●PREMIUM No.1031 病気とは言うけれど、病肉とは言わない/強烈な拘りを持つお相手と交際…他計4つ
今週の恋愛教室PREMIUM、内容はこちらです。
2023/05/19
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /
『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』
23年間、のべ1万3千人を超える実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
☆ I N D E X
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
<1>恋愛&人生教室/病気とは言うけれど、病肉とは言わない
<2>課外授業/日本人は凄いんだ
<3>恋のQ&A/「強烈な拘り」を持つお相手と交際する時の奥義
<4>あとがき/愛とは「○を○○○○」という気持ち
<お知らせ>今月のオンラインお茶会についてご案内
【お願い】PCでご覧の方はメールの幅を狭めて、縦長の画面にしてご覧ください。スマホでもご覧頂けるように作成してありますので、宜しくお願いします(^^)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●恋愛&人生教室
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Ω 病気とは言うけれど、病肉とは言わない
これを聞いて、僕は「おおお、その通り!」だと思いました。
皆さんは、「おおお!」になりませんでしたか?(笑)
◆ このお姿は病んでいない ◆
ちょっと色々勉強しようと思いまして、今週初めセミナーに参加してきました。「聖徳太子が遺してくれた 成功の自然法則」という本の著者、徳山暉純先生です。
「誰や、その人!?」と言いますと、日産グローバルの代表取締役です。
(代表取締役社長は別にいらっしゃいます)
https://www.nissan-global.co.jp/company/
昔、吉田松陰が指導していた「松下村塾」という塾、名前くらいは聞いたことがあると思います。明治維新を作った方々を指導した学校として有名です。(正確には吉田松陰が開いたわけではありません。最初は生徒として入塾して、途中で先生になったそうです)
それで簡単に言いますと、徳山先生はその学問を教えてくれる先生です。
一般的なビジネス論は、「熱があるならロキソニンを飲む」のように西洋医学的、対処療法が多いと言われます。対する、こちらのお話は東洋医学のように「自分の体を強くすることで病気にならない、病気に打ち勝つ」といった本質療法とでも言えば良いでしょうか、そういうお話です。
例えば、愛を持ってビジネスをすれば必ず繁栄する、という感じです。これだけ聞くと「何のこっちゃー!」となりますが、よくよく勉強すると「なるほど」となります。
マーチン先生論で言いますと、「カケヒキをしない。お相手にありがとうと言って頂けることをしよう。そうすることで幸せになれます」というお話です。こちらなら、スッキリ「なるほど」と思って頂けることでしょう。ビジネスも、本質はそれと同じということです。
さて、そんな中で今日お伝えしたいのは、「病気とは言うけれど、病肉とは言わない」のお話です。
これ、僕は「ドキューン!」と来ました!!!(^^)
おおお、その通りだと。
確かに病気になれば、体に悪い所はできて「病肉」になるのです。しかし、本質的には病「肉」が悪いのではなく、病「気」になっていることで人間は病むのです。
例えば先日、あるご相談者さんのご兄弟が白血病になられました(;_;) でも、御本人はやるべき治療を進めながら、今可能な仕事を頑張って探して、取り組んでおられるそうです。
このお姿は病んでいない。僕はそう思います。
病肉になっていますが、病気にはなっていないのです。
これが大事なことなのです。
◆ 元気を出す、のは凄いこと ◆
そうして考えると、例えば「マイナス思考」は病気だと言えると思います。徳山先生によると、気持ちには次の段階があるのです。
元気 ↑
生気 │
活気 │
強気 │
───┼気力
弱気 │
無気力│
滅気 │
病気 ↓
一見して「その通りだよね!」と感心しました。例えば、マイナス思考は「弱気」ですよね。一般的になりやすい、±0のすぐ下にあるのも納得です。
そして、僕もリアル講座の「元気が出る講座」で取り扱っているのですが……
ご興味頂けましたら、こちらからどうぞ。
・まぐまぐ
ご購読 │ ご案内
・FC2ブログ 記事1本からご購読頂けます。
https://dr-martin.jp/blog-entry-2285.html