本名を伝えても、ハンドルネームのまま呼んでくるお相手って?
「教えて!goo」のご相談に回答させて頂きました。
名前で呼んでくれなくて気持ちが冷め気味です
<ご相談のポイント>
マッチングアプリでやり取りしてた男性とご飯行く約束をしたタイミングでLINE交換しました。偽名でやっていましたが、LINEは本名(下の名前)でやっているので、LINEをする際に伝えところ、『〇〇さん(偽名)で呼び慣れちゃったからそのままでもいいですか?』と返ってきました。偽名呼びで少し冷めてしまいましたが、これって普通のことでしょうか?
ご相談の詳細はこちらです。(回答No.3)
お役に立てましたら good お願いします(^^)
ハンドルネームのままで良い
こんにちは、ご相談拝見しました。
> 偽名呼びで少し冷めてしまいました
え!冷めるようなことでしょうか!?😅 偽名と考えるからヘンな印象になるだけで、「呼び慣れたあだ名」と考えたら何の問題もありませんよ。例えば、私がお会いすることになったとして「マーチンさん」と呼ばれるだけの話です。
たぶん、ご相談者さまは、ご自分でつけた名前があまり好きでなかったのではないでしょうか。だから、その名前で呼ばれたくない(本名で呼んで欲しい)。ゆえに、残念な気持ちになっておられるのかなと思いました。
もし、そうだとしましたら「すみません、その名前はあまり好きじゃないので、本名で呼んでもらえたら嬉しいです(^^;」とお伝えしたらよいですよ。些細なことは上手に歩み寄れるようになれたらご自身の交際の幅が広がります。参考にして頂けましたら幸いです。
「どうでもいいこと」は問題にしない
<サイトでのみお話>
今回のお話は「重要なことか、どうでもいいことか」と考えると、後者になります。例えば「彼が他の女性とも会っていて、その話を平気でしてくる」といった問題があった場合、それは今後続けるかどうかを考える必要がある問題、つまり重要な問題です。
しかし、今回のお話はそのような必要はありません。他の例で言えば、「私は漫画は読まないけれど彼は漫画が好きで、なんか価値観が違うなって少し引いてしまいました」といったお話と同じです。漫画が好きであろうがなかろうが、交際するにあたって何の問題もない=どうでもいいこと、なのです。
男女交際で何か問題を感じた場合、それが本当に重要なことなのか、そうではないのかを切り分けられると交際がスムーズに進みやすく、ご縁も広がります。先程の歩み寄るお話と合わせて、お役に立てて頂けたら幸いです😃
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
個別相談のお申込み
https://www.martin.ne.jp/counseling/
マーチン先生の結婚相談所、ご案内はこちらです。
https://www.martin.ne.jp/counseling/marriage.htm
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・