逆プロポーズ。その結果は!?
2014年12月 クリスマス。
交際1年になる彼に、勝負をかけた女性がいました。
その名は順子ォォォッ! もちろん仮名☆
簡単にご説明しますと、1年付き合った彼と私は結婚したい。したいんです☆でも、ずっと曖昧なままだったので、クリスマス・プレゼントと合わせて、下記のメッセージカードを渡そう! という計画を立てました。
———————————————————————-
○○君へ
あっという間に1年だね。
クリスマスプレゼント、気に入ってもらえたら嬉しいです(*^^*)
そして、もうひとつ。
私のことも、もらって下さいっ(*> <*)
○○君のお嫁さんになりたいです。 順子
———————————————————————–
詳細は、恋愛教室PREMIUM No.625「クリスマスに逆プロポーズをしよう」でお話しております。ご興味頂けた方はぜひ☆
まぐまぐでGET!
http://www.mag2.com/archives/P0000272/2014/
FC2ブログでGET!(個別購入でご覧頂けます)
http://dr-martin.jp/blog-entry-693.html
……というわけで、この結果をご報告したいと思います。当日、カードを渡したところ、彼は「うん、うん」と頷くばかり。順子ちゃんは、その場で答えを求めましたが、「突然で動揺してしまった。とにかく照れる。保留にするつもりはなく俺も考えている。このことは俺から言うから、(丁度お風呂が沸いたので)とりあえずお風呂に入ってきて」と言われてしまったのですーっ☆
ななななんじゃ、そりゃ。
このタイミングで沸く風呂にもパーンチ☆です。
「俺から言う」って、そういって1年も言わなかったじゃんかーっ。ここで、お風呂場にいる順子ちゃんから、僕に報告メールが届きました。これをちょうどリアルタイムに拝見して、こうお返事しました。
「せっかくのお風呂なんで、エッチ写メも送ってください♪」
うん、ご相談者いなくなりますね。失礼しました☆ 実際に送ったのは、こちら↓↓です。
———————————————————————–
お風呂から出たら、「で……さっきの返事聞かせて(*^^*)」と笑顔で聞くのがよいと思います。彼の「このことは俺から言うから」というセリフから、今聞かないと、また例のごとく保留になって、いつになるかわからなくなるでしょう。
ごまかされそうだったら「今聞けないなら、もう一緒にいられない」「どうして先延ばしにするの? 家のことだって、1年間、ずっと保留になったままだよ」と言うべきことを言いましょう。
今日は先延ばしにして可能性を繋ぐ日ではありませんので、自分自身のスタンスをきちんと決めて臨むことが大事だと思いますよ。万が一、上記が言えない場合は「じゃあ、大みそか(または、お正月)に聞かせて」と期限を切って伝えましょう。
————————————————————————-
そう、今日このときは繋ぐ日ではなく、シロでもクロでも結果を出す日。
だから、このように僕たちは覚悟を決めて臨んだのです!そしたら、驚きの展開がっ!!
ななななんと、お風呂から出たら彼は……
彼は…………っ!
1.エンゲージリングを用意してくれていた!
2.部屋からいなくなっていた。
3.「ぐおーっ。ふがーっ」とイビキをかいて寝ていた。
さあ、答えはっ!!!
3番だったのですーーーーっ!!うおおおお、ウソみたい。ある意味凄い男です。女心のカケラを煎じて飲んで欲しいのは、僕だけでしょうか。その彼を横目に届いたメールがこれ↓↓
————————————————————————-
お風呂から出たら……彼はすさまじいイビキで寝ていました(–;)揺すり起こしたところ、私の手を握り「明日、言います」とだけ言い、また寝てしまいました。泊まり出張の疲れと、夕飯でフルボトルをあけた酔いもあったので仕方ないにしても…(-.-)
でも、明日という回答は出たので、明日までは待ちます。
————————————————————————-
いや、プロポーズしようという日に、フルボトルあけるのはやめようよ☆ そりゃ、寝るわー。この翌日、順子ちゃんから「詳しい相談がしたい」ということで、電話相談のお申し込みがありました。しかし、その後……
————————————————————————-
先程申し込んだ電話相談ですが、今回は自分で解決することだと思いました。また自分がピンチの時にお願いいたします。ご面倒おかけいたしました。申し訳ありませんm(__)m
————————————————————————-
ここでマーチン・レーダーが反応したのです!「これはマズイ。このままだとダメになってしまう!」とピンときました。 少し前にも、同じように「これはマズイ!」と感じたお話があったのです。PREMIUM No.613 「2014年、11組目~13組目のゴールイン!/折れた肋骨が肺に刺さっているかもしれない!」というお話です。
この記事はこちらです。
http://dr-martin.jp/blog-entry-646.html
このときと同じ感覚で「マズイ!」と感じたので、すぐにご連絡しました。
————————————————————————-
本当にそうですか? 今こそ、ご相談頂く時だと思いますが……今夜ですと23時以降でしたら可能です。よろしければご連絡下さい。
————————————————————————-
すると、すぐにお返事が。
————————————————————————-
先生…(涙) 今、お料理教室からの帰り道です。メールを拝見して、渋谷の人混みの中、涙が出てしまいました。
まだ先生から言われたことを100%言えてないのがわかっているため、明日は自分で頑張る日だ…と思っていました。でもすごく不安でした。先生、お言葉に甘えさせてください。23時にお電話してよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。
————————————————————————-
うん、やっぱり。ちょっと無理をしていたのですよね。こうして「しなくていい無理」をすると、肝心な場面で心が折れてしまうのです。さすがマーチン先生っ! ←自分で言うな。
この辺りは、経験でピンとくる部分です。で、このときのお電話をまとめますと次の通りです。逆プロポーズした日に、
・「GWにはハッキリしよう。入籍もする」と言ってはもらえた。(信頼度低い)
・それに伴い、順子ちゃんが新居をぽつぽつ探す、ということになった。
しかし、いい話をしてくれるのは1年前から同じなので、こう言ってもらえても「えーっ…」としか思えません。そこで次の作戦です。
・2月に順子ちゃんのアパートの更新があるから、そのとき引っ越しをしたい。(つまり、同居を早くしよう、という話になります)
・これに伴って、親に挨拶して欲しいし、彼の実家にもご挨拶に行きたい。
これを飲んでもらえなかったら残念だけど、「なんとか承諾してもらえるようにその気持ちを持って次の話に臨もう!」ということになりました。つまり、白黒迫るのではなく、意思を持ってその方向に頑張るということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして、結果です。
————————————————————————-
彼がお風呂に入ったので、その隙にメールしました!
結果は……
まさかのオッケーです(o^o^o) 自分でも信じられません! ←まさかって(笑)「ちゃんとけじめをつけます」と、ハッキリ言ってもらえました。彼も見違えるように前向きです☆
引っ越しは、私の更新時期に合わせて進めて欲しいと、すんなり。ご家族に会う話は、具体的な日程はこれからですが、承知してくれました。まだ実感が………あ~動揺して、ちょっとうまく言葉になりません!このことを伝えるのは、先生が第1号です(o>ω
※もしも今、「交際相手の住所を知らない」という方がいらっしゃいましたらぜひ、ご一読下さい。きっと参考になると思います。
さて……ということは、これで2014年度ゴールインのご報告が17人目!と思いきや、実は18人目なのです!17人目は、男性からのご報告がございました☆
————————————————————————-
マーチン先生
こんにちは。お久しぶりです。
今回は相談ではなく、ご報告です。
私は過去に12回のメール相談をいただきましたが、今年は一通も相談しておりません。それは、お陰様で結婚をしたからです。今もマーチン先生の月メールを読ませていただいておりますが、今年の入籍はこれで16件、と書かれているのを見て、報告を怠っているのは良くないと思い、慌ててメールさせていただきました。結局、
・2013年10月、最初のデートから約3ヶ月で合意
・2013年12月、5ヶ月で入籍(昨年のクリスマス)
・2014年 3月、バリで挙式(私51歳、彼女29歳)となりました。
マーチン先生の的を得たアドバイスの数々は、本当に素晴らしかったと思います。決断できたのは、後押しして頂いたおかげです。紆余曲折の12回の相談の中で、一度お目にかかっていろいろ話したいなあ、とは思っていたのですが、ついに機会を逸してしまいました。
また、夫婦仲を円満に維持するための質問をしていただくこともあると思いますので、その際は、よろしくお願いいたします。 Sより
————————————————————————-
Sさん、ご紹介が遅くなってすみません!
ご覧の通り、51歳と29歳の年の差婚です☆ ←芸能人みたいだ~♪
ご相談当初、Sさんは20代男性のようなモテモテぶりだったのですが、僕が「もう、そろそろ結婚した方がいいのでは?」ということと、「結婚するための交際の仕方」という点で、色々お話をさせて頂きました。若輩者の僕のお話に耳を傾けてくれて、本当に光栄でした。
…………。
ここで、僕はまだ「2014年は18組のゴールインでした」とは言いません。だって、まだ、あと一週間ありますからね。(執筆時点で、2014年12月25日)
実際、順子ちゃんの例だって、この数日のことなのです。
人生、あきらめたら負けです。
……と書いていたところで、1件お電話相談が入ったのですが、←22:00のご相談
ななななんと、ご婚約の報告でしたーーーっ!「ええーーーっ!?」とウソみたいな話ですが、本当です!!
19例目ですね、おめでとうございます!!20例目、誰か早く結婚してくださいっ☆ ←なんじゃ、そりゃ。
19例目の方は、3月に色々な事情で離婚なさって、その後ある結婚紹介所に加入されました。そこで、10月に出会った方とトントン拍子に進んだのです。交際2ヶ月でご婚約です。またもや4ヶ月以内☆
Jちゃん、ご報告メールをぜひ下さい! ←順子ではありませんが、Jなのです☆ 皆さんにご紹介したいと思います♪♪
このように、1年のうちに、離婚と結婚(婚約)の両方を体験するツワモノもいらっしゃるのです。 ←いやー、滅多にいないよ~ 残すところ、今年もあと1週間! 最後まで諦めずに頑張りましょう☆
……と、PREMIUMで年末にこの内容をお届けしたところ、12月31日。
なんと、大晦日に20例目のご婚約報告が届きました!!!年末のデートでご両親への挨拶が無事に終わってのご報告でした☆
19例目、Jちゃんのご報告はこちら。
http://dr-martin.jp/blog-entry-697.html
※1月4日メルマガ配信時点で校正中です。1月5日にはご覧頂けるようになります。
20例目、Mちゃんのご報告はこちらです。
http://dr-martin.jp/blog-entry-696.html
このメルマガの原稿を書いていたのが、昨年12月25日。
それから年末までの1週間で2例のゴールインがありました。
2015年、まだあと1年あります。
1年なんて長すぎますので、桜咲く春。
婚活中の皆さん、みんなで一緒に4月のゴールインを目指して頑張りましょう。
written by Martin 2015.01.04
●このメルマガのプレミアム版、恋愛教室PREMIUM。
まぐまぐ「恋愛・結婚」カテゴリ、有料メルマガ 1位~2位!(週により変動)
毎週、4~5つのコンテンツでお届けしています。
1か月分、毎週火曜日発行(第5週目はお休み) 税込540円です。
ご購読の初月は無料でご覧になれます。
お申し込みは すぐできます!
●まぐまぐ(有料メルマガ)を「初めてご利用の方」
こちらから、無料会員登録とメルマガ購読仮登録を同時に行ってください。
https://mypage.mag2.com/entry/UserRegistTerms.do
●既にまぐまぐ(有料メルマガ)をご利用の方
こちらから、マーチン先生の恋愛教室PREMIUMをご登録下さい。
http://www.mag2.com/m/P0000272.html
▼
▼
どちらの場合も、すぐ登録されたメールアドレスに
「購読仮登録完了のメール」が届きます。そのメールから本登録をして完了!
月の半ばでお申し込み頂いた場合は、当月分のバックナンバーが即時届きます。
※クレジットカードをお持ちでない方は、銀行振込みでもご購読頂けます。
office@martin.ne.jp まで「PREMIUM定期購読希望」としてお送り下さい。
皆様のご登録をお待ちしております。
────────────────────────────────────
○マーチンに直接会って相談したい人、電話やメールで相談をご希望の方。
https://www.martin.ne.jp/counseling/
○無料相談掲示板「悩みの足跡」
https://www.martin.ne.jp/gatex/bbs.cgi
初めての方は、こちらから会員登録をしてご利用下さい。
https://www.martin.ne.jp/gatex/touroku.htm
────────────────────────────────────
■発 行 マーチン先生の恋愛教室 https://www.martin.ne.jp/
■著 者 恋愛相談師マーチン
┌──┐ hope your Mail…
│\/│ owner@martin.ne.jp
└──┘
Copyright (C) Since 2000 Martin’s Love School All rights reserved.
────────────────────────────────────