発展するという感じです。特に彼のほうから別れたいと言われることはなく、私が言わない限りはこのままの状態で続きそうです。

でも、今の状態はただの都合のいい女に成り下がっているようで、すごくつらいです。そこで、この関係から抜け出したいのですが、どうするのがよいでしょうか?彼の愛情を取り戻すのに欠かせないことはなんだと思いますか?

教えてください。

user.png ジュン   time.png 2023/08/16(Wed) 01:44   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

> 彼の愛情を取り戻すのに欠かせないことは何だと思いますか?

「彼に好きになってもらおう」とする気持ちと、その努力(姿勢)です。

厳しいお話になりますが、ジュンさんはご自分の立場が分かっておられないと感じました。「彼の気持ちを取り戻したい」ということは、頑張るのはジュンさんです。にも関わらず、彼の嫌な点を指摘するのは、自分で自分の首を絞めるだけになります。

恐らく、その時にイラッとして言ってしまったのだと思いますが、それにしても「今ジュンのことがそんなに好きじゃない」と彼に言われている中で、すべき言動ではありません。

この「自分の立場を分かって頑張ること」が、まず大事です。
そして、それができると、

> 今の状態はただの都合のいい女に成り下がっているようで、すごく辛いです。

この勘違いから抜け出せて、楽になれます。
これもまた、ご自分の立場がわかっていないために起こる誤解なのです。

離れてしまったお相手の気持ちを取り戻したいなら、頑張るのは100%自分です。それがわかっていないと、何をしても媚を売っているように思えたり、都合のいい女になってしまっているように感じます。と同時にそれが分かれば、そんなことは感じなくなるのです。

思うに、現時点で「彼と対等であろう」としているように感じますので、普通の交際時はもっとそうなっていたのではないかと思います。そうすると、

> 私が彼の嫌な点を指摘すると「文句を言うな」と言われて

こういったことが今よりも多く出ていたと想像できますので、結果として彼の気持ちが離れていった。ゆえに、「今ジュンのことがそんなに好きじゃない」と言われてしまったのではないかと感じました。このように考えると、全ての話が1つに繋がるのです。

ぜひ、これまでの交際を振り返ってみて頂けたらと思います。恐らくは「彼の態度が冷たくなり、また喧嘩も多くなってきた」というその前に、ご自身が余計なことを言ったり、求めたりした結果、そうなった可能性が高いと思います。

1.それをなくして、
2.「彼に好きになってもらおう」とする気持ちを持って、その努力(姿勢)をしていきましょう。

厳しいアドバイスだったかと思いますが、
本当の解決をするために大事なお話をさせて頂きました。
前向きに受け止めて、頑張って頂けたら幸いです。

2023/08/19 マーチン
bear.gif
bear.gif

はじめまして。未来と申します。

マーチン先生のサイトとプレミアムメルマガを見て、今までやったことがなかったのですが、女の子から誘う・・ということを思い切ってやって、GWの連休に初デートをしました。

それから何度か会っていて、7月の3連休で会った時にエッチしたので、「付き合ってほしいの・・。」という風に告白してみたら、「今片思いだけど気になっている人がいる。」という答えが返ってきました。でも・・先生のサイトで「側に居続けて」いつか必ずチャンスが来ることを信じてがんばろう!と思っています。

彼とは最初から遠距離で、今まで何度か会っているのですが仕事が相当に忙しく、ほとんど休みがないという状況です。彼は仕事にやりがいを相当持っていて、「彼女は欲しいとは思うけれども、面倒くさい・・」ということで2年くらい決まった相手はいないそうです。

私のほうから様子を見つつ、会った時の別れ際には次の約束を取り付けたり、LINEもこちらからすると必ず返事は返ってくるので自分から会う提案をしたりしてがんばっていたのですが、8月初めの週末に会いに行ったとき、

「表現が極端なのでは?」
「もっとコミュニケーションはあいまいな方がいい」
「もっと甘えたほうがいいよ」

と言われてしまいました(><)
お店を選んだりするときも、彼に任せなかったり必ず会ってもらいたかったので、日程も二者択一・・みたいに追い込んでしまう感じがいけなかったのだわ・・と予想はできたのですが、それでもクールそうに見えるのに、表現するときは必死みたいに見えるのかな?思って悲しくなりました。。

私としてはがんばりたかったのでやった行動だったのですが。。今までのがんばりがあったから、やっとここまで来れているという思いはあるものの、せっかくここまで打ち解けられたのだから絶対に彼には私のことを大好きになってもらいたいんです。

でもこれからのがんばり方がわからなくなってきています。ぜひ・・何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

user.png 未来   time.png 2023/08/10(Thu) 23:47   page_del.png
<恋愛教室PREMIUM ご購読優待者>

こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

未来さんは、「間違った反省」をしておられると感じました。
それはこちらです。

> お店を選ぶ時も彼に任せなかったり、必ず会いたいので日程も二者択一、みたいに追い込んでしまう感じがいけなかったのだわ……と。

それがいけなかったのではありません。これは「よく出来ていた部分」で、まさに「今までの頑張りがあったから、ここまで来れた」と仰っている通りなのです。自分が頑張っている交際において、お相手に……

・「どこに行く?」「何を食べたい?」と聞いてはダメ。
・「都合のいい日を教えてください」「いつがいいですか?」と聞いてはダメ。

ということは「男女交際のイロハ」です。 理由は、このような聞き方をすると返事がもらえないまま、ほぼ会えないからです。強い脈があれば返答をもらえますが、今回の彼のように「他に気になっている人がいる」といった感じだと、まずNGです。

だから、未来さんがやってきたことは正解なのです。だからこそ、GWに初デートできたのですし、その後も会えているのです。では、彼に言われたことは何なのでしょうか?

・「表現が極端なのでは?」
・「もっとコミュニケーションは曖昧な方がいい」

これを未来さんは誤解してしまったのだと感じました。彼が仰っているのは「日常的な話をする中での表現」のことだと思います。具体例が難しいのですが、例えば「言葉がキツイ人」っていらっしゃいますよね? 「もうちょっと柔らかく言えばいいのに(^^;」と感じる人。そういうことを彼は仰っているのでしょう。

未来さんの場合、キツイということではないと思います。それだったらデートしてもらえないですし、エッチしようという気持ちにもならないと思うからです。ですが、「どこか違う」という感じで違和感があるのでしょう。例えば、ご相談から「表現が極端」に該当しそうな部分をあげてみましょう。

・「側に居続けて」いつか必ずチャンスが来ることを信じてがんばろう!
→「必ず」が極端に感じます。

・今まで何度か会っているのですが仕事が相当に忙しく、ほとんど休みがないという状況です。彼は仕事にやりがいを相当持っていて、
→「相当」が繰り返しになって違和感です。

・日程も二者択一・・みたいに追い込んでしまう感じがいけなかったのだわ
→「追い込む」とまで言わなくても良いと思います。

・せっかくここまで打ち解けられたのだから絶対に彼には私のことを大好きになってもらいたいんです。
→「絶対に」と強調しすぎる所と、「好き」ではなく「大好き」になっている部分。

一生懸命に書いていらっしゃるので、こうなっている面もあると思います。ですが、それでも違和感を感じるのは確かですので、彼との会話やLINEの中でも同様のことがあるのだと思います。(LINEを見せて頂けたら、一発でわかると思います)

> これからの頑張り方がわからなくなっています。

というわけで、未来さんがやるべきことは、次の通りです。
1.表現が極端になっている部分を改善する。LINEを見て探しましょう。
2.お店の決め方、日程の提案はこれまで通りでOK!(頑張り方は間違っていない)

そして、もうお二人はエッチがありますので、会いに行く時はお泊り前提で。彼が一人暮らしでしたら、超定番!三段重のお弁当を作って持っていきましょう(^^)

7月の三連休(初エッチ)→ 次は8月の初め、と会えているのです。「エッチしてから会える頻度が上がる」のは良い傾向ですので、これを好機と捉えて、頑張って頂けたらと思います。

応援しております!

2023/08/12 マーチン

 
 

こんにちは。

巷では、男性に尽くさないことで愛されると言われていますが、先生はどう思われますか?

ありがとうと思われることを積極的にした方がよいのか、尽くさない方が良いのか、よく分からなくなっています。

教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

user.png ぱく   time.png 2023/08/01(Tue) 10:25   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

まず、答えは「ありがとうと思われることを積極的にした方がよい」です。明確に100%それが正解で、これが正に「ありがとう法」です。そして、これをやっても都合のいい女(男)になることは、絶対にありません。

その理由を説明します。

まず、僕が「悪い男」だとします。
ここに尽くしてくれるAさんがいました。ここで僕がどう思うかと言うと「しめしめ、都合のいい女にしてやろう」と思うでしょう。だって、僕は悪い男なのですから。

では、ここに尽くさない(何もしてくれない)女性Bさんがいたとしましょう。ここで僕がどう思うかと言いますと、尽くさない女だからといって「おおお! コイツを俺は愛するぞ!」となるわけがありません。「まあ、適当にエッチしとけばいいか」程度ではないでしょうか。要するに都合のいい女には変わりないのです。

さて、次に僕が「誠実な男」だとします。
ここに尽くしてくれるAさんがいたらどうなるかと言いますと、「ああ、君はなんていい人なんだ。僕もお返ししないと(^^)」と思うでしょう。だって、僕は「誠実な男」なのですから。

では、ここに尽くさない(何もしてくれない)女性Bさんがいたとします。僕がどう思うかと言いますと「……なんだ、君は残念な人だったんだね」と思うでしょう。そして、距離を取るようになると思います。つまり女性がフラれるわけで、これがカケヒキをして失敗した女性の姿なのです。


まとめますと、こうなります。
────────┬───────┬───────┐
        │       │       │
        │  悪い男  │ 誠実な男  │
        │       │       │
────────┼───────┼───────┼
        │       │       │
尽くす女性   │都合のいい女 │ 愛される  │
        │    になる│       │
────────┼───────┼───────┼
        │       │       │
尽くさない女性 │都合のいい女 │ フラれる  │
        │    になる│       │
────────┼───────┼───────┼


ご覧の通り、ちゃんとした交際が成立するのは、お相手が「誠実な男(女)」の時に、尽くした時のみ。つまり、ありがとう法で頑張った時だけなのです。

そして、お相手が悪い男(女)の場合は、どうやっても都合のいい女(男)にしかならず、まともには付き合えないのです。これが僕が「幸せになりたいなら、好きになっていい人を好きになることが大事」とお伝えしている部分です。

そして、巷で「男性に尽くさないことで愛される」「尽くすと都合のいい女になる」など言われているのは、

1.お相手が誠実な男の時に、
2.女性が尽くすと、
3.誠実な男性が豹変して!! ←ここがポイント!
4.「しめしめ、コイツは都合のいい女にしてやろう」となる、と言っているのです。

なるわけありません。
だって、お相手は誠実な男性なのですから。

皆さんが、真剣に恋人探しや婚活をしていたら……と、自分の立場で考えたらわかります。そんな時に誠実に接してくれるお相手に出会えたら、「しめしめ」と思うのでしょうか!? 思うわけありませんよね。だから、お相手も思わないのです。

というわけで、「ありがとう法」が最強の男女交際術なのです!

1%でも迷いがあったら、行動がブレます。
「100%間違いない」、そう思って頑張って頂けたらと思います。

P.S.
ちなみに「尽くす」とは、男に尽くす、女に尽くすのではありません。「尽くす」の本当の意味は「全力を尽くす」であり、「夢や目標に向かって、全力を尽くす」ことです。

ご飯を一生懸命作るのは、彼に尽くしているのではなく、結婚したい、愛されたいという自分の目標のため。彼女が喜んでくれるデートを一生懸命に考えるのは、彼女に尽くしているのではなく、彼女にもっと好きになって欲しいという自分の目標のため。

これを知ると、すがすがしい気持ちで頑張れるようになれますよ。

2023/08/06 マーチン
bear.gif
bear.gif

初めまして。
一般企業に務めている38歳のラックです。
職場の上司(42歳)が最近気になっています。

その人は指輪をしていなくて家族の話を一切しないので、既婚かどうなのかわからないでいます。ですが容姿も性格も仕事ぶりも問題もなく、この会社は既婚者が多いので、やはり既婚なのかな~?と思っています。

ここからご質問なのですが、既婚を前提とした場合、その人が指輪をしていない事、家族の話を全くしない事(親・兄弟の話はするが妻子の話は出ない)、妻が知ったら誤解しそうなくらい女性に優しくて、他の男性達のように美女か不美人かで全く区別しない事、という彼の行動パターンは、もしかして浮気性なのかなと思えてきたのですが、どう思われますか?

その人はすごく仕事に真面目だし、今時指輪なんてしない既婚者のほうが多いし妻子の話をしないのは、噂の種にされたくないからかもしれないし、女性に優しいのは性格なのかもしれないし、とも思いますが・・・なまじ俳優のようなイケメンで、40歳を過ぎた今でも服装や髪型に気を使っているようなので、どうなんだろう?と気になってしまいます。

どうぞよろしくお願いします。

user.png ラック   time.png 2023/07/28(Fri) 11:57   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

既婚という前提でご相談を頂いていますが、強いて言うなら独身と判断するべきかと思います。なぜなら、

<独身と判断する根拠>
指輪をしていない、妻と子の話は出てこない、社内で既婚という噂もない(こんな記載はありませんが、あったら必ず書いてあるはずですから)

<既婚と判断する根拠>
社内に既婚者が多い

さすがに「会社に既婚者が多いから」という理由で、既婚だとするのは行き過ぎかと思います。「容姿も性格も仕事ぶりも問題なく」ということであれば、普通に彼女がいると考える方が自然でしょう。

ただ、こういった推測をどこまで考えても確定させることはできません。この判断材料からは「たぶん独身だと思うけど、既婚だったとしても不思議ではない」程度しかわからないのです。さて、ご相談の件ですが、彼が既婚だとした場合、

・指輪をしていない事
・家族の話をしない事(親・兄弟の話はするが妻子の話は出ない)
・妻が知ったら誤解しそうなくらい女性に優しいこと
・女性を見た目で全く区別しない事

という男性は浮気症ではないか、というお話でした。答えは「この内容ではほとんど判断できない」です。理由は次の通りです。

・指輪をしていない事
→ラックさんが仰る通り、普通にいらっしゃいます。

・家族の話をしない事(親・兄弟の話はするが妻子の話は出ない)
→これも仰る通り、噂になるのが嫌だったり、奥さんと仲が悪かったりなど理由は考えられます。

・妻が知ったら誤解しそうなくらい女性に優しいこと
→女性に親切な人、ということはありえます。

・女性を見た目で全く区別しない事
→これも親切な人ならそうだと言えますが、どちらかと言えば、見た目で区別しているのがわかる程に態度を変える方がヒンシュクを買います。(だから普通はしない)


これらを浮気症だと悪い方向に判断するなら、「独身だと見せるために指輪をしていないし、妻子の話もしない」、「女好きだから女性に優しいし、女性なら誰でもいいから見た目で区別しない」となります。

結局、どちらにも取れるわけで、いくら分析してもいきつく所がないのです。だから、大事なことは「自分がどうしたいのか」です。

彼女になりたいなら、休憩室でお茶をしたり、ランチを一緒したり。仕事終わりにみんなで飲むような機会に、「そう言えば、○○さんって結婚してるんですか?(^^)」とスパッと聞いたら良いです。周囲に他の人がいる方が、本当のことを言ってくれる可能性が高いでしょう。(既に知っている人がいる可能性があるからです)

また、「社内の誰々さんが既婚か独身か」くらいは、普通に周囲の人が知っていることも多いので、サラッと聞いてみるのもありだと思います。僕はたぶん独身だと思うので、これに賛成でしたら、二人で飲みに行くなどお誘いするのが良いでしょう。

また「彼女いるんですか?」など聞くのは不要です。「彼女がいたらやめる」ことができるなら聞くのはアリですが、およそこの質問をする人は聞いてもやめることができず、やめられる人は聞かないままに進むものです。たぶん、やめようと思ったら、いつでもやめられるからでしょう。

ということは、聞く人は「途中で知っても、やめられなくなるから前もって聞く」わけですが、お相手に聞いている時点で「既に始まっている = 途中で知る」ことになるので、聞いてもやめられないのだと思います(笑)

というわけで、「自分はどうしたいのか」を考えて行動していきましょう。

P.S.
彼、きっとモテるタイプだろうと思います。それで彼が既婚とした場合、僕個人の意見は、彼はもう浮気を卒業している可能性が高いと思います。

理由は、現時点でラックさんを誘っていないからです。彼だったら、ラックさんが自分に好意を持っていることは気づいていると思います。ゆえに、浮気症の男性でしたら、既に声をかけてお誘いしている可能性が高い、ということです。

こういった見方もありますので、ご参考までに(^^)

2023/08/01 マーチン
 
 

こんにちは。25歳会社員女性のユリと申します。
私は今まで、好きな人はできるのですが自分への自信のなさからアプローチするのが本当に苦手で、25年間彼氏が出来たことがありません。
ですが今すごく好きなひとがいます。
その人は同じ会社、部の隣の席の先輩で、8歳年上の男性です。
入社1年目からその先輩のことがきになっていて、私なりに頑張ってアプローチするべく、飲み会で好きなタイプを先輩に当てはまるようにわざと言ったり、出張に連れてってもらうようにお願いしたり、常にニコニコして話を聞くようにしてたら、何度か私のこと好きなのかなあ、という雰囲気を感じることや、一度仕事中2人きりのタイミングで手を握られたことがありました。しかし、恋愛下手すぎて私はどうしたらいいかわからず、あまり反応できませんでした
その後は先輩からあまり好意を感じることも少なくなり、私も本当に先輩が好きかわからず、アプリを試したり他の男の人と会ったりしていました。
2年目は部署異動があり、先輩とは別部署へ、さらに普通の会社の先輩後輩関係程度になっていました。
3年目になり、また同じ部署に、そして席も隣になり、私は他の男の人と会ったり、デートしたりという経験を積んだものもの、彼氏はできず、やはりその先輩のことが好きだと確信を持ち始めました。最近私が意識的に先輩にまたアプローチしようと笑顔で話を聞いたり、少し頼ってみたり、ダイエットをして周りからも可愛くなったと褒められるようになってから、後輩というよりは、女の子として見てくれているような気がしています。2人でご飯も行くことが数回あり、毎回何だかんだ奢ってくれて、仕事でも助けてくれたり、休日に飲みの誘い(2人きりではないですが)の電話が来たり、かなりプライベートな家族の話や写真、メッセージのやり取りまで私に話してくれるようになりました。私はもういっそのこと告白したい気持ちなのですが、社内で隣の席という点や、いまいち両思いだ、という確信が持てない状況であることや、自分の恋愛経験の無さ、奥手さから一歩が踏み出せません。でもこのままではまたタイミングを逃して先輩のことが好きなのに、その気持ちを伝えられないままずっと同じ状況なのでは、と思うとすごく嫌です。彼氏が欲しいし、その先輩と付き合いたい、けど怖い、この繰り返しの毎日から抜け出したいです。どうしたらこの関係から一歩進められるでしょうか。いきなり告白とまではいかなくても、私の好意をさりげなく伝えるか、アプローチする方法はないでしょうか。
長文すみません。お返事頂けると嬉しいです。

user.png ユリ   time.png 2023/07/18(Tue) 23:03   page_del.png
こんにちは、マーチンです。
ご相談頂きありがとうございました。
拝見しましたのでお返事させて頂きますね。

はい、これはもうシンプルにアタックすればいい、もうそれだけですよ。あれこれと「考えても仕方ないこと」は考えないことが大事です。

> 隣の席という点や、

隣の席でなくても「同じ部署だし」と考えますし、部署が違っても「同じ会社だし」と考えるでしょう。隣の席だからアタックできない、という理由にはならないです。本気でそう思うなら、

> 2年目は部署異動があり、先輩とは別部署になって少し疎遠に。

この時は、超ビックチャンスじゃないですか!!
なぜ、行動しなかったのですか!? ということです(苦笑)

恋愛上手な人でしたら、「隣の席で仲良くなれている今がチャンス!」と考えます。それを「行動しない理由」にするのか、それを「行動する理由」にするのか、体質の違いです。それを知って「よい体質に自分を変えよう」とすることが大切ですよ。

> いまいち両思いだ、という確信が持てないことから一歩が踏み出せません。

えっ、何を仰っているのでしょう? 一歩踏み出さないと、両思いだという確信を得ることは誰にもできませんよ(笑)「脈があるかないか」で悩んでしまう人は、みんな「脈があるのかないのか」延々と分析し続けて半年、1年と時間が過ぎてチャンスを逃します。それがまさに下記のお話です。

> でもこのままではまたタイミングを逃して、気持ちを伝えられないままではと思うとすごく嫌です。

脈があるかも、と感じたら行動する。具体的には食事などにお誘いする、これ一択でよいのです。そうやって考えると、既にお二人は食事に何度か行っており、休日にも仲良し仲間で飲んでいるということでした。でしたらもう、次の案がお勧めです。

自分から食事にお誘いして、二人で食事に行きましょう。その際にメッセージカードを用意しておき、食事後のコーヒータイムで「先輩、これ見てください(..*)」と渡してその場で見てもらえば良いです。(食後、テーブルについたままで見てもらえばOKです)

------
○○さん

いつもありがとうございます(^^)
私、○○さんともっと仲良くなりたいです。
よかったら、彼女に立候補させてください(..*)

ユリ
------

すぐにカードを作って常にバッグに入れておけば、会社帰りなど急にお誘いを受けることがあっても実行できます。口頭で伝えるのはハードルが高い人は、このメッセージカード作戦がお勧めです。

お話の状況から、およそ良い返事がもらえると思いますが、「ありがとう。うーん、彼女かぁ……」などちょっと迷いが見えるようでしたら、「じゃあ、彼女候補でもいいです(笑)」という感じでフォローするとよいですよ。

…………というわけで「行動しない理由」を考えるのではなく、

1.そういう体質を自覚して(正しい現状把握です)、
例)隣の席だからアタックできない、ではなく。

2.「そうじゃなくて、だから行動しないと!」と考える。
例)隣の席の間に行動しないと!と考える。

こうして自分を変えていきましょう。
応援しております!

2023/07/23 マーチン
bear.gif

- 悩みの足跡 は KENT-WEBさんの Fantasy Board をもとに作成されています。 -