彼38歳、私35歳。昨年10月からお付き合いしています。
スマホのゲームで知り合って、9月に初めて会い彼が私に一目ぼれし、10月半ばに交際が始まりました。
私はゲームでやり取りした方数名と会いましたが、会ってすぐに名刺をくれたのは彼だけでした。初めて会った時彼は「2年くらい彼女がいない」と言っていて、「素敵な人なのに、きっと仕事ばかりしてきたのかなー」と思いました。
付き合い始め、すぐに彼の仕事が忙しくなりました。それでも12月までは連絡もまめにくれ、デートに誘ってくれていましたが、仕事が入ってキャンセルになるの繰り返しでした。最後に会ったのは年末で、やっと会えたという感じでした。
彼の仕事が忙しくなってからは、私から3~4回LINEして、1通返って来るという感じでした。返事はいつも、「休みがとれない状態です。会いたいです。」「全く余裕がない生活をしています。疲れました。」といった内容でした。私からは重くならないように励ましの返答にしていましたが、たまに「寂しい。」や「会いたい。」なども言っていました。
今年になって1月2週目に彼から「週末の連休に会いませんか?」と連絡がきたのを最後に、先日までの2ヶ月間、音信普通になりました。
音信不通の間、私から数回連絡しましたが一切反応なし。1月に4~5回、2月に2回、2月には精神的にピークを達し、「わけわからな過ぎて辛いです。どういう状況なのかだけでも知らせてください」とLINEしましたが反応はなし。
復縁サイトを調べたり恋愛本を読んだりして、何とか待つしかないと気持ちが落ち着き始めていました。すると16日の日曜日に彼からLINEがきました。
「おはようございます。ご無沙汰してしまいました。ごめんね。ほとんど休みが取れない状態です。疲れきっています。」と今まで通りの彼らしいものでした。
嬉しかったですが、私のこれだけ切羽詰った連絡に対して、体調大丈夫?とかないの?そんなにいっぱいいっぱい?と思ってしました。さすがに2ヶ月ぶりの連絡にすぐには返信するのは悔しかったり、どう返信するべきか迷いまだ返信はしていません。
でも、彼が本当に自然消滅にするつもりだったなら、せっかく2ヶ月も連絡しなかったのに、わざわざ連絡してこないだろうとも思うのです。
4月に彼の誕生日があるのでそお時に会えなけば、もう諦めようかと思ったりしていますが、それまでは待ってみたいと思っています。今は彼を怒るような連絡は送ってはいけないなと思うのですが、ぐっと我慢して
「連絡くれてよかった。◯◯なら乗り越えられるからがんばって」とか返信したらいいでしょうか?
あまりこちらが好きという態度を出し、安心させないほうがいいのか?彼からもう一回連絡がくるまで待ったほうがいいのか?など色々考えてしまいます。
マーチン先生こんにちは。
男心がわからず相談させていただきました。
ネットゲームで知り合った仲の良い男性がいます。
わたし(34歳) 彼(33歳) 一つ年下です。
会ったことはないのですが、一時期はほぼ毎日電話しあったりしていました。今は、電話とかはほとんどないのですが、オンラインゲームで交流があります。LINEも用事から会話的なまでしています。
一見恋人同士?っていうくらい仲がよくも思われています。
そんな彼にわたしは好意を抱いています。
会ったことはないのですが、写真の交換はありました。
ちなみに彼女はいないみたいです。
(それは彼のリアル友達からも確認済み)
そこで本題なのですが、ゲーム上での態度と電話やLINEのときの態度があきらかに違うときが多いんです。(わたしと彼がやっているゲームは他の人たちもたくさんいます。)
というのは、ゲーム上ではなんとなく素っ気ない&冷たい感じのときが多くて、電話やLINEでは、もしかしてわたしのこと?って思わせるようなこともあったりします。
彼を知る人に相談したときは、照れがあるからじゃない?
ほかの人にラブラブっぽい雰囲気みせたくないとか?
っていわれたこともあります。
そうだとしたらうれしいのですが、やはりいくらゲーム上とはいえ素っ気ない態度をとられたり、無視されたりすると落ち込みます。かといって、わたしがゲームにINしてないときはLINEで「寝てるの?」とか「ゲームしないの?」とかきたりもします。
電話でも、「こっち遊びにきたら色々連れてくのにー。おいしいお店あるんだよ」とか言ってくれたりも・・・。そんな男心がわからず先生に相談させていただきました。
LINEとかくるくらいだから嫌われてるのかなぁって感はあまりないのですが、やはり、彼を知る友人が言うようなことなのでしょうか?期待してるつもりはないのですが、彼の態度からわたしのことをどう思っていると思いますか?^^;
ただのネット友達の仲いい人の一人なのでしょうか・・・。
それともわたしに好意を持ってくれてると思いますか?
長くなりましたがどうぞよろしくお願いします><
この前は電話相談ありがとうございました。社内で好きな彼にアプローチの仕方がわからないと相談した美鈴です。あれから打ち上げも終わり、彼とゆっくりとしたペースでLINEを続けています^^今回は彼の言動について相談です。
・友達と一緒なら飲みに行くのはOK。
・私が送るLINEは既読スルーが多い。(3回に1回くらい返事やスタンプが来る)
・でも私の誕生日(2/24)におめでとうとLINEが来た。(彼は面倒くさがりなのに)
・共通の趣味で「行きたい」と言っていたイベントに誘ったが返信なし。
・恋愛の話や告白の仕方など、どうされたら嬉しいか聞かれる。
私の趣味や興味を覚えてくれているような、でも誘うと避けてるような…なんなんでしょうか?ただの気のせいでしょうか。
彼は少しでも私を女として見ているのでしょうか?
恋愛対象として見られているのでしょうか?
あと彼は、仕事でかなりストレスがあると言っていました。
そんな状況の彼にどんな言葉をかけてあげたら効果的ですか?
教えてください。お願いします。
マーチン先生こんばんは☆ネット検索で辿り着きました。私も相談お願いします。今回相談なのは、今付き合っている彼のことです。
私も彼も大学3年生で、同じサークルです。付き合い始めてそろそろ3ヶ月です。彼はいろいろとよくしてくれて、相談にも乗ってくれます。自分のことを頼って欲しい、サークルなどの仕事は自分に振って欲しいと言ってくれるんです。
そう言ってくれるのはいいんですが、正直あまり頼りにならないんです・・。仕事を振っても、その仕事に使う資料なくしちゃったり、サークルの話し合いなどもほぼ寝坊してきます。学校で待ち合わせなどをしていても昼過ぎに「ごめん、今起きた」とLINEが来ます・・。「頼って欲しい」という割りにあまり頼りにならないので、仕事は彼には振らずほとんど自分でやりました。
彼には「頼りにならない」とか仕事に関する不満は一度も言ったことはありません。彼を頼りにならないと思う私も、嫌な女なのかなあとも思って悩みます(>_<)
マーチン先生にお伺いしたいのは、「自分を頼って欲しい」というものの正直あまり頼りにならない彼と、私は今後どう接していけばいいのでしょうかということです。
「男の人は頼られるとうれしい」、「意地をはって男を頼らない女は可愛くない」などというのはいろいろな恋愛相談で聞きます。確かにきっと男の人は自分を頼りにしてくれる(立ててくれる)女の子の方が好きだろうなあというのも分かります。私もかわいい女になりたいです(>_<)
長文読んでくださってありがとうございます。厳しい意見でもアドバイスはありがたいのでよろしくお願いします。(>_<)
<恋愛教室PREMIUM ご購読優待者>
マーチン先生はじめまして。
年末からメルマガ購読始めました!
まぐまぐ2位おめでとうございます!!
私は会社の好きな人についてのご相談です。
宜しくお願いします。
最近、会社にとても気になる人が出来ました。彼は部署が違う為、廊下ですれ違う時に通りすがりに「お疲れ様です」と言うのが精一杯です^^;
でも実は、私には今、遠距離中の彼氏がいるのです。でも、会社の彼に会う度にドキドキしてしまいます。何とか会社の彼と関係を接近させたいのですが、私には彼氏がいるのに他の男を誘うなんて。。とその彼に軽蔑されるのではないかと不安です。
そんな彼に近づくには、どのように声を掛けるのが自然でしょうか?先ほども述べましたが、彼とは会社ですれ違う程度。私の部署に来た際も、私の席の隣の男性社員と仲良く話をして帰ってしまうので声をかけるタイミングや言い方が分かりません。。また彼は女性に対する理想がとても高いと社内でも有名なので余計に躊躇してしまう自分がいます。
彼と仲良くなりたいです。連絡先を聞いて、デートに誘いたいと思っています。うまくいくかどうかは行動を起こした後の結果として、より自然に聞きだせる方法を教えて下さい!お願いします!
マーチン先生、初めまして。
私には今、付き合ったり別れたりを繰り返している彼がいます。私は35歳、彼は40歳です。去年も6月頃に別れてしまったのですが、2か月後連絡がきて、また付き合うように・・・
でも結局また年末に別れてしまい、ひっついたり離れたりを繰り返しています。現在は連絡をとっていません。
私は彼にとって寂しいときに連絡をする、都合の良い相手でしかないと思うのです。元々最初に別れたときも「ほかに好きな人が出来た」でしたし、去年6月もそうでした。誰かと付き合っていても相手の嫌な面を見ると飽きちゃうのでしょうか・・・
浮気性なだけだと思うのですが、私としてはようやく傷がいえた頃に連絡が来るので、正直とても辛いのです。
私は彼の事が大好きで、付き合っているときは「絶対別れない」と思っているほどでした。ただ、彼が私の事を大好きだった時は良かったのです。立場が逆転してから態度が変わり、彼の行動を見るとすごく自分勝手で、自分の都合のいい時にしか会おうとしないところがあり、ついて行けません。
彼と連絡を取れないようにする事が私にとって幸せなのかもしれませんが、どうしても好きでいることを諦める事が難しいのです。彼みたいな人は初めてなのです。男性でこのような方は多いのでしょうか?
付き合っている彼に「愛している」と言われたのは初めてで、(「好き」っていう意味だと思うのですけど)別れてから連絡する事も今まではなかったです。
この状態から抜け出すには、彼以外の人を見つけなければと努力をしているのですが、見つけれないのです。ようやく忘れた頃にいつも連絡がくるから・・・
どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。
マーチン先生、はじめまして。
プレミアムメルマガ、いつも楽しく拝見しております。
本日は、これからどうしたらいいのか困ってしまって、眠れなくて、相談させていただきました。どうぞよろしくお願いします。
私(36)は、1年と少し前から職場の先輩(42)に片思いしています。先輩の前だと緊張して上手く話せないし、失敗してしまうことも多いです。LINEをしも既読スルーで、異性として見てはもらえてないのだろうと思います。プライベートで会ったことも一度もありません。
去年のクリスマスに玉砕覚悟でLINEで告白しました。はっきり断られた訳ではないですが、「ありがとう」と言われただけで終わりました。これってやっぱりふられたんですよね?それから今年の夏くらいまでは気まずかったのですが、最近は冗談も言い合えるようになりました。
先輩が、私を後輩としてしか見ていないんだろうと分かっていても、優しくされるたびに頭のどこかが期待してしまうんです。仕事の関係だけでも、少なくとも嫌われてはいないと。せめて仕事の役には立とう、そしてふったことを後悔されるようになろうと、仕事やおしゃれを頑張っています。
どうしたら、一度失恋した相手を振り向かせることが出来るでしょうか。それともやはり、希望はないのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
マーチン先生こんにちは。
私は結婚して1年の女性です。
夫はとても良い人なんですが、悪気なく、私が個人的に傷つく発言をしてしまうことがあります。
個人的というのは、全員が傷つくとは限らないと思うということです。テレビの感想などで、「それ嫌だな…」と思うのですが、そのときは何も言いません。
でも「こう思ってるんだ」という意識が私の中に残り、何かのタイミングで、その発言が私に向けられたときにたまらなく傷つきます。私がムッとするので夫も気付き、初めて「学生の頃こういうことがあって、そういう発言は今もイヤなんだ」と説明して、「もう言わないようにする」と言ってくれます。
夫はとても良い人なので、困らせたくありません。。
こういうことは、テレビへの感想のとき(私がまだ傷ついてないとき)に「そういうのやめてよ〜」とか言っておくべきなのでしょうか?
普段は記憶を封印してるので全然大丈夫なんですが、私が中高生時代にひどいいじめにあっていて今も過敏になってしまう言葉がおそらくいくつかあり、夫は2個地雷を踏んでしまいました。。
はじめまして、契約社員をしている31歳です。
実は、私は恋愛での「好き」という感情がまだよくわかりません。男女関係もまだ経験がありません。
なんとなく「いいな」とか「付き合ったら面白そう」とぼんやり思うような人は今までもいたのですが、「好き」な強い気持ちでいるわけではないので、すぐ冷めたり他の人に取られたりします。
周りをみて正直、彼氏が欲しいなと焦ったり、羨ましくなるときはあります。合う人が見つかるかどうかは縁次第だから本当は焦らなくてもいい、と普段は思っていますが、少しでもいいな、と思ったら積極的にいけば案外上手くいくのかな、とも思います。
というか、そういう経験を積んでいけばもっと魅力的になったりするのかな、と思うときもあります。
しかし女性側からプッシュした恋はすぐ別れたりすることが多い、という印象を本や周りの女の子を見ていて思ったり、淡い「好き」で告白等をしたら相手にも失礼かな、とも思ったりします。
先生はどう思いますか?少しでもいいと思ったら遠慮せずアプローチしてみるべきでしょうか?そうやって恋愛経験値を積んでいけばいつか本当に「好き」って思える人と出会えたりするのでしょうか?それともそんな頑張らずむしろ自然にしていた方が幸せな恋はしやすいのでしょうか?
はじめまして。
最近こちらのサイトを発見し、大変参考になるお話だと読ませていただいております。
交際して1年2ヶ月になる彼に先日私のヒステリーな態度に彼が怒り、もういい、別れようと言われました。私も自分が悪いとわかっていたので、すぐに受け入れ、最後の1日をとても楽しく過ごしました。最後まで彼は後悔すると迷っていて、結局正式に別れてはいない曖昧な状態で、その日は別れました。
その後3日ほどで彼から連絡や電話が毎日来るようになり、2週間ほど経った時彼から会いに来てくれて、私は彼と一緒にいたいと思っていましたが、自分が悪いのにそれを言うのは勝手だと思い、彼に選んで欲しかったので、どうしたい?と聞いたところ、別れずに付き合い続けようとなりました。
ですが、別れようと思った原因に一緒に向き合えていないこと、一度別れを切り出されていること、彼から以前ほどの愛情が感じられないことで、私は自分が悪いのだから自分を改善して向き合うべきと思いつつも、毎日不安でこのようなサイトや動画を見漁ってしまいます。
不安を感じながら付き合い続けることが辛いです。できれば以前のように、彼の愛情を信じ、彼がいると思うだけで毎日が幸せというような安心と幸せな気持ちで交際して行きたいです。彼にもそう思って欲しいですし、そう思ってもらえたら将来もまた見えてくるのではないかと思っています。今後どのように彼と向き合うべきか、それとももうここから改善することは無理なのか率直なご意見をいただけますと幸いです。
付き合う前から現在まで毎日電話とLINEをしていて、私は務めて優しく明るく接するように心がけています。会う時は素直に甘えて、その時間をお互いが楽しいと感じられる時間にしようと思っています。
まだ別れを切り出されて、今の状況に至るまで時間が経っていないので、相手の態度も大きくは変わらず根本的な解決になっているのか不安です。このような向き合い方をしていれば、明るい未来は来るでしょうか?