●PREMIUM No.950「ここぞ」という場面での想いの伝え方/セックス中にするといいこと~愛のささやき~、他計5つ

今週の恋愛教室PREMIUM、内容はこちらです。
2021/09/10
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /

『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』

21年間、のべ1万2千人を超える実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
☆ I N D E X
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

<1>PREMIUM講座/「ここぞ」という場面での想いの伝え方

<2>恋愛教室 課外授業/コロナワクチン、接種する? しない?

<3>モテる男はこう口説く!/結婚経験のない40代後半の男性が、シングルマザーと結婚して、20代前半の娘の父親になるのは難しい?

<4>メイク・ラブ指南/セックス中にするといいこと ~愛のささやき~

<5>あとがき/メイクで大変身!60代→20代後半!? 今月のオンラインお茶会についてご案内

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Ω 「ここぞ」という場面での想いの伝え方

最近のメルマガで有名人になりました、天と地のNさん(笑)
メルマガ発行日の翌日、9月11日(土)に「私をもらってくださいっ(>_<)」のメッセージカードを彼に渡す予定となっています。

これについて、「メッセージの内容を考えたので、これで良いか見て下さい」というメールが届きました。どれどれ……(^^)

-----------
○○さんへ

「ケガの快気祝いしよう!」って私を連れ出してくれたね。二人で手を繋いでレストランに向かっているとき、○○さんの横顔をみながら感動が込み上げてきました。

自分のことのように私を心配してくれていて、回復を願ってくれていることに胸がいっぱいになりました。側にいてくれる安心感と、心がじんわり温かくなるような嬉しい気持ち。

それは、今まで味わったことこないものでした。初めて結婚したいと思えた人です。○○さんとこれからもずっとずっと一緒にいたいです。

こうしてお互いを思いやって、二人で生きていけるのなら、この先、どんなに幸せなんだろうと思います。

○○さん、どうか 私を貰って下さい(><)


-----------

Nさん、足をケガされたそうで、なんとその間は時々彼が食材の差し入れなどをしてくれたそうです。女性がしてくれる話はありますが、男性がこういったことをしてくれる話はあまり耳にしませんよね。何度か話に出ていますが、Nさんの彼は本当に「いい人」だと思います。

なのにNさん、タイミングを逃して……_| ̄|○ ←もうええっちゅうに。

そういったことを受けて、このメッセージになるのですが……!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★絶対失恋者チェック!

Q:Nさんのメッセージを見て、どう思いましたか?

A. うん、悪くない。こんな感じでいいと思う。
B.彼がしてくれて嬉しかったことを、もう少し具体的にしたら良いと思う。
C.長い!2~3行でいいと思う。

(回答は本編にて!)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

そうですね、過去の「もらって下さい作戦」をメルマガやサイトで目にしたことがある方は、それを思い出して考えて頂けたら良いかと思います。では、どうぞー!

では参りましょう~!

◆ 成功パターンに沿おう ◆

はい、「もらって下さい作戦」を見たことがない人だったら、Aの「うん、悪くない。こんな感じでいいと思う」ではないかと思います。でも、僕に言わせると……

C! 長いっ!長いですーーーーっ!!

「ここぞ」という時のメッセージは、一言がベストです。言えば言うほど、中身が薄くなると覚えておきましょう。「饒舌は災いを招き、沈黙は福を招く」という話と、ほぼイコールだと思って良いと思います。

あっ、「沈黙に勝る雄弁はない」ですね! ←だからと言って、白紙で渡すわけにもイカンのですが(笑)

さて、ここで。Nさんは過去の「もらって下さい作戦」を2回かな? リアル教室で実際に見ていた人でした。その際のメッセージは全て「手のひらサイズのメッセージカードに2行」だったのです。

ですが……


ご興味頂けましたら、こちらからどうぞ。
・まぐまぐ 
 ご購読ご案内

・FC2ブログ 記事1本からご購読頂けます。
https://dr-martin.jp/blog-entry-1985.html

Follow me!