結婚15年目。セックスレスで悩んでいます
Contents
「セックスレスになるのは嫌だ」と伝えたけれど
[2999] ゆん
2003年より数年拝読させて頂いておりました。
最近、再拝読させて頂いております。
2003年当時、付き合ってはいないけれどエッチはある彼がいました。ライバルが現れたり諸々と、ダラダラした状況が続きましたが、きちんと付き合えないなら自分は諦める方向でした。
メルマガで前向きにとあり、常に実践していましたら、2004年夏に付き合うことになりました。2007年結婚し、2022年15年目に入ります。子供は8歳です。
相談はここからになります。
数年前よりセックスレスになりました。それと同時に離婚するかというほど険悪になりました。ひとまず乗り越え、娘が小学1年生になったとき自分の中で変化が起こり、やはりこのままでは嫌だと思い、態度・行動を改めたところ、少しずつ良い方向に変わっていきました。
非常に言いづらかったのですが、セックスレスになるのは嫌だと言う気持ちは伝えました。その後、数週間は対応してくれましたが元に戻ってしまった形です。(月に1度あるかないか。)
これから変わるかは自分の態度・行動の結果かと思いますが、これ以上いい案が浮かびません。アドバイスを、よろしくお願い致します。
問題解決の3ポイント
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
ポイントは「セックスレスに悩んでいるので解決したい」ということですね。早速お話をさせて頂きますと、問題解決に必要なことは次の3つです。
1.問題が発生した原因を明確にすること。
2.それを改善すること。
3.再発防止策(具体的な案)を考え、実行すること。
こうして考えるに、ゆんさんのご相談内容は情報不足で、「1」を明確に判断することができない状況です。そこでお話の内容から想像しますと……
レスの原因は、旦那さんへの接し方
> 数年前よりセックスレスになりました。それと同時に離婚するかというほど険悪になりました。
これはたぶん順番が反対で、険悪になり始めたから → セックスレスになり → そのため、更に険悪になっていった、という流れだと感じました。だからこそ「態度・行動を改めたところ、少しずつ良い方向に変わった」のだと思います。
つまり、「1の問題が発生した原因」は、些細なイライラや不平不満が出て、良くない態度で旦那さんに接してしまったこと、だと感じました。
ゆんさんは「セックスレスになるのは嫌だと伝えた」そうですが、これは良い案とは言えません。なぜなら、「2」の解決案からズレているからです。
そして、この伝え方に「1」が垣間見えます。「セックスレスを改善したい」と思っているのはゆんさんです。にも関わらず、「~は嫌だ」と不満をぶつける言い方になっているのです。
つまり、「不平不満を言って → 相手に解決させる」という姿勢になっているのです。本来は「解決したいと思っている自分」がまず頑張るべきでしょう。それゆえ、
> その後、数週間は対応してくれましたが元に戻ってしまった形です。
こうなったのです。というよりは、数週間でも対応してくれた旦那さんに感謝だと思います。セックスは「セックスして」と、口で言ってしてもらうものではありません。話し合ってセックスをする男女はいないのです。「抱きたい、抱かれたいと思ってもらえてこそ」なのです。
今、ゆんさんは「なんとかして改善したい」と思っておられます。この現状で「~は嫌だ」と伝えてしまっているということは、普段も言っていることでしょう。これでは言われた旦那さんは、嫌な思いをしてしまいます。言うなら「~しよう(^^)」のように、前向きに口にすることが大切です。
そして、セックスは口で言ってしてもらうものではない、ということも大事な話です。セックスレスになった夫婦で、奥さんが「どうしてしてくれないの!?」と責める話は珍しくありません。
責められたら、そんな鬼嫁となんか余計にしたくなくなります(笑)ゆんさんはそこまで酷くありませんが、「本質的には」同じことをしているのです。
女性が悩むレスの原因は、抱きたい思ってもらえなくなったこと
近年のメルマガで何度か出ていますように、女性がセックスレスで悩んでいる場合、その最大の原因は「抱きたいと思ってもらえなくなること」です。それは見た目ではなく、態度や接し方です。イライラやヒステリーを旦那さんにぶつけていると、例外なくそうなっていきます。
> これ以上いい案が浮かびません。
行くつく回答は「感謝の気持ち」を持つことです(^^) きれい事に聞こえるかもしれませんが、本当にそれが答えです。感謝して笑顔で接するように心がけること、不平不満を口にしないことです。
最近ですと、こちらのメルマガがお役に立つと思います。
●PREMIUM No.958 些細なことで意見しない
まぐまぐ:https://www.mag2.com/archives/P0000272/2021/11/
FC2 :https://dr-martin.jp/blog-entry-2030.html
「感謝の気持ちを持つ」とは?
ところで、ここ2年程、僕の結婚相談所でご成婚なさったカップルが、結婚後もリアル教室にいらしてくれています。理由は、結婚生活を幸せに続けていくことは簡単ではないと理解なさっているからです。(世の中、1/3が離婚する現実がありますからね)
先日、あるご夫婦がケンカをなさいました。「私がせっかく休みを合わせたのに、どうして二人でゆっくりできないの!?」と奥さんに言われたそうです。(そんなことで怒らなくていいのです。これがヒステリーの一例です・苦笑)
旦那さんはそう言われて参ってしまい、外に散歩に出かけたそうです。そして、自分で気持ちを落ち着かせて「いやいや、休みを合わせてくれるなんて、いい嫁さんじゃないか」と感謝の気持ちを持ったそうです。
そしたら嫌な気持ちがスッと消えて、笑顔で家に帰ることができたと、仰っていました。僕はこのお話を聞いて、胸が暖かくなりました。これが「感謝の気持ちを持つ」ということなのです。
ゆんさんも、まずは今現在、こうして相談できる状況でいられることに感謝しましょう。イラッとする部分が拭えずに旦那さんに感謝しきれないなら、神様に感謝したら良いですよ。
・かわいい子供を授かって、ここまで元気に育ってくれた。
神様ありがとう。
・離婚しかけたけれど、こうして家族でいられている。
神様ありがとう。
・今日も元気でいてくれる。
神様ありがとう。 ←旦那さんが亡くなったら困りますよね?(笑)
あっ、これがありましたね!
・あんな言い方をしたのに、向き合ってエッチしてくれてありがとう。
そして、今一度、結婚式の写真を見てください。式の写真がない時は、お子さんが生まれた時の写真を見ましょう。自然と胸がいっぱいになって、感謝の気持ちが溢れて来ると思います(^^)
> 3.再発防止策(具体的な案)を考え、実行すること。
・イラッとしても口に出さない。
・くだらないことで怒らない。
・「~は嫌だ」とマイナスを口にしない。
・常に笑顔を心がける。
・美味しいごはんを作って、一緒に食べる。
・週に一度、結婚式の写真や子供が生まれた時の写真を見て、感謝の気持ちを持つ。
旦那さんに「可愛いヤツだな(^^)」と思ってもらえたら、セックスレスは解消します。初心に戻って、愛される女性を目指しましょう。
2022/03/07 wrote
P.S.
後日、ご報告を頂きました。
「仰った通り、険悪→レスになった原因はまさに………」
https://www.martin.ne.jp/?p=9344
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
個別相談のお申込み
https://www.martin.ne.jp/counseling/
無料相談/悩みの足跡
https://www.martin.ne.jp/gatex/bbs.cgi?mode=inp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・