お見合いを申し込んでくれた男性に、お断りされました


「教えて!goo」のご相談に回答させて頂きました。

楽しい時間を過ごせたと思ったのにお断り

<ご相談のポイント>
緊張しながらも楽しい時間を過ごせたと思ったのですが、結果はお断りでした。今まで数回お見合いをしてきましたが、断られる事が初めてで、しかも一目惚れのような感じだったので、かなりショックが大きいです。(原文より抜粋)

ご相談の詳細はこちらです。(回答No.7)
お役に立てましたら good お願いします(^^)

「やれるだけやった」なら気にしなくてよい

こんにちは、ご相談拝見いたしました。

> こんな時どうしたら良いのでしょうか。

まず、「やれるだけやったか」を振り返りましょう。
A:「やれるだけやった」なら、仕方がないと割り切って次!
B:「やり残しがあった」「やれていないことがあった」と思うなら、それを次回に生かして今度こそ!

このどちらかですよ。

男女交際というのは、勉強や仕事と明らかに違う面があります。勉強や仕事は何もしければ何の結果も出ませんが、恋愛は何もしなくても実ることがあります。その半面、勉強や仕事は努力に応じた成果がおよそ出るものですが、男女交際は最高の努力をしても実らないことがあるものです。

わかりやすく言えば、芸能人の超イケメンや美人さんだったら、どんな異性でも口説けるかというとそうではありません。そういうものなのです。

ゆえに、大事なことは「やれるだけやったか」です。こうして見ると、ご相談者さまはプロフィールを読み込んだり、エステ、美容院などの前準備を大変よくなさったと思います。これは、お見合いに臨む最高の姿勢だと思いますよ(^^)

あとは、実際のお見合いで笑顔で失礼のないように接することができたかです。それも出来ていてダメだったなら、「ご縁がなかった」ということで良いのです。だから、「自分磨きもバカバカしく思えてきた」なんて言葉を吐き出さずに、その姿勢で頑張って頂けたらと思います。良い姿勢で頑張ることができたなら、きっと良いご縁に巡り合えますよ。

「過去最高のお見合いだった!」と思ってもお断り

あとは、そうですね。お見合いやデートで「自分が楽しく過ごせた」と思ったことと、お相手が本当に楽しく過ごせているかは別問題になります。以前、私の相談所のメンバーさんで、お見合い直後に「今日は過去最高のお見合いでした!」と自信満々に報告なさった方がいました。その瞬間、私は「これはやばいかもね(汗)」思ったものですが、結果は本当にダメでした。

その時のお話です。

●PREMIUM No.909【特大号】過去最高のお見合い、その展開/彼が本当に私のことを好きならと考えた時の奥義、他計3つ

私自身も過去に経験があるのですが、自分が「良い出来だった」と思った時こそ失敗しているもので、お相手がこちらに合わせてくれたからこそ、そう思えただけ……ということが少なくないのです。

また、楽しく過ごせても、相談所の場合は他にもお見合いをされている場合があります。これまた実際に私の相談所であった出来事ですが、ある男性から女性Aさん、女性Bさんにお見合いのお申し込みがありました。

Aさん、Bさんにはその事情をちゃんとお伝えした上で、お二人ともお見合いをすることになりました。私はどちらのお見合いにも立ち会ったのですが、いずれも「これならOKだよね」という内容だったのです。しかし、男性はAさんをOKとして、BさんはNGとなさいました。この時のBさんのお気持ちが、今のご相談者さんに近いものがあると思います。

> いつかはまた結婚したいです。

ちゃんと頑張られたら、きっとできると思います(^^) 100回フラれたなら落ち込んでも良いですが、お見合いで一度フラれたくらい、蚊に刺されたようなものですよ(笑)元気を出して!応援しております。

同じ失敗が続いたら、きちんと振り返ろう

<サイトでのみお話>
結婚相談所やアプリなどで出会いを探す場合、フラれたくらいで落ち込んでいては活動ができません。そうですね、宝くじを買う人が「ハズれた」と言って、本気で落ち込むことはないと思います(笑)残念ではあるでしょうが、それくらいの感覚でいたらよいと思います。

注意すべきは、同じことが何度も何度も続く場合です。
例えば、下記のようなものがその典型例です。

・全くマッチングしない。お見合いが成立しない。
・マッチングやお見合いは成立するけれど、一度会ったら必ず終わってしまう。
・2~3度デートしたら、必ず終わってしまう。

このような場合は、その原因となるものがあります。例えば、「マッチングやお見合いは成立するけれど、一度会ったら必ず終わってしまう」という事例の場合、「プロフィール写真はいいけれど、実際はそれより劣る」という事例が多い傾向があります(つまり、写真を修正しすぎている)。このように何かしらの原因がありますので、それを解決することが大事です。

不必要に落ち込むことなく、
でも、必要なところはちゃんと振り返って頑張りましょう😊

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
個別相談のお申込み
https://www.martin.ne.jp/counseling/

無料相談/悩みの足跡 ご相談募集中です(^^)
https://www.martin.ne.jp/gatex/bbs.cgi
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

Follow me!