●PREMIUM No.927【特大号】正しい「恋の頑張り方」を覚えて恋を実らせよう/男の人は仕事でいっぱいなんだから、女の人の細かい話なんて…他計3つ

今週の恋愛教室PREMIUM、内容はこちらです。
2021/03/19
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

/ マーチン先生の恋愛教室PREMIUM /

『 素直に、まっすぐ、真心を持って- 』

21年間、のべ1万2千人を超える実績で磨かれ続ける、マーチンの恋愛論

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
☆ I N D E X
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

<1>PREMIUM講座/【特大号】正しい「恋の頑張り方」を覚えて、恋を実らせよう

<2>恋愛教室 課外授業/男の人は仕事でいっぱいなんだから、女の人の細かい話なんて聞けたもんじゃないですよ

<3>あとがき/「会えるなら脈がある」の補足 & 今月のオンラインお茶会についてご案内

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●マーチン先生の恋愛教室PREMIUM
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Ω 【特大号】正しい「恋の頑張り方」を覚えて、恋を実らせよう

はい、今回は恋の頑張り方のお話です。
まずこちらの相談をご覧頂けたらと思います(^^)

<ご相談>--------------

いつもお世話になっております。パクと申します。
最近マッチングアプリで知り合った人が、私主催の勉強会に参加しました。とても良い人だったので、「今度食事かお茶でもしませんか?」と誘ったところ「了解です。今月は土日も仕事してることが多いので、また行けそうな日があれば伝えますね」と返信がありました。

その後、毎日~1日置きぐらいでラインでやり取りして、脈ありかどうか確かるために、二度目の誘いをしてみました。すると下記の返信がありました。

「〇〇さん、おはようございます。今日は気持ちの良い天気ですね。昨日もお昼勉強会されてたんですか? 今月夜が結構ぎっしり予定詰まってて。ちょっと先になるのですが、25日の夜だったら〇〇さんの仕事終わりの時間に合わせられますがいかがですか?」

とりあえず25日に会おうと思っていますが、会えたときに、それとなく好意があることを伝えて、週1回以上は会いたいと伝えた方が良いでしょうか?

お相手は金融関係の営業と会社経営をしていて忙しそうですが、週1回以上会えない場合は、私に向き合ってくれていないと判断して、別の人を探した方が良いでしょうか?ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。

--------------------

はい!

> とりあえず25日に会おうと思っていますが、会えたときに、それとなく好意があることを伝えて、週1回以上は会いたいと伝えた方が良いでしょうか?

えええ!? 良くないですよーーーっ!(>_<)
さあ、どうして良くないのか、皆さんわかりますか?
その理由を考えてみましょう。

はい、では参りましょう!

◆ やっぱり大事なことは「姿勢」 ◆

パクさんのお話、マーチン先生目線では色々な点が目につきました。たぶん、恋愛教室をご覧になったのは、今回が初めて、又は最近なのでは……と感じます。だとすると仕方がないことです(汗)

え?「いつもお世話になっております」だから違うんじゃ、って? そこに気づいた方は偉いです。でもこれはビジネスでのご挨拶、決り文句ですので多分そのためだと思います(^^; ちなみに最後の「ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします」もセットの決り文句ですね。お仕事で身についている良いクセが、こうして出ておられるのだと思いました。

さて、それでは内容です。パクさんは一生懸命頑張っておられるのですが頑張り方がズレてしまっています。まず1つめは「姿勢」のお話です。ご縁や出会いに、もっと感謝の姿勢を持って頂けたらと思いました。例えば1行目。

> 最近マッチングアプリで知り合った人が、私主催の勉強会に参加しました。

「参加してくれました」「参加して頂けました」とあるのが良い姿だと思います。彼に感謝の気持ちを持つ、そういう姿勢があれば自然と言葉遣いに出ますので、それを身につけるといいですね! 例えば、下記ご報告例からはそういう姿勢が伝わってきます。

お見合いから12日でここまで進展!結婚紹介所の“超”実例

また彼は、パクさん主催の勉強会に来てくれたのです。これはビジネス視点でも感謝すべきお客様になりますので、よりそういった姿勢が大切だと感じました。

> 「今度食事かお茶でもしませんか?」と誘ったところ

実際のお誘いが、ここにある文面そのままだったとは思わないですが、もう少し丁寧さが欲しいところです(一言でいうと雑に感じます)。例えば「もし宜しければ、今度お茶などご一緒にいかがでしょうか? とお誘いしたところ~」とあれば、丁寧に伝えた姿勢が、ここでも伝わって来たと思います。

思うに、こちらに丁寧さが欠けていたので、

> 「今月は土日も仕事してることが多いので、また行けそうな日があれば伝えますね」と返信がありました。

彼からも雑な返答がきているように感じました。これ、彼のセリフのどこがNGなのかわかりますか? こういった内容を伝えたいなら、それはそれで言い方があるのです。適切な言い回しを考えてみましょう!

では答えです。文体的に、こちらも丁寧に聞いたとして受け答えを作ってみます。

「もし宜しければ、今度お茶などご一緒にいかがでしょうか?」
「ありがとうございます。また予定を見てご連絡させて頂きますね」

このような感じが「丁寧な大人のやりとり」です。彼の言い回しの何が悪いかと言いますと、「行けそうな日があれば」という部分です。これはあまり行く気がないことがモロに出ており、二の次、三の次にしていることが伝わってしまうのです。

僕の回答を見て、「えーっ! 今予定見て、今連絡してよ!」と思った人もいらっしゃると思いますが、それはちょっと違います(^^; この返答は要するに「あまり気乗りしていない(あまり脈がない)」ということで、それを如何に丁重にお伝えするか、という話なのです。だから、それは仕方がないことなのです。

彼の返答のように、よくある失敗例は次のようなものです。

「暇な日があったら連絡します」
→私は暇つぶしの相手なのーっ!

「時間空いたら連絡します」
→私のためには空けてくれないのーっ!

「時間作って連絡します」
→見下されてるぅ!

どれも良い言い方ではないことが、お分かり頂けると思います。日頃から丁寧な伝え方を心がけることが、「大事な場面で丁寧に伝えられる地力」になります。ぜひ、皆さんも心がけてくださいね。

◆ 脈があるかどうか確認しても!? ◆

次にこちらです。

> 脈ありかどうか確かるために、二度目の誘いをしてみました。

…………(^^;「脈ありかどうか」を……


ご興味頂けましたら、こちらからどうぞ。
・まぐまぐ 
 ご購読ご案内

・FC2ブログ 記事1本からご購読頂けます。
https://dr-martin.jp/blog-entry-1875.html

Follow me!