お別れの時に大事なこと

お別れの時、一番大事なことは?

皆さんはご存知ですか?
12/31(金)配信、「原住民の彼」のお話をーーーっ!(笑)

お風呂にあまり入らない、歯も磨かない。それを聞いて僕が「失礼だけど、南の島の現住人みたい。そんな人と同棲したら、そりゃあ気持ちは冷めると思いますよ……」とお伝えしたところ、

「あっ、ホントにその通りかも。彼、家の中では裸族なんです(>_<)」
「えっ!!!(;・∀・)」

となったお話です。
まだご覧でなく、ご興味頂けましたら下記よりどうぞ(^^)

●PREMIUM No.964 気持ちが冷めたのか、家族のようになったのかわからない
まぐまぐでご購読
FC2でご購読(メルマガ1本からご覧頂けます)

今回はその続きです。年始のリアル教室にご相談者Nさんがいらっしゃって、みんなで色々お話をしました。結果どうなったのかと言いますと、年末に予定通り(?)Nさんから彼にお別れを告げたのです。

しかし、なかなか彼が別れを受け入れてくれず、そこでヒトモメありました。同棲しているのに、毎月1万円しか出してくれない彼に(さすがにそれは酷い)、お金を出して欲しいことを伝えたら、

「俺には5万円の価値もないのか!」 ←5万円お願いしました。
「俺は将来、政治家になるつもりだ!」と言われたそうです。

「はぁ? あんた、何言ってるの」ですよね! これは「政治家になる俺のために、5万円も投資できないのか」という意味らしく……。これが最終的にトドメとなり、「もう出ていってちょうだい!」という雰囲気になって、やっとこさ出ていってくれたそうです。

ここで「でも、荷物がまだ部屋にあるんです」ということが、話題になったのです。

別れの時、荷物はどうするのが良い?

「そんなの着払いで送り付けたらいいんですよー!」 ←教室の生徒さん
「でも、日にち聞いてしまったし……」

「えっ?」
「いつ送ったらいいか、日にち教えてって言ってしまったんです」

「そしたら、なんて?」
「“わかった、調整して連絡する”って言われました」

「調整って……_| ̄|○ そこですぐ、日にち言わない男の返答なんて待ったらダメですよ~。送ってしまって“送ったよ”って言えばいいんですよ(^^;」
「でも、連絡待ってるって言ってしまったし……」

と、Nさんはどこまでもお優しい方でした(^^; 僕は着払いとまで言わなくても、日にちなんて確認するまでもないと思いましたし、すぐに日程を言わない彼が悪いと思いました。

まあ、要するに、彼は別れたくないのですよね。だから、日にちを言わなかったのです。その後、Nさんから届いたメールがこちらです。

<メール>ーーーーー
誰かのお役に立つようでしたら、ご共有いただいて問題ありません。(立ちまくってます! ありがとうございますーっ!)

お茶会で先生に「荷物を送った後に『送ったよ』と連絡すれば良い」とアドバイスを頂きましたが、どうしてもそれは出来ず・・・(^-^; 結局日時指定で送る約束をし、いつがいいのか連絡を待っていたのですが、次にきたLINEは「〇〇〇〇〇」でした。
ーーーーーーーーーー

さあ、どんな内容のLINEが来たのでしょうか?
考えてみましょう~!

2 ヒント。彼は別れたくないと思っていて、この時は年始明けです。更に、政治家の話から彼の性格を推測して、考えてみましょう。

はい、答えはこちらです。

プライドが高い&変わった人だとこうなる

<メール>ーーーーー
次にきたのは「初詣行ったか?」でした。ここでやっと、このままでは彼に期待させてしまうと気付き、「今週末に送るね」と返しました。(ここも「送るね」ではなく「送ったよ」にした方がよかったですね)←その通りですね(^^)
ーーーーーーーーーー

そうなのです。別れ際で優しい対応をすると、ずるずると先延ばしになってしまうことが多いのです。特に、お相手が別れたくないと思っていたら尚更です。

で……「初詣行ったか?」正解者いないですよね?(笑) ←いたら凄いです!

少し解説をしますと「彼は変った人」でした。12月号をご覧でなくても原住民のお話、更に政治家の話から、「素直でない、プライドが高い」とわかります。ということで、「初詣行ったか?」になっているわけです。

さあ、ここでまた問題です!「今週末に送るね」と返したら、彼はなんと言ってきたでしょうか!? 先程よりも難しいと思いますが、「プライドが高い」をヒントに考えてみてくださいね。

別れの時に大事なこと。それは、きちんと別れること

<メール>ーーーーー
そしたら「彼女できたんで、荷物は送り主の名前を変えてくれ」と。その後も彼女の写メを送ってきて(おそらくどこからか拾ったものでしょう)、「こういうタイプの女ってどんな性格?」等送ってきて。

私に焦って欲しかったのか、彼の最後のプライドなのか・・・本当に彼女ができたとしても、私にはもう関係のないことなので、「おめでとう。良かったね、幸せになってね」と返して終わりました。荷物は無事送ることができ、その後連絡はありません。

一度は好きになってお付き合いした人だし、最後まで丁寧に対応したいと思ってしまいましたが、長引かせることはお互いのために良くないことなのだと、今回学びました。今は本当にスッキリした気分で、これからのことを考えているところです。
ーーーーーーーーーー

スッキリ出来てよかったですーっ!
僕もスッキリです(^^)

そうなのです。まさに、

> 長引かせることはお互いのために良くないことなのだと、今回学びました。

その通りなのです。僕がお別れ指南をする際に、メールやLINEをブロックすることをお勧めすることがあります。あれはこういうことなのです。

今回のお二人の話、年末に彼が出て行ってからのやりとりを振り返るに、「してよかった」と思えるものは一度もないと思います。つまり、全て不要なやりとりだったわけで、Nさんが「最後まで丁寧に」と思ってしたことが、逆効果になっていたのです。

別れのシーンは多くの場合がそうなります。また、物分かりのいいお相手だった場合は、ブロックしても「わかってくれます」。だから、それでいいのです。

別れのシーンで大事なことは、1つのみ。
「きちんとお別れすること」なのです。

Nさんお疲れさまでしたーっ!
スッキリした気持ちで、今年を頑張っていきましょう(^^)

P.S.
3/4(金)の「マーチン先生の恋愛教室PREMIUM」は、

「こんなに自分を安売りしなきゃいけない!? ~婚活最前線より~」です!

1週間、毎日自分からLINEを送り続けて盛り上げて……。でも、お相手からの発信は一度もない。

<実際の声>-----
こちらが頑張るのは、お相手に頼まれてやっていることではないので、お相手にしてみれば「勝手に頑張ってください」という話ではあるのですが、いいかげん、お相手から発信がないことに対して苛立ちを感じます。

腹立たしさも出てきて、何でこんなに自分を安売りしなきゃいけないんだとも思えてきて、情けなくなってきました。
-----------

ここで僕はあるアドバイスをしました。そしたら!

「簡潔明瞭で鋭い回答をありがとうございました! 一気に霧が晴れたように感じます」

さあ、僕が彼にどんなアドバイスをしたのだと思いますか? 婚活でツライ思いをしている方、ぜひご覧くださいね。ご購読手続き完了後、すぐお手元に届きます。

ご購読はこちらです。(月4回発行、税込550円。初月は無料です)
https://www.mag2.com/m/P0000272

今月の4本をご覧頂いてお気に召さない場合は、月末までにキャンセル頂ければ料金はかかりません。また毎月1回ご参加頂けるオンラインお茶会(相談会)も開催しています。※今月は3月27日(日)に開催です。

詳しいご案内
https://www.martin.ne.jp/school/premium.htm

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

○マーチンに直接会って相談したい人、電話やメールで相談をご希望の方。
https://www.martin.ne.jp/counseling/

○無料相談掲示板「悩みの足跡」
https://www.martin.ne.jp/gatex/bbs.cgi

初めての方は、こちらから会員登録をしてご利用下さい。
https://www.martin.ne.jp/gatex/touroku.htm

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Follow me!